![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f9/87d71a9b80727ccf58878938069d4edf.jpg)
鉄道模型 回るレイアウトの追加工事です。 カプセルプラレールなどの動力ユニットを使用していますが、電源とスイッチを外付けにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ef/373208f06e064f66260de37cf7f888c6.jpg)
タッパーにスイッチを付け、電池ボックスを入れて 配線を動力ユニットにつなげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a4/f3e0ef05245472eb9a7027294ac54e90.jpg)
配線にはコネクターがあり、分離できます。
YouTube 鉄道模型 回転するレイアウト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/ef/373208f06e064f66260de37cf7f888c6.jpg)
タッパーにスイッチを付け、電池ボックスを入れて 配線を動力ユニットにつなげました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a4/f3e0ef05245472eb9a7027294ac54e90.jpg)
配線にはコネクターがあり、分離できます。
YouTube 鉄道模型 回転するレイアウト