シネモンドで「青春ジャック 止められるか、俺たちを2」を観ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d9/7fdf79e7cc8f85f8939f6abf4bc1aa1c.jpg?1713700823)
任侠映画みたいな写真ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d9/7fdf79e7cc8f85f8939f6abf4bc1aa1c.jpg?1713700823)
若松孝二監督と名古屋のミニシアター「シネマスコーレ」の話でした。
若松監督が自分の映画を上映するためにオープンした映画館。
儲からなくても好きな映画を上映したいという支配人や映画好きで監督志望の井上少年など若松監督の元に集まる映画が好きで好きでたまらない愛すべき人たちの話。
若松監督のどっち向いても漫才みたいなやりとりには大笑い ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
東出昌大がちょっとしょぼくて何を言っても怒らなさそうなやたらと人がいい木全支配人の役でいい味出してました。
最初にポスター見た時の印象とは随分違ってました。 ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
上映後井上淳一監督、若松監督役の井浦新の舞台挨拶がありました。
シネマスコーレだけじゃなく全国のミニシアターへの「愛」が熱く語られてました。 ![](./img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](./img_emoji/hiyo_en2.gif)