http://the-liberty.com/article.php?item_id=10878
安倍晋三首相と民主党の大串博志氏が、4日の衆院予算委員会で憲法改正について論争した。
安倍首相への質問に立った大串氏は、「今年の参院選で、憲法9条改正を訴えるのか」「安倍政権下での憲法改正議論に危機感を覚える」などと述べ、安倍政権の改憲に拒否感を示した。
これに対して安倍首相は、「憲法に指一本触れてはならない、考えることもだめなら思考停止だ」と発言。憲法改正の手続きを定める国民投票法に民主党が反対した過去を挙げ、「憲法改正について議論する資格があるのか」と反論した。
民主党は改憲の議論を放棄
民主党が改正の議論自体を拒否するのは、話し合いで物事を決める合議制の否定であり、野党としての存在意義を放棄したと捉えられかねない。各人の意見に違いがあることを前提にする「民主主義の精神」にも反している。
その一方で安倍首相は、憲法9条の改正に関して「国民的議論が深まっている、支持を得ている状況にはない」と述べ、慎重な姿勢も見せた。だが、国民的議論が一体、どの時点で深まったと言えるかは分からず、不透明さはぬぐえない。
そもそも、自衛隊の存在が、憲法9条に矛盾しているという問題は、多くの日本人が認識しているはずではないか。自衛隊の創設以来、こうした議論は長年にわ たって行われてきた。その意味で、逆に、国民的議論は深まっているとも言え、むしろ、政治家に改憲への決断力があるか否かが問われるだろう。
現在、中国の軍事的拡張や、北朝鮮のミサイル発射予告など、日本を取り巻く環境は緊張感を増している。憲法改正を党是とする自民党であれば、憲法9条の改正から逃げてはならない。
(HS政経塾 表奈就子)
【関連記事】
2016年1月23日付本欄 憲法9条改正を「緊急事態」で逃げる安倍首相http://the-liberty.com/article.php?item_id=10794
2015年5月29日付本欄 「立憲主義」って良いの? 悪いの? 法話「正義の原理」に学ぶhttp://the-liberty.com/article.php?item_id=9699
2015年8月15日付本欄 安倍談話で示したように日本は「新しい国際秩序の挑戦者」だったのか?http://the-liberty.com/article.php?item_id=10034
2014年10月4日付本欄 憲法9条がノーベル平和賞の最有力!? 劉暁波氏の受賞と矛盾する「平和論」に注意http://the-liberty.com/article.php?item_id=8526