Fukunosukeだい。
アナンタラ。スミニャックのビーチにできた新しいホテルです。

ここの屋上(6F)のバーが夕陽見物に良いというので行ってみました。

何とか日没ギリギリに間に合った。

お客さんが多かったので撮影を遠慮しましたが、右の奥はベッドになって
いて、みんな寝転んで夕陽を楽しんでいます。そちらの方が人気の様で、
テーブル席はすぐ座れました。でもこっちの席でもなかなか結構な感じ。
6階から眺める夕暮れ時のスミニャックビーチ。砂浜から見る夕陽とは、
またちょっと違うスケール感。

夕陽に不慣れ(変)な我々は、こういう夕焼けでも感動するのですが、
こちらの人曰く、今日はイマイチの夕陽だそうです。

水平線に雲があるからダメなのかな?
僕もたまには撮ってもらおうっと。

茜、ピンク、紫の大パノラマショー。

アナンタラホテルのレビューは既に様々あるようなので割愛しますが、
すごくモダン、きれいでカッコよかったです。泊まるならオーシャン
ビューの3階以上あたりがよさそうですね。いろんな面で。
ところで、バリでは「ヤシの木より高い建物を作る事はいけない」と
いう決まりがあったと思うのですが、どうなんでしょう。アナンタラは
明らかにヤシの木より高いし、しかも裏のソフィテル(旧帝国)からの
眺めをぶち壊しにする立地です。どうしてこの建築計画が認可された
のか、何だか裏がありそうで興味津々です。
アナンタラ。スミニャックのビーチにできた新しいホテルです。

ここの屋上(6F)のバーが夕陽見物に良いというので行ってみました。

何とか日没ギリギリに間に合った。

お客さんが多かったので撮影を遠慮しましたが、右の奥はベッドになって
いて、みんな寝転んで夕陽を楽しんでいます。そちらの方が人気の様で、
テーブル席はすぐ座れました。でもこっちの席でもなかなか結構な感じ。
6階から眺める夕暮れ時のスミニャックビーチ。砂浜から見る夕陽とは、
またちょっと違うスケール感。

夕陽に不慣れ(変)な我々は、こういう夕焼けでも感動するのですが、
こちらの人曰く、今日はイマイチの夕陽だそうです。

水平線に雲があるからダメなのかな?
僕もたまには撮ってもらおうっと。

茜、ピンク、紫の大パノラマショー。

アナンタラホテルのレビューは既に様々あるようなので割愛しますが、
すごくモダン、きれいでカッコよかったです。泊まるならオーシャン
ビューの3階以上あたりがよさそうですね。いろんな面で。
ところで、バリでは「ヤシの木より高い建物を作る事はいけない」と
いう決まりがあったと思うのですが、どうなんでしょう。アナンタラは
明らかにヤシの木より高いし、しかも裏のソフィテル(旧帝国)からの
眺めをぶち壊しにする立地です。どうしてこの建築計画が認可された
のか、何だか裏がありそうで興味津々です。