8月8日は長男の高校の甲子園初戦と同じ日に次男の吹奏楽コンクール東日本大会が行われた。
まさかの被り。
高校野球は長男が出場してるわけではないけれど、28年ぶりの甲子園出場で初戦に勝ったのは初めて。
次男は演奏者なので、東府中に応援に行くのは必然だけども。
会場はいつもの府中の森芸術劇場だ。
東京都大会で3金だが、今回は東日本大会。
選曲も難しい曲だった。
審査も厳しい感じはした。
審査員に上野耕平さんが居て驚いたけど。
(芸大出身のサックス奏者だが、鉄道ファンで有名。サックスでのドレミファ・インバータは秀逸。)
とにかく暑い日であった。
今年は涼しかったのに急に真夏になって、ついていけない感じ。
子どもの頃はこんなに暑くなかったなあ。
最高でも32℃が上限だった。
だからクーラーの無い生活だったし、学校にもエアコンなんてまったく無いし、
常磐線もクーラーはまったく無かった。
こんな像があったんだね。
フルート3人は男児。
写真の笑顔は金賞を獲ったと思う安堵感。
しかしながら結果は銀賞だった。
審査は意外な指摘であったが、それは確かに重要だと思いもした次第。
そこをきうぃ付ければ来年はいけるでしょう。
吹部としてはこれからが忙しい。
夏から秋のお祭りシーズンだから。
地域のみなさんを楽しませる使命も持っている。
SONY α7Ⅱ、TAMRON AF 28-75mm F/2.8 (Model A09) (LA-EA4経由)