おれはここで生きている

■味乃家 魚野川■新潟県魚沼市下島70-1 定休日 水曜日
死ぬまで生きる のらりくらりのなんでもありのガクさん

つまみは合鴨の石窯焼き

2022-01-05 18:57:56 | Weblog

昨晩も食べたが今晩おつまみは合鴨の石窯焼き。
出刃包丁で叩き切りして生姜焼肉のタレと味噌を隠し味に下。
昨日はうますぎて酔っ払って我を忘れてかじりついた。
朝気がついたら入れ歯が一本行方不明。
かじり終えた骨と一緒に更に入ってた。
飲み込んだと思ってた。
今日は慎重に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレー雑煮

2022-01-04 20:31:18 | Weblog



昨日は正月の餅を食べないことに気付き雑煮を作ろうと思った。
長男に聞くと食べてもいいかと返事が来た。
我が家の雑煮は鮭と大根の千切りや厚揚げや野菜がたっぷりはいった雑煮だ。
日経新聞の記事にうちは普通の雑煮ですと言われるが普通の雑煮など自分が思ってるだけでかなり雑煮は種類があるそうだ。
それでカレーの残りにスープを足して国産取りの手羽元を煮込んで雑煮にした。
朝食はもやし炒めと年取り鮭の残りを焼いた。
片目焼きも作って焼き芋の残りも腸内細菌のために食べた。
大雪ではないが駐車場は2回除雪した。
夜は友人たちを呼んで新年会。
スーパーで買った丸の合鴨を解体して骨も付けてピザ窯で焼いて食べた。
次の食材候補になりそうだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はピザと仕出し料理に明け暮れてた。

2022-01-03 08:16:27 | Weblog


年末年始は刺し身を受けないでたのに板長が兄弟からの依頼なら断れないでしょうと受けてくれてた。
どうにか2皿を作った。
朝日が見え、周りが輝き出した。
二回の大雪でお日様が恋しい。
カメラを構えたら電話が鳴り出した。
除雪隊B班の朝食の注文が来なかったのでなにかトラブルが有るのか撮影を中断して出た。
なんの事はない妻からのモーニングコール、米がないから持ってきてという。
B班は10センチの積雪がないと出動しないから朝食は無いのだった。
朝5時に数が決まる。
除雪隊の朝食が終わると自分の番だ。
味噌汁にもやしたっぷりと鶏肉を入れて、目刺と昆布の佃煮後納豆。
焼き芋まで行かないうちにお腹が一杯になった。新潟日報のチラシはクーポン持参でチーズ倍盛り。
怖いほどの快晴。
薪運びや除雪でてんてこ舞い。
夜は寿司屋さんで新年会。
今日は二日酔い。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザ窯の初火入れ

2022-01-01 17:51:07 | Weblog

あけましておめでとうございます。
昨日は除雪隊の朝食や仕出し料理を作って年取りの行事をやって店で飲んだ。
6時頃には眠くなりきっと7時頃には寝たと思う。
二組の除雪隊の朝食を作るため。
今日はピザ屋もやるのでお神酒を揚げて着火した。
青空の小さなのが見えたり心配してた大雪の気配がなくなってた。
友人に頼まれたサツマイモも石窯で焼いた。
南蛮の塩抜き。
カラ味噌を作る。


我が家では塩鮭が年取りさかなだ。
義理の母も兄弟もなくなったので質素にと鮭だけを焼いた。
卵焼きは除雪隊の残り。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする