今朝も4時20分起床で、5時少し前からお地蔵さんコースで走ってきました。今日は少し距離を延ばし12km走ろうと思っていたのですが走り出しの時間はいつものまま5時少し前でした。
今朝も曇り空で気温は14度とちょっと寒く感じるくらい。手袋も忘れずに着けました。北風が少しありましたが、風の影響が出るのは向かい風になるラスト2km位ですからそれまではそれ程気にならず走ってしまえば身体も温まります。
そしていつもの様にゆっくりペースを維持して無理はせず、6km過ぎ辺りから少しずつペース上げて行きました。昨日も心拍数は低めでしたが、今朝も昨日と同じ様な感覚で高くなっているという感じはしなかったです。楽に走れていて楽しかったくらいです。
最後1kmはクールダウンでペースを落としますからその前の1kmは更にペース上げて何とか5分56秒、6分を切れました。
今朝のデータです。
ずっと楽な走りが出来ましたが、データを見ると今朝も心拍数は最高で132bpm、平均では113bpmと低かったです。今朝のデータは心拍数のグラフも表示しました。
こんな感じが続けば来週のどこかで20km走をしようと思えてきました。嬉しいことです。
さて、今日は午後3時から両親を連れて近所の整形外科医院へインフルエンザの予防接種に行ってきました。去年までは総合病院の健診部で接種していましたが、自宅近くなら車を使わずに車椅子対応だけで行くことができますし、内科ではないので風邪ひきさんもいません。そう考えて予約をしました。
午後の受付開始の3時より10分ほど前に到着しましたが、待合はもう既に満席状態でした。凄い混み方でした。びっくり。
なかなか呼ばれず待つこと1時間。一人ずつ順番に接種し、診察券を返してもらって帰るまでの院内滞在時間は1時間20分でした。結構疲れましたが、5分ぐらいで帰宅できる場所ですからトータルするとさほどの違いはないのですね。
大和市では、去年は70歳以上の高齢者が確か無料で私は2000円だったかを支払ったと思うのですが、今年はコロナの影響か65歳以上は無料になっていました。そして待合で待っている間に何人もの患者さんがインフルエンザの予防接種の予約をしていましたが、現在はワクチンの入荷が未定で入荷次第連絡をします、という案内をしていました。電話でも3人ぐらいの方へ同様の説明をしていました。
私は先週の電話予約でしたので何とか今日接種することができましたが、今日でこの状態というのはちょっと不安になりますね。接種希望の方は早めの予約が良いと思います。
2020年10月の距離合計 ラン132.0km、スイム2.5km、バイク220.0km
2020年1-9月の距離合計 ラン1,204.0km、スイム24.5km、バイク2,172.0km
2019年の年間距離合計 ラン2,288.5km、スイム36.70km、バイク2,060.0km
2018年の年間距離合計 ラン2,454.3km、スイム30.75km、バイク986.0km
2017年の年間距離合計 ラン1,548.8km、スイム41.6km
私は73になりますがが今日走った平均心拍数は15K走って158bpmもありました、
皆さんが低いのか私が高いのか判りませんがちょっと心配、
不整脈は昔から持っているので精密検査をしてもらった方が良いのですかネー。
こんばんは!コメントありがとうございます。
私はPMを着けているから心拍数が低くなっている訳ではなくて、徐脈というそのままだと心拍数が30回/分程度しかない状態になってしまう病気のためPMを装着して平時では50回/分を維持してもらっているのです。
もともとこの病気のために頑張って走っても200回/分なんてことはありませんが、徐脈と同時に心房細動という不整脈もあるので平時でも突発的に心拍数が急激に上がってしまう時もあるのです。
6分/km前後で15kmも走ったら健康な人は158bpmあっても自然な心拍数の範囲内ですよ。心配ないと思います。
毎回ブログ拝見させていただいて元気いただいています。お互い末永く楽しく走りましょうね。