hiyokoです。
淑女の会のメンバーの中にトラベルジャーナリストのTさんという方
がいらっしゃって、彼女はこのホテルの建築初期の段階からずっと
取材をされていて、GMのリコ氏はじめ主だったスタッフ皆さんを
ご存知。
そんな彼女のコネを使わせていただこうじゃないか、ということで
今回の計画は始まりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
Tさ~~~~ん、感謝感謝です!!!
そのTさん、当日はロサンジェルスの取材から帰国し、成田から
直行です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
かーっこいいーー。
インスペクション途中で、ホテル到着の一報があり、無事合流と
相成りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ホテル内を一通り見て回り、気分も盛り上がったところで、さあ、
いよいよ食事会です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
場所はホテルのメインダイニングである「45」(フォーティーファイブ)
というフレンチレストラン。
なんてことはない、45階にあるから「45」だそうです。
このレストランには個室はないのですが、一番奥に、半個室のような
スペースがあり、今回はこちらを使わせていただきました。
入った瞬間、「わぁーーーー!!」「きゃーーーー!!!」。
この声を聞いただけで、涙が出るほど嬉しい幹事の私。
そこはまさに別世界。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
東京タワーを真正面に望む絶好のビューと美しいテーブル
セッティングが待っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6d/460320f763166b0375763a6683f09c1e.jpg)
実は、前日まで天気予報は雨。がっかりしていたのですが、
当日朝の天気予報を見て小躍りする
。
まさかこんなにキレイな夜景が見られるなんて!!
サービスプレートは、「45」オリジナルのガラスプレート。
ステキなシャンデリアの明かりがキラキラと反射します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4b/b3b592a1dcf011bac362ec0144f2f525.jpg)
さすがにみなさん、ブロガーさん、いっせいに撮影が始まりました。
こちらのレストラン、驚いたことにほとんどのサービスの方がソムリエ
バッジをつけていらっしゃいます。
今回、私達のテーブルを担当してくださった久慈さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/23/469cc36548309033c6a8589a4477cd2b.jpg)
この会を迎えるにあたり、事前に何回もワインリストを作ってくださり、
メニューとのマリアージュを一生懸命考えてくださいました。
この会の成功の立役者の一人でいらっしゃいます。
久慈さん、ありがとうございましたー!!!
先ずは、シャンパンで乾杯。
ルイ・ロデレールでした。美味しい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b4/98c59eaf7047576d40b1972af64d5b50.jpg)
ちなみにこのホテルのハウスシャンパンは、かのドンペリ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
今回もできればドンペリにしたかったのですが、1杯4500円!
さすがに他の部分を削るわけにも行かず、諦めました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
今夜のワインのラインナップ
久慈さんが予算内で選びに選んでくれた3本です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/12/29c1faec56f014bdbf5d980ed18b3454.jpg)
今回は、旅好きな女性の集まりなので、あえて古典的なものは避け、
世界中のワインからメニューに合うものを選んでもらうことにしました。
この企画、大成功でした。みなさんも楽しんでくれたみたい。
左から、チリの「タバリ シャルドネ リザーヴ エスペシャル」
ニュージーランドの「コル ワインズ ソーヴィニョン ブラン」
カリフォルニア「ジョセフ フェルプス メルロ ナパ ヴァレー」
それでは、今宵のお料理メニューをご紹介しましょう。
あ、とりあえず、今日はここまで。
お楽しみのお食事は次回にいたします~。
すみませーん
淑女の会のメンバーの中にトラベルジャーナリストのTさんという方
がいらっしゃって、彼女はこのホテルの建築初期の段階からずっと
取材をされていて、GMのリコ氏はじめ主だったスタッフ皆さんを
ご存知。
そんな彼女のコネを使わせていただこうじゃないか、ということで
今回の計画は始まりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
Tさ~~~~ん、感謝感謝です!!!
そのTさん、当日はロサンジェルスの取材から帰国し、成田から
直行です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
かーっこいいーー。
インスペクション途中で、ホテル到着の一報があり、無事合流と
相成りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
ホテル内を一通り見て回り、気分も盛り上がったところで、さあ、
いよいよ食事会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
場所はホテルのメインダイニングである「45」(フォーティーファイブ)
というフレンチレストラン。
なんてことはない、45階にあるから「45」だそうです。
このレストランには個室はないのですが、一番奥に、半個室のような
スペースがあり、今回はこちらを使わせていただきました。
入った瞬間、「わぁーーーー!!」「きゃーーーー!!!」。
この声を聞いただけで、涙が出るほど嬉しい幹事の私。
そこはまさに別世界。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
東京タワーを真正面に望む絶好のビューと美しいテーブル
セッティングが待っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6d/460320f763166b0375763a6683f09c1e.jpg)
実は、前日まで天気予報は雨。がっかりしていたのですが、
当日朝の天気予報を見て小躍りする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
まさかこんなにキレイな夜景が見られるなんて!!
サービスプレートは、「45」オリジナルのガラスプレート。
ステキなシャンデリアの明かりがキラキラと反射します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4b/b3b592a1dcf011bac362ec0144f2f525.jpg)
さすがにみなさん、ブロガーさん、いっせいに撮影が始まりました。
こちらのレストラン、驚いたことにほとんどのサービスの方がソムリエ
バッジをつけていらっしゃいます。
今回、私達のテーブルを担当してくださった久慈さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/23/469cc36548309033c6a8589a4477cd2b.jpg)
この会を迎えるにあたり、事前に何回もワインリストを作ってくださり、
メニューとのマリアージュを一生懸命考えてくださいました。
この会の成功の立役者の一人でいらっしゃいます。
久慈さん、ありがとうございましたー!!!
先ずは、シャンパンで乾杯。
ルイ・ロデレールでした。美味しい~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b4/98c59eaf7047576d40b1972af64d5b50.jpg)
ちなみにこのホテルのハウスシャンパンは、かのドンペリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
今回もできればドンペリにしたかったのですが、1杯4500円!
さすがに他の部分を削るわけにも行かず、諦めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
今夜のワインのラインナップ
久慈さんが予算内で選びに選んでくれた3本です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/12/29c1faec56f014bdbf5d980ed18b3454.jpg)
今回は、旅好きな女性の集まりなので、あえて古典的なものは避け、
世界中のワインからメニューに合うものを選んでもらうことにしました。
この企画、大成功でした。みなさんも楽しんでくれたみたい。
左から、チリの「タバリ シャルドネ リザーヴ エスペシャル」
ニュージーランドの「コル ワインズ ソーヴィニョン ブラン」
カリフォルニア「ジョセフ フェルプス メルロ ナパ ヴァレー」
それでは、今宵のお料理メニューをご紹介しましょう。
あ、とりあえず、今日はここまで。
お楽しみのお食事は次回にいたします~。
すみませーん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang1.gif)
世には素敵な会があるものですわね
hiyokoさんの記事のおかげで、淑女でない私も
写真を見てるだけでも淑女気分味わわせてもらって
超高まり中です(笑)
あ、リンクの件ですが言葉足らずでごめんなさーい(謝)
いつでもすぐにこっちを見にこれるように
もうすでにうちのブログのリンク欄にこちらのブログを
ブックマークしちゃいました~(爆)また来まーす
しかも幹事さん、すごいです~~
とっても知りたいことがわかる写真でありがたや~。
やっぱり素敵~、夜景も素敵~
お料理記事もとっても楽しみです
行きたいホテルは増えるばかりです。
ふふふ、そう思っていただけます?
でもね、実際はそんなことなくて、参加者はみなさんすごく気さくで、居心地のいい楽しい会なんですよ。
ま、最初は緊張しましたけどねー!(笑)
とんでもなーい。
タイチョさんっていったい何者??すっごいセレブ!!と、我が家では今すごい話題なんですよ~!
ウチもいつかはバリに家を持てたらいいねーと話しています。
その節はまた色々ご相談に乗ってくださいね。
ま、何年、いえ何十年先になるかもしれませんが!
いつも見に来てくれるようにして下さったなんて!
嬉しいです。
こちらもブックマークに入れさせていただきます~。
よろしくお願いします!
夜景モードとかまだ習得していないので、ほとんどの写真がボケボケでしたー。
実際は、もっともっときれいでしたよー。
かなりドラマティックでした。
本当に次から次へと新しいホテルが出来て、困っちゃいますよね。
そしてーー!!早くしないとまたホテルが出来ちゃいますよ。(ってか、もうほとんど完成してるーー
これがまた素晴しいらしいのです、、、まあどうしましょ!
ステキな淑女たちに囲まれて有り難き幸せでした。
hiyokoさんのご尽力のおかげで素晴らしい会でした。
淑女の皆さまには、親切にフレンドリーに接して頂き、
感謝です。ありがとうございました。
これを機会にどうぞ仲良くしてくださいね。
コメントありがとうございます~!!
こちらこそ、infinityさんのような方とお会いできて嬉しかったです!
楽しかったですね!
幹事としては力不足でしたが、何とか無事に終わってホッとしています。
これからもどうぞよろしくお願いいたします~。
そうそう、翌日も色々食べたみたいですねー!(笑)
こういうお部屋(コーナー)があるのって便利ですよね。
続きのお食事が楽しみです。
関西勤務の頃、シゴト関係で何度か大阪のリッツを
利用したことがあったんです。
宿泊したわけじゃなく、イベントで宴会場を利用したり、
このホテルを定宿にされていたお客さま(?)対応を
したことがあったのですが、
やはり営業担当や会場担当の方の対応が、
他のホテルとは違うものがありました。
ユーザー(私たち)の目的を理解してくれているんですよ。
さすがだなあ・・と思いました。
ちなみにちょうど1~2年ほど前、
東京の支配人(?)さんの講演を聞きました。
業種は違えど、お客さま対応をするみなさんには、
いろいろな気づきが得られる講演だったんですよ。
(ただ著書に書いてあるネタと大半がカブってましたが)
#hiyokoさんの記事とは関係ない話を長々と失礼いたしました。
ちょっと懐かしくなってしまったもんで・・・。
大阪のリッツは評判いいですよねー。
今回お世話になった坂本さんも大阪リッツから来られた方で、本当に「サービスとは・・」をよく心得ていらっしゃいます。
講演をお聞きになったpicotさんはご存知かもしれませんが、リッツカールトンには「クレド」というサービスの心について書かれた物があり、従業員全員が持っています。
今回、このクレドをいただいてきたんですが、本当にいいことが書かれています。
常にこの精神でお客様に接していたら、いいホテルになるのは当然のこととも思えますが、人の心に響くサービスって本当に難しいですよね。
でも、このホテルの皆さん、まだ不慣れな方もいらっしゃいますが、なんとかこのクレドの精神に少しでも近づけるようがんばっていらっしゃるように見受けられました。
数年先が楽しみのホテルであります。