SAILIN' SHOES

デジタル一眼、ライカ等でのスナップ写真や、カメラ、音楽、鉄道・車、子育ての日々雑感です。

今日の渋谷とギャラリー・ルデコ

2016-05-11 | スナップ
今日の会社の帰り。
なんだか久しぶりに晴れた感じ。
夕陽が綺麗だった。













ギャラリーだけのビル、「LE DECO」は現在ビルの改修中で来年までお休み。
ここではよく写真展を見る。
タダだしね。




























これからは日暮れが遅いので、夕暮れが見れるな。











SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm








人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

術後の経過(まだまだ調整中)

2016-05-11 | 雑感


術後の経過

2月25日に大腸がん(S状結腸、付随するリンパ節の切除)の手術を行い、2か月半ほど経った。
手術後すぐは快調そのものだったが、今はまったくそうではない。
ふつうに生活を初めて、通勤も始めてからだろうか、大腸の位置決めもうまくいってないようで、
いつもゴロゴロ鳴っているし、姿勢が悪いと、腸が動きまくってトイレに行きたくなる。
夜中にもトイレに何回か行きたくなるので、慢性的に寝不足だ。
おまけに、ずっと下痢なのだ。
美しい話ではないのだが、経験者の病後ということで参考、そして備忘録で書いているので、
ご容赦いただければ。

S状結腸手術後は水分の吸収能力や便の貯留能力が落ちるとネットではふつうに書かれている。
そしていつか治るとも書かれている。
「結腸がんの場合は、便の性状が変わって水様便や軟便が出るようになりますが、
通常は3ヶ月~半年ほどで元の状態に近づきます。」
「手術直後には不安定な腸の機能は、体の回復とともに徐々に安定してきます。
一般的に、手術後2~3カ月で腸の機能は自分でも分かるほどかなり落ち着いてくるはずです。
その後、半年から1年くらいかけてゆっくりと改善していきます。
改善の早さには個人差がありますが、必ず時間とともに症状は軽快します。
あまり焦らず、過剰に排便障害について心配しないようにしましょう。」(ネット記述そのまま)
医者や経験者がそういうのだから間違いはないと思うが、
当事者は大変だ。
通勤や車での長距離移動は辛いものがあるし、
登山などは難しいだろう。(そもそも腸を切ってるのだから登山は良くないな。)
寝る時も横になると腸が動くので、真上を向かないといけないとか、
椅子にもちゃんと座らないと腸が動くだとか。
プロのドラマーだったら大変だろうな。2時間のステージは恐怖だ。

まあ、いろいろ制約はあるのだが、いつか治ると思って、楽しみに暮らそう。
そもそも「生きてるだけで、もうけもの。」なんだからね。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男のクラブユース選手権 決勝リーグ 5/7

2016-05-10 | サッカー・陸上
5月7日、潮干狩りから帰ってきて、すぐに長男の試合の応援に出掛けた。
場所は幡ヶ谷。
渋谷区スポーツセンターだ。

潮干狩りのままに近かったので、望遠ズームは持ってきたものの、
マウントアダプターを忘れたため使えず、28㎜~70㎜の標準ズーム(FE 3.5-5.6/28-70mm)しか使えず。
大失敗だった。



決勝リーグの初戦は強い相手。
負けたら、そこで終わりという厳しいものだ。






























































飛行船。










ハーフタイムの長男。


試合内容は良かった。
相手が先取するも追いつく。
以前なら諦めていたところ、必ず追いついていく。





















































後半も追いつく展開で、ハラハラだ。
強くなったと思う。











長男は後半に出場。











前半は押されていたが、後半はこちらが押していると言っても良いぐらい。























負けると思われた2:3。
最後の最後に3:3に追いつく。
なんと公式戦で初めてのPK戦になった。








2016.5.7 vs Shibuya 001










2016.5.7 vs Shibuya 002












PK戦も外せば外す展開で勝敗が決まらず。
5人が終わって、そのまま8人目まで行き、長男はクロスバーに強く当てた。
裏に決められて、試合終了になった。
緊迫していたのか、途中では2年生が止まったまま2分ぐらい動かなくなったシーンもあったり、
主力選手が外したりもした。






















いい試合だった。
この経験を生かして次に進んで欲しい。










長男が泣いたのなんて、ほとんど初めて見た。
余程悔しかったのだろう。

サッカーなだけに、すぐに切り返して欲しい。
なんだって経験。
これですべてが終わったわけではない。
むしろ始まったばかりだ。










SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm








人気ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市 海の公園で潮干狩り (その3、島が無くなるまで遊ぶ小学生。)

2016-05-09 | スナップ

そもそもは人口の浜だったのに、いろんな生物がいる。
ウニ、ヒトデ、クラゲ、ウミウシ・・・











すっかり海の中の人。










刺さないクラゲ。































ウミウシの仲間。










ちょちょっと採ってもこれぐらいすぐに採れる。










だんだん潮が満ちてきた。
陸続きの浜が島になっていく。
子ども達はこの島で、砂で堤防や基地を作って、襲い掛かる波から防いでいる。
って、低学年かい。










いよいよ島が水没。
ようやく戻ってくる。
サッカーチームのチームワークか。










さて、身体や足を洗って帰る。
水道やトイレなどは完備されているし、自販機もある。
何も心配のない海浜公園になっている。
おまけに駅まですぐ。

自販機にはシーサイドラインの水。










横浜駅にて。





















戦利品のアサリ。
すごく美味しかった。










砂抜きも完璧で、まったくジャリジャリしない味噌汁であった。










久し振りにAF50mm/F3.5のマクロを使った。
ハーフマクロだが小型で使いやすい。
というか、100mmマクロを探しても見当たらなかったのだ。
誰かに貸してたかな。








(おわり)







SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm、AF50mm/F3.5 マクロ









人気ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市 海の公園で潮干狩り (その2、潮干狩りに燃える。)

2016-05-08 | ネイチャー

潮干狩りに盛り上がる子供と親。
私はカメラを首からぶらさげたまま潮干狩りする。
海水が冷たくて気持ちいい。








































仁ちゃんは椅子がお尻に付いてる。










この海岸はマテ貝も採れる。
砂浜に掘って、横穴を見つけたら塩を入れると、マテ貝がスルッと出てくる寸法。
アサリでなく、マテ貝を捕獲するのも楽しい。
































やはり子どもは海パンじゃないとダメだね。









































(つづく)







SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm






人気ブログランキングへ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市 海の公園で潮干狩り (その1、京急とシーサイドラインで行く。)

2016-05-08 | ネイチャー
サッカー部の子どもたち7名、妹、親の10名強で横浜市金沢区の海の公園へ。
5月7日は大潮で潮干狩り日和。

駐車場は混んでいるらしく、電車で行く。
久しぶりのシーサイドライン利用。




京急の快特で金沢八景に向かう。
ドレミファインバーター車だった。











なんだか楽しそう。










京急はブラインドが下ろせるからイイよね。
なんて話になったり。










金沢八景で下車してシーサイドラインへ。










横浜シーサイドラインは鉄道ファンなどを呼び込む施策をたくさん行ってるし、
いろんなイベントもあって楽しめる鉄道。
第三セクターだが、社長もやる気出す。










潮干狩りカレンダーは重要。
撮っておく。








あら、PRで活躍する榊原さんの本人が居る。
鉄道ファン界では有名人?!










ゆるきゃらの「キラキラ☆シーたん」。










鉄道ネタになると興奮してすいません(笑)。










あっ、ここにも興奮気味の鉄子。











海の公園南口駅に到着。
海岸まで駅から1分。











かなりの人出。










水着に着替えたり準備。











































水は冷たく感じるが、すぐに慣れる。
アサリはすぐに採れる。

ここのアサリは天然で増えたもの。
撒いていない。
そもそも無料だし。








(つづく)













SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm






人気ブログランキングへ






コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男の試合 ( T2(全都)リーグ、大井ふ頭第二競技場)

2016-05-07 | サッカー・陸上











次男の試合が終わって、こんどは長男の公式戦。
場所は最近週末に必ず行く大井ふ頭海浜公園第二競技場。
二つの公式戦が並行しているが、一つは先週のクラブユースで、予選リーグを勝ち上がって決勝リーグへ行った。
今回はもうひとつの公式戦でTリーグ。
相手はリーグで最も強いチーム。

















































それでも最初は緊迫した展開で無得点に抑えていた。
もしかするとと期待していた。
こうなると流れが重要で、緊迫感がどこまで維持できるかだ。




















前回に続いて長男は出場せず。
残念。
でももはやチームがどうなるかが応援団の気持ち。
2年以上も応援しているとそうなる。 
自分の子供が調子が悪かったり故障していたら、他の子に出てもらいたい。
チームが最良であることが重要。





















中3になるといろいろ進路で悩みが出てくる。
サッカーを続けるための高校、陸上をやるための高校、ふつうに受験する場合・・・
大学まで勘案すると迷いはさらに増幅する。
私の場合、大阪で育ったのだが、中3の途中で千葉に引っ越したので、
わけもわからず受験になった。
週末の興味や行動はもっぱら関東の鉄道巡りだったので、勉強をすごくやった記憶も無い。
自転車で行ける県立高校に行くことにしたので、東京の電車にたくさん乗れないのが
残念に思えた記憶があるが、当時の常磐線はあまりにも激しい混雑だったので、
結果は自転車で幸せだったのかもしれない。
結果、自由で面白い人間の宝庫だった高校に行けて楽しかった。
一芸に秀でた人、変わった人、なんだか天才、不思議な人・・・
そんな人がうようよしていた高校だった。
規律の厳しい、伝統を重んじる、統率が取れている、目標は大学受験・・・
そんな高校とは対極であったうような気がする。

おっと、横道に逸れた。
試合の方は、相手の先取点から堰が決壊してしまった感じで、
負けてしまったが、負けた理由も見えている感じであった。










さて、長男はどんな高校生になるのかな。











道は続く。

VWはつまずいてしまったけど。それでも復活するだろう。
















SONY α7Ⅱ、AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)







人気ブログランキングへ










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日 5656でゴロゴロ。

2016-05-06 | Weblog
5月6日は自分の誕生日。
56歳になってしまった。
5月6日で56歳だから、ゴロゴロ。
実際にお腹もずっとゴロゴロ音がしている。
S状結腸を切るとこうなるのか。
ゴロゴロはかなり大変で煩わしい状況。
いつか良くなるのか。

56歳といえば、スティーブ・ジョブスが亡くなった歳。
彼ほど有名にならなかった私だが、やはり56歳で亡くなったアドルフ・ヒトラーよりは
ずっと平和な人生だ。
実は戦後15年目に生まれたのだけどね。

ちなみに大好きなドラマーの青山純さんも56年の生涯だったのか。
しかし、誕生日に亡くなった偉人の話をするのもどんなもんか。
自分が2度も死に掛けたからな。
そういえば子供の頃、「007は二度死ぬ」という映画を観たな。
全編日本で撮影された映画。
駒澤公園でも撮影されたそうな。
縁があるな。
まあ、子どもが大きくなるまで元気にすごすつもりです。







誕生日は大好きな長次郎の寿司をばあばがテイクアウトしてくれた。




















私が好きな貝類。

ちなみに長次郎は回転ずしなのに、そりゃあもう美味しい。
京都の寿司屋さんで、醤油が関東と違う。






























昨日採ったタケノコ。










まずは基本形。










SONY α7Ⅱ、Ai-S Nikkor 50mm/F1.4 (#5791808)







人気ブログランキングへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次男の試合(サッカー、緑地)

2016-05-06 | サッカー・陸上
タケノコ狩りでいったん抜けたが、戻ったら2試合目が見れた。












































子どもたちは頑張っていたが、得点に結びつかない試合だった。









































あと一歩で何か足りない感じ。






















































この試合ではこの1点だけ。
大きく得点差が出た。










ちょっとしたことで良くなるからなあ。
サッカーって難しい。










SONY α7Ⅱ、AF4.5-5.6/75-300mm(LA-EA4経由)







人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タケノコ狩りへ

2016-05-05 | ネイチャー
朝一は次男のサッカー公式戦の搬入をやって、それが終わったら市が尾と柿生方面に出掛けた。
バンド恒例のタケノコ狩り。
今回は子どもたちはサッカーの試合になり、私だけの参加になった。
タケノコ狩りの後、また次男のサッカーに戻り試合観戦、その後、搬出したら、
長男の公式戦の応援に大井埠頭まで行くことにした。
分刻みだと、お腹が心配だが、大丈夫だった。
気候が良くて、気持ちが良かったからかと思ったが、何も食べずに行動したからだと気が付く。








現場には一番に到着。
さくらさん&スズケンさんの畑にて。




















こんな車がまだ走ってる。










いよいよ竹山へ。










小太郎息子。






























4月20日ぐらいがピークだったようで、もうタケノコが巨大になっていて、
食べれそうなものは、なかなか見つからない。











来年は4月中旬に来たいのだが、なかなかみんなの予定が合わないのだ。





















なんとか探す。
例年ほどは簡単に採れないが、1時間ほどで、帰れるぐらいには採れる。






















さくらさんと退院後に会うのは初めて。

私も退院後にみんなと会うのは初めて。






















小さくてかわいい竹の子。










こんな景色。
柿生方面かな。










さて、畑へ。
いろいろ栽培しているさくら&スズケンさん。











イチゴもあり。










ねぎぼうず。










虫はハナムグリ。

































神六太鼓さんも来た。











SONY α7Ⅱ、FE 3.5-5.6/28-70mm






人気ブログランキングへ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする