福聚講

平成20年6月に発起した福聚講のご案内を掲載します。

今日から薬師寺の花会式です

2021-03-25 | おすすめ情報

今日から薬師寺の花会式です。以下薬師寺のホームページです「修二会とは奈良の大寺が国家の繁栄と五穀豊穣、万民豊楽などを祈る春の行事です。修二会とある通り、この法要は2月に行われるのですが、薬師寺の場合は旧暦の2月末に行われていた事から、そのまま新暦に直して3月25日から3月31日にかけて行われています。東大寺の修二会に「お水取り」という俗称がついたように薬師寺修二会には十種の造花がご本尊に供えられるところから「花会式」と呼ばれ、「奈良に春を告げる行事」として親しまれています。花会式(修二会)に参篭する僧のことを「練行衆れんぎょうしゅう」と言い、最終日の3月31日の夜には「鬼追式おにおいしき」が法要の結願けちがんを飾ります。」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 弱者と強者は逆 | トップ | 今日は叡尊が般若寺文殊菩薩... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

おすすめ情報」カテゴリの最新記事