「介護もトライアスロンも楽しんで」

90代両親を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年1回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

卒業証書

2009年06月15日 21時26分22秒 | リハビリ

先週土曜日(13日)午後、大和成和病院の外来リハビリに行ってきました。5月16日以来なので久し振りです。目的は、トレッドミルを使い1キロ5分前後(時速12キロ)のペースで20~30分間走った時に不整脈がでるのかどうかを知るためです。

私個人としては時速12kmまで上げたかったのですが、徐々にスピードを上げていき、時速10kmになった時点で心拍数が130回/分を越えてしまいました。徳田さんの計算では135回/分前後が現時点での限界だそうです。その後、時速10kmで更に傾斜を5%(4.5度)付けたところ、心拍数は140回/分を越えました。

検査は、トータル40分間で5km程を走り終了しました。

問題の不整脈は単発的に出ていたそうですが、気にするほどのものではないとのことで、一安心です。検査中にその症状としても自覚がありませんでしたので大丈夫なのでしょう。

そして、心拍数130から140回/分の走りでしたが、きつさの値としてはややきつい(レベル13)でした。 [参考資料:心臓病での運動療法 榊原記念クリニック 副院長 浜本紘 先生http://www.shinshinkai.net/watashitachi/1_1.htm]  徳田さんの話では、このレベル13を維持していれば、乳酸が溜まらずに運動ができるレベルであり、毎日行っても大丈夫な運動だそうです。これを繰り返していけば時速10kmで走っても心拍数はやがて125、120と落ちていき、心拍数を130まで上げるには時速11km、12kmとスピードも上がっていくのだそうです。

今まで屋外での走りが中心で、実際に走っている時の心拍数を計測してはいませんでした。徳田さんも言っていましたが、トレーニングジムなどでトレッドミルを使い、心拍数を計りながらの走りも定期的に取り入れ、その数値を把握して行こうと思います。

また、今回の測定で、走り終わった後の心拍数の回復具合が若干遅いそうです。70~80回/分までは比較的早く落ちるのですが、その後60台に落ちるまで時間がかかっているとのこと。今後の練習ではクールダウンを長めにとるようにとのアドバイスを頂きました。

今日の検査と徳田さんからのアドバイスは、今後フルマラソンへ向けてのトレーニングを続けていく中で、心臓手術をした人間にとってとても大事で貴重なものとなりました。本当に徳田さんには感謝・感謝です。

そして、検査終了後の説明も終わったところで、ビックリしたことに、徳田さんから外来リハビリの卒業証書を授与されました。そして、リハビリ室にいたスタッフや患者さん達からも拍手をしていただき、大変嬉しい思いをさせていただきました。

Shousho1

卒業証書をいただきましたが、これで大和成和病院に行くこともなくなってしまうのかと思うと、大変残念な気持ちです。でも、大和成和病院は自宅から車で5分です。トレーニングの中で何か心配なことや疑問が湧き上がったら、また気楽に徳田さんに連絡させてもらおう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むささび

2009年06月15日 17時53分19秒 | 自然

昨日家族(次男と3人)で津久井湖畔にある城山公園にハイキングに行ってきました。

その公園内にはむささびがいるそうで、こんな看板が掛かっています。

Img_0571

Img_0573

夕方運が良ければ見ることができるそうです。一度むささびが飛んでいるところを生でみたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねじ花

2009年06月15日 17時39分55秒 | 自然

我家の前の私道に可愛いピンクの花が咲いています。らせん状に捩れているのでその花の名は「ねじ花」。

右ねじれと左ねじれがあるらしいです。一応ラン科に属しています。去年当たりから私道で咲き始めました。何処からか種が飛んできたのか、鳥が落としていったのか、定かではありませんが、とても可愛い花です。

Img_0565

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする