SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

さくら&竜巻堂 二子玉川Gemini Theater 20250119(その1)

2025-01-20 | バンド・音楽

1月19日日曜日は二子玉川Gemini Theater でさくら&竜巻堂でライブした。

今回はBDバッジのToshi閣下の元に6バンドが集結。

控室は満杯w

さくら&竜巻堂としては66回目のライブだそうな。

かみさん、次男、ミュージシャンのとんちゃん、会社の人も見に来てくれた。

BDバッジと御一緒するのも何十回目か。

他のバンドも見知った人ばかりだった。

今回のGeminiの音と照明は良かったなあ。

ダディ竹千代亡き後、ダディさんの曲ばかりやったよ。

天国から見ててくれたかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(つづく)

 

 

 

SONY α7CR、タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

 


人気ブログランキングへ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンガポール(その12)MRT乗りまくり2

2025-01-20 | 鉄道・バス

シンガポール地下鉄(MRT)乗りまくりの続き。

MRTはどんどん工事進捗が進んでいて、近い将来には東京の総延長を超えるそうだ。

リークワンユーの政策だったそうで、狭い国土の中のバスや車を減らしたい意向だったようだ。

MRTは新しいだけに先進的で、半分の路線は完全に無人化されているので、運転室も無く、

先頭の窓から外を眺めることができる。

さすがに完成後しばらくは係員が立っていたそうだが、その後、完全無人化された。

利用率も高く、2分おきぐらいに列車が来て、東京メトロよりも頻発されていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

Thomson East Coast Lineは完全自動化されているので、運転室が無い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先頭の窓から外が見える。

 

 

 

 

日本ではなかなかここまで踏み切れない。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シンガポールはサンリオのキャラクターが大人気。

これを見て長男はサンリオ株は買いだと言っていたw

 

 

 

 

 

Circle Lineも完全自動化されていた。

 

 

 

 

 

先頭の窓からの眺め。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インド人が多い。

 

 

 

 

(つづく)

 

 

 

SONY α7CR、タムロン 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

 


人気ブログランキングへ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする