おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

春の販促チラシを作った

2008-03-14 07:54:46 | Weblog
昨日の晴天で雪がかなり減って大根を貯蔵していた雪穴が壊れてしまった。
タイヤショベルで雪集めしながら保存しょうと思っている。
こんなに大根を用意しなければよかったのだが、そのときは足りないかもと思っていた。
石油や小麦の値上がりから始まった値上げラッシュの影響かそれとも放漫経営のつけか予想より客足が伸びない。
去年の暮れに作って結局配らなかったチラシも一緒に持って前に来た人のところに挨拶に行く。
景気の冷え込みは蕎麦とピザに現れている。
値上げをしたわけではないのに売れなくなってしまった。
その代わりラーメンが出るようになってきた。
春限定ラーメンも海が穏やかになったら始めようと思う。
日本海の小鯛を焼いて、ほかに貝や海老を入れて、山菜も入れたラーメン。
名前はサクラと決めてある。
除雪隊が解散すればカレーも止めようと思う。
去年止めたらカレーを食べに来た人がいたので、今度は一人分づつ冷凍にしておこうと思う。
シカメシも止めて、鹿丼にして素早く提供できて、その上低価格にしようと思う。
叔父の遺作のコシヒカリが余ってしまいそうなとこもある。
早めに売って足りなければ買い足せばいいのだから。
宴会メニューも季節柄変わってきたが決定的な変更も無く惰性でやっている。
美味しくて楽しいメニューを作らなくては。
今の空気のように頭の中は混沌としている。
早速市場の帰りにチラシ配り。
心配はよそに案外好印象。
会社の事務所に顔を出し魚野川ですというとどなたもアーアーあそこのと笑顔が帰ってきた。
事務所を探してるとマスターなーにと後ろから声がかかった。
なんだかんだで30件回った。
初めての会社もあったが皆うちを知っていた。
いつも忙しいのになぜチラシをとの声が有ったが、旨くいえなかった。
初心を忘れていた。
お世話になったお返しと皆さんに喜んでもらえるためだった事を。
にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ
ランキングに参加していますここをクリックして応援をお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする