■(その5)フォーシーズンズのダイニング■
*この先4枚は、海辺のレストランPJ'sで食べた物。
<スナッパー(オパカパカ/鯛)のグリル>
前回のオベロイもそうだったのですが、バリで食べるスナッパーは、大概美味しい。
とりわけこのグリルは、マリネの加減、味付け、火の通し具合、とても美味しか
ったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9f/3ed8acc358529df9ef2a6b55732632a0.jpg)
<エビを生ハムで巻いた何とか>
これは、、、微妙でした。海のものを山の物で巻いて炒めたら、“肉の香りのする
エビ”という、なんだかわけのわからない食べ物になっていました。不味くはない
んですけど、「料理の鉄人」で、挑戦者が冒険したらこんな物ができちゃった、
という感じ。全体のバランスがちぐはぐで、まだ完成されていない感じ。いや、
不味くはないですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/dc/3a17380077b2f005c33ea1cfafcee379.jpg)
<チキンか何かをトルティーヤではさんで>
何か、そんな感じのもの。これもまあまあかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/92/807d6a34f5b5ab924b35aa0b61878fc3.jpg)
<スズキ?の蒸し焼き? ココナツ風味おかゆ付き>
シーバスと言われました。でも、日本のスズキに比べると、魚臭さがなく、先に
食べたスナッパーに近い感じ。なかなか美味しいです。付け合せのココナツ風味の
おかゆが結構美味しかったとのこと。
先のスナッパーにもついていた、野菜の炒め物がとてもおいしいんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/64/b20c0e84ed9ac97de1aed466fa0d6bcd.jpg)
<クラブハウスサンドウィッチとハンバーガー(ルームサービス)>
家内、サンドウィッチをやたら気に入っていました。「具材の種類の多さ、バラン
スのよさがいい」んだそうです。ハンバーガーも美味しかったよ。
※でもハンバーガーはアマヌサの勝ち。ポテトはこちらの勝ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/84/f9e7a786c100b6319c9274a1f70f550d.jpg)
ちなみに、付け合せのポテトを鳥にあげたら凄い争奪戦になってしまいました。
<フレンチトーストとナシゴレン(ルームサービス)>
必ず1回は朝食に頼んじゃいますよね、ナシゴレン。今は鳥インフルエンザ対策とか
いって、目玉焼きはほとんど火が通った状態。これだけじゃなく、卵料理は全部火を
よく通しているそうです(断り書きがありました)。ところが、後で食べたアマヌサの
ナシゴレンの目玉焼きは、見事黄身がトロトロ状態。どうなのか?
ナシゴレンはアマヌサ、フレンチトーストはフォーシーズンズの勝ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5a/85ea9c0b360dc3cf2418af932f46f86e.jpg)
“このコーヒーカップは僕のお風呂にちょうどいいや。”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/62/155c94cd739f051559d15c4da2e89d97.jpg)
<シーザーサラダ(PJ’s)>
前回食べたときの方が美味しかったかなー? 以前より、ドレッシングがちょっと
だけマヨネーズっぽい感じになってました。でも好き。全部食べちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/24/f23cb9e22582f98f7bca7361bda4ced7.jpg)
<ミゴレン(PJ’s)>
「香港で食べる焼きそばにどことなく似ていて、私は好き(家内談)」だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0d/05de5d2b51495445dfeb69e3118a6200.jpg)
PJ’sは、冷静に振り返ると微妙なメニューもありますが、ロケーション、
雰囲気をあわせると、結構気に入っているレストランです。
*その6へ続く
*この先4枚は、海辺のレストランPJ'sで食べた物。
<スナッパー(オパカパカ/鯛)のグリル>
前回のオベロイもそうだったのですが、バリで食べるスナッパーは、大概美味しい。
とりわけこのグリルは、マリネの加減、味付け、火の通し具合、とても美味しか
ったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9f/3ed8acc358529df9ef2a6b55732632a0.jpg)
<エビを生ハムで巻いた何とか>
これは、、、微妙でした。海のものを山の物で巻いて炒めたら、“肉の香りのする
エビ”という、なんだかわけのわからない食べ物になっていました。不味くはない
んですけど、「料理の鉄人」で、挑戦者が冒険したらこんな物ができちゃった、
という感じ。全体のバランスがちぐはぐで、まだ完成されていない感じ。いや、
不味くはないですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/dc/3a17380077b2f005c33ea1cfafcee379.jpg)
<チキンか何かをトルティーヤではさんで>
何か、そんな感じのもの。これもまあまあかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/92/807d6a34f5b5ab924b35aa0b61878fc3.jpg)
<スズキ?の蒸し焼き? ココナツ風味おかゆ付き>
シーバスと言われました。でも、日本のスズキに比べると、魚臭さがなく、先に
食べたスナッパーに近い感じ。なかなか美味しいです。付け合せのココナツ風味の
おかゆが結構美味しかったとのこと。
先のスナッパーにもついていた、野菜の炒め物がとてもおいしいんですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/64/b20c0e84ed9ac97de1aed466fa0d6bcd.jpg)
<クラブハウスサンドウィッチとハンバーガー(ルームサービス)>
家内、サンドウィッチをやたら気に入っていました。「具材の種類の多さ、バラン
スのよさがいい」んだそうです。ハンバーガーも美味しかったよ。
※でもハンバーガーはアマヌサの勝ち。ポテトはこちらの勝ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/84/f9e7a786c100b6319c9274a1f70f550d.jpg)
ちなみに、付け合せのポテトを鳥にあげたら凄い争奪戦になってしまいました。
<フレンチトーストとナシゴレン(ルームサービス)>
必ず1回は朝食に頼んじゃいますよね、ナシゴレン。今は鳥インフルエンザ対策とか
いって、目玉焼きはほとんど火が通った状態。これだけじゃなく、卵料理は全部火を
よく通しているそうです(断り書きがありました)。ところが、後で食べたアマヌサの
ナシゴレンの目玉焼きは、見事黄身がトロトロ状態。どうなのか?
ナシゴレンはアマヌサ、フレンチトーストはフォーシーズンズの勝ち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5a/85ea9c0b360dc3cf2418af932f46f86e.jpg)
“このコーヒーカップは僕のお風呂にちょうどいいや。”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/62/155c94cd739f051559d15c4da2e89d97.jpg)
<シーザーサラダ(PJ’s)>
前回食べたときの方が美味しかったかなー? 以前より、ドレッシングがちょっと
だけマヨネーズっぽい感じになってました。でも好き。全部食べちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/24/f23cb9e22582f98f7bca7361bda4ced7.jpg)
<ミゴレン(PJ’s)>
「香港で食べる焼きそばにどことなく似ていて、私は好き(家内談)」だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/0d/05de5d2b51495445dfeb69e3118a6200.jpg)
PJ’sは、冷静に振り返ると微妙なメニューもありますが、ロケーション、
雰囲気をあわせると、結構気に入っているレストランです。
*その6へ続く
TBさせていただきました。
ここの料理も美味しかったですが、景色が最高ですよね。ロケーションいいし、雰囲気も落ち着いてて、まったりしてました。
また行きたいです。
そうですね、ロケーションがいいですね。クタ、レギャンのように賑々しくなく、ゆったり大人の雰囲気ですね。昼も夜も、それぞれによい雰囲気と思いました。
バリのレストランは、「超美味しい」と言うほどではないけれど、店の雰囲気やロケーションを併せると、予想外のレベルの高さなんですよね。