宿は昼食も出してくれるので、竜王から戻った。
みんなで食事後、オーナーのガクさんがスノボを教えてくれるということで、
3人の3年生が希望。
うちの長男もだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d6/ae4226fc362f124ffa57a0847247f781.jpg)
ゲレンデは宿の前の小丸山。
ガクさんは私より年上だが、スキーやスノボのインストラクター。
日頃は赤倉で教えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2b/1b4bb1f3afd7f9f5567a71031778bb85.jpg)
S君と一緒に。
S君は初めてスノボを履く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f3/5fb64100b8c943abd7cadde71a2e0a11.jpg)
K君。
3人ともサッカー部なので、バランスは得意なはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bc/d6b3c4653aebda4a8ecee841e99cbafa.jpg)
長男とK君は2シーズン目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8b/0e077dab549a2307ef6bc01cc452bfa1.jpg)
スノボの履き方、歩き方から詳しく教えてもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/99/5abab49554c02ead171a07a34ae40e93.jpg)
さて、難関のリフトへ。
スノボはリフトから降りる際に転倒が多いのだ。
そこを教えてくれるのは助かる。
親は誰もスノボをやったことが無いからだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d8/254bd35606d91e48c0ab04d4ec27ee1b.jpg)
小丸山の正面は高井富士スキー場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dc/e948b724510d9c5aaeab13fd4a31b0cc.jpg)
さてさて練習開始。
しかし、NEX-5は首からかけたままスキーができてたいそう便利。
すぐに撮れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b2/5fa1632a95086238eb4fa1970747ed99.jpg)
ばあばもスキーは先生クラス。
70うん歳には見えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/43/d7539fe50e00d35406d1d6de8d3632c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/95/0c236ec472cdd8f853aedf5d285d21ed.jpg)
「僕も忘れるな」って感じの次男。
スキーの上達は目を見張るばかり。
爆走型。
親も付いていけないほど。
SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS
みんなで食事後、オーナーのガクさんがスノボを教えてくれるということで、
3人の3年生が希望。
うちの長男もだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d6/ae4226fc362f124ffa57a0847247f781.jpg)
ゲレンデは宿の前の小丸山。
ガクさんは私より年上だが、スキーやスノボのインストラクター。
日頃は赤倉で教えている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2b/1b4bb1f3afd7f9f5567a71031778bb85.jpg)
S君と一緒に。
S君は初めてスノボを履く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f3/5fb64100b8c943abd7cadde71a2e0a11.jpg)
K君。
3人ともサッカー部なので、バランスは得意なはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bc/d6b3c4653aebda4a8ecee841e99cbafa.jpg)
長男とK君は2シーズン目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8b/0e077dab549a2307ef6bc01cc452bfa1.jpg)
スノボの履き方、歩き方から詳しく教えてもらった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/99/5abab49554c02ead171a07a34ae40e93.jpg)
さて、難関のリフトへ。
スノボはリフトから降りる際に転倒が多いのだ。
そこを教えてくれるのは助かる。
親は誰もスノボをやったことが無いからだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d8/254bd35606d91e48c0ab04d4ec27ee1b.jpg)
小丸山の正面は高井富士スキー場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/dc/e948b724510d9c5aaeab13fd4a31b0cc.jpg)
さてさて練習開始。
しかし、NEX-5は首からかけたままスキーができてたいそう便利。
すぐに撮れる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b2/5fa1632a95086238eb4fa1970747ed99.jpg)
ばあばもスキーは先生クラス。
70うん歳には見えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/43/d7539fe50e00d35406d1d6de8d3632c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/95/0c236ec472cdd8f853aedf5d285d21ed.jpg)
「僕も忘れるな」って感じの次男。
スキーの上達は目を見張るばかり。
爆走型。
親も付いていけないほど。
SONY NEX-5/E18-55mm/F3.5-5.6 OSS