ニット・きっと・グッド

自作のニット作品と日々のあれこれを・・

冬至です

2014-12-22 | 生活

冬至と言えば、ゆず湯とかぼちゃですね。

昨年行った生根神社のこつま南京祭りに

今年も出かけました。

無病息災を願って、黄色いかぼちゃ型の紙に

お願い事を書いてかぼちゃとあずきの煮たものをいただきます。

昨年は日曜日ですごい人でしたが、今日は平日なので

人出が少なかったようです。

拝殿でお参りした後祈願札と言われるものを

かぼちゃ型のツボに入れて帰ります。

丁度お昼だったので、お昼代わりにいただきましたが

少し物足りないので、帰り道で寄り道。

タコ焼きの会津屋さんでタコ焼きを食べることになりました。

この、会津屋さんは、大阪のたこ焼き発祥のお店です。

ソースではなく、しょうゆ味に味がついていて

何もつけずに食べても、冷めてしまっても美味しいのが特徴です。

中身もタコだけのシンプルな、小さいたこ焼きです。

発祥の味そのままに、こんなスタイルのたこ焼きは

今は珍しいかもしれませんね。

久々に食べて、とても美味しかったです。

今夜はゆず湯でゆっくり温まり、年末の忙しさを乗り切らなければ・・・。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする