ふせちゃんのブログ

布施隆宏 公式ブログ。 鉄道写真 風景写真 ジオラマ制作など 趣味の世界を紹介します。

ジオラマ着工記念運転会

2011-11-06 09:39:46 | 鉄道模型 ジオラマ制作
 足尾鉄道百周年 わたらせ渓谷鐵道ジオラマ着工記念 鉄道模型で遊ぼう! に行ってきました。




 自宅ではなかなか出来ませんが、やはり 広いスペースでの運転は気持ち良いようです。




 わたらせ渓谷鐵道第二渡良瀬川橋梁 のジオラマも展示されていました。 そして、その制作者にも お会いする事ができました。
 右の岩は、コルク製とのこと。 かぶと虫の飼育キットの一つだとか・・・。




 で、今回の注目の一つが こちら。 ワキ5000 の床下の白いものは・・・?




 しんちゅう製で ずっしりした作り。 クリーニングカー でした。




 クリーニング液を入れて走行させると、レールが綺麗になります。




 わ鐵名所百選レイアウトプロジェクト で募集したジオラマの一つですが、花輪小学校記念館 では展示されていなかった作品。 「 城下 ( しろおり ) 橋 」 です。




 そして もう一つ。 「 小中駅 」 です。 民家は既製品の改造だと思いますが、雰囲気が出ています。
 模型作りの良い刺激を戴いた ひと時でした。。。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« DVD 『 わてつ 四季の旅 』 ... | トップ | レイアウト作りを再開しました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鉄道模型 ジオラマ制作」カテゴリの最新記事