Annは観客の指示では断トツの1位。
審査員がulma sound junctionを少し多めに支援した。
渋谷には石垣島伝説があるように勝手に思っている。
今回の会場のO-EASTから直線で50mほどの百軒店のB.Y.GはBEGINの生まれた場所だ。
今でもそれに感謝して、狭い地下でライブもするし、夏には渋谷金王神社で無料の奉納ライブも行う。
まあ関係ないんだろうけど(笑)。
ドイツでは重低音系のヘビーなロックが好まれる傾向にあるので、ulmaが選ばれたのかもしれない。
Annは十分に重低音も効いているが、ベースもギターも居ないのだ。
ドラムとピアノで重低音を作っているが、エレキ系の方が重低音は作りやすい。
ロックの大会だから仕方が無いのかもしれない。
しかしAnnは今回、十分にアピールもできていたので、今後は大きく飛躍するだろう。
では写真の続き。
今回は大阪出身で相模原在住のAnnは石垣島には分が悪かったが、私はずっと応援する。
そういえば、ulma sound junctionのヴォーカル&ベースの田村ヒサオ氏のライブは見たことがある。
どこで見たのか思い出せない。
とにかくうまくてかっこいいのではある。
レベルの高い大会だったなあ。
SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)