![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/85/0da985471bf30aab4582ecf4d55dfecf.jpg)
わたらせ渓谷鉄道 文化財登録記念ツアー に 参加しました。 そして この日、やまと豚弁当 が 新発売です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c1/2b10e5e46ea995433e03486d097b14cd.jpg)
包みに使っているのは 手ぬぐい。 挨拶に立った 鉄道の樺沢社長は、「 この手ぬぐいで、水沼温泉センター で お風呂に入って行ってください。」 とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/be/886efefb6d6f162f9200ab10b2aa2610.jpg)
パッケージはこんな感じ。 トロッコ列車に乗って食べるのに 向いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/4b/b73d38700291328c89145a83f0311e68.jpg)
そして、その紙の裏には 観光案内が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/19/f561090c7f62c591564abef5dc06b9b1.jpg)
あっという間に 食べてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/9b/b88484c156474e1557ab1543e3ed728f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/35/c1ae03e13a3ff58db83941517820d791.jpg)
鉄道沿線の、鉄橋やトンネル、駅舎など 38ヶ所が 有形文化財に登録されました。
足尾鉄道 → 国鉄 足尾線 → JR 足尾線 → わたらせ渓谷鐵道
すでに 100年が経っているのですね。。。
手ぬぐい付きで1000円だったら
食べたいなぁー<但し旨ければの話だけど>
「 お肉がもう一切れくらい入ってて欲しいなー 」
が、感想です。
ちょっと物足りないかなぁ・・・。