今日は時頼が「法華經の形木供養」をした日。
建長三年(1251)三月大九日己巳。天霽、風靜也。今日、相州(北条時頼)、御第(自宅)に於て、法華經の形木を供養(版木供養)被る。鶴岡別當法印導師(鶴岡八幡宮筆頭法印隆弁(天台宗寺門派の僧侶、鶴岡八幡宮・園城寺別当・長吏、大僧正・大阿闍梨。宝治合戦において時頼勝利の祈祷を行う。以後北条得宗家と結びついて園城寺を再興))爲。是年來の御素願に依て、手自ら功を畢へ令め修結令むと云云。(吾妻鑑)
最新の画像[もっと見る]
-
金剛頂瑜伽中發阿耨多羅三藐三菩提心論 10ヶ月前
-
一日は定光佛・熱田大明神・妙見様・天神と地神の日 3年前
-
万人幸福のしおり 4年前
-
佛説彌勒大成佛經 (全巻書き下し) 4年前
-
四国八十八所の霊験・・・その97 6年前
-
四国八十八所の霊験・・・その92 6年前
-
四国八十八所の霊験・・その89 6年前
-
四国八十八所の霊験・・・その88 6年前
-
四国八十八所の霊験・・・その83 6年前
-
四国八十八所の霊験・・・その76 6年前