おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

山古志復旧の土

2006-05-22 08:40:41 | Weblog
店の周りでは復旧工事と、耕地整理が同時に行われている。
ダンプ十数台が交互に行き違い土砂を運んでくる。
どこからあんなに土砂が来るのかと考えていたら、
朝食の時、親方があの土砂は
竜光から奥の山古志の災害復旧の土を運んできている事を話してくれた。
赤土、黒土、青土いろいろの土砂がやって来る。
前の水田の高さが一メートル高くなるだろう。
あそこは遊水地なのにあんなになれば水の行き場が無くなって店の方まで来てしまわないか心配だ。
でも山古志が出来るだけ早く復興してほしい。
もう少しすると蛍の季節になる。
都会から来た人達を喜ばすために良く山古志に行って蛍見物をした。
沢の中の道に車を止めてライトを消すと、まったくの闇になる。
都会は眠らない。
そんな所から来た人達が驚嘆したような声を上げる、真っ暗の中に光る
蛍が無数乱舞する闇の出現に。
そして街灯が無いと。
高千代で出会った方が、お昼を食べに来てくれた。
大阪の方で山菜とピザ、そして昼蕎麦を食べてくれた。
お土産にフキノトウを差し上げた。
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする