![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/20/d0b925344f156b04fed251c8d7d7bd04.jpg)
宴会が始まり、電話が鳴った。
もう一つも鳴りだした。
その一つがピザを持ち帰ったお客さまからのもので、ピザに釘が入ってるとのこと。
一瞬のうちにパニックになった。
どう受けごたいしたのか記憶にないほど狼狽した。
お客さんはそれ以上に驚き焦ったことでしょう。
お詫びに行き、謝りました。
小さなお子様がいられるご家庭だったので、子供さんが口にしなかったのが幸いだった。
せっかくのだんらんの時間をダメにしてしまい大変すみません。
さっそくピザ窯を点検しました。
耐熱モルタルがすり減ってひびが入り釘が隠れたようでした。
真鋳ブラシできれいにしながらやってたのですが釘を掃い出せなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/d5/cab5fb580b4e1ddcf7af6b15fc5b4060.jpg)
炉を冷やしさっそく補修する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/a3/e6a559f3c0ac8e0d79677430320bea4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3c/ccaa0fd9ab0d582f9d4ed40abf98b43f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ff/e96d6cc8c125d5e8759d4bbc79f82601.jpg)
野沢菜を買ってきた。
コメリで樽も買った。
重しも買った。
今年は煮菜と刻んで納豆を混ぜたのが楽しめそう。
いっぱいあった漬物樽は洪水で行方不明。
燻製のたくあんも漬けなければいけない。
hiyo_please/}
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![にほんブログ村 地域生活ブログ 新潟情報へ](http://local.blogmura.com/niigata/img/niigata88_31.gif)
ランキングを楽しみに書いてます、一押しをお願いします