牡蠣の季節になると思い出すお店があります。
もう長年、思い出すだけで行ったことないのですが・・。
先日、そのお店がテレビで紹介されていて
ことしこそは行ってみようみようということになりました。
池田の「かき峰」です。

夜しかやってないのでせっかく池田まで足を運ぶなら
その前にどこかへ・・。
ちょっと季節外れだけど、これまたソバリエさんが
兼ねてから行ってみたいといっていた箕面へ行くことに。
それならお昼は少し早めに出て、これも昔から気になっていた
お初天神の「阿み彦」のしゅうまいを食べることになりました。

創業70年のお店で、デパートで買ったことはあっても
お店は初めて。
独特の焼焼売が人気のお店です。
やはり買ってきて家で食べるより焼き立てがおいしかった。
箕面は私は小さいころ親に連れられて飯盒炊爨によく行ったところ。
でも、南大阪で育ったソバリエさんは初めてでした。
滝まで歩いて・・・少し寒かったけどいい運動になりました。



まだ時間があったので、池田の町を少しぶらぶら。

このレトロな建物はNHKの朝ドラ「あさが来た」ゆかりの大同生命の池田支店だったもの。
ヴォーリスの設計で今は雑貨屋さんになっていました。

池田の町は、落語ミュージアムや大衆演劇の劇場があったり
ラーメン博物館もありなかなか楽しい町のようでした。
さてお目当ての「かき峰」は思いのほか立派なお店で
昔、表から見たのとはイメージが違っていました。
お料理は牡蠣ずくしのコースだけ。
初めは酢牡蠣。画像なしですが、牡蠣には火が通っていて
期待していた酢牡蠣とはちょっと違いました。
次は鍋。


そのあとカキフライと

牡蠣ごはん


でした。
牡蠣を思いっきり食べて大満足でした。
気になっていたことを3つ解決した1日でした。
もう長年、思い出すだけで行ったことないのですが・・。
先日、そのお店がテレビで紹介されていて
ことしこそは行ってみようみようということになりました。
池田の「かき峰」です。

夜しかやってないのでせっかく池田まで足を運ぶなら
その前にどこかへ・・。
ちょっと季節外れだけど、これまたソバリエさんが
兼ねてから行ってみたいといっていた箕面へ行くことに。
それならお昼は少し早めに出て、これも昔から気になっていた
お初天神の「阿み彦」のしゅうまいを食べることになりました。

創業70年のお店で、デパートで買ったことはあっても
お店は初めて。
独特の焼焼売が人気のお店です。
やはり買ってきて家で食べるより焼き立てがおいしかった。
箕面は私は小さいころ親に連れられて飯盒炊爨によく行ったところ。
でも、南大阪で育ったソバリエさんは初めてでした。
滝まで歩いて・・・少し寒かったけどいい運動になりました。



まだ時間があったので、池田の町を少しぶらぶら。

このレトロな建物はNHKの朝ドラ「あさが来た」ゆかりの大同生命の池田支店だったもの。
ヴォーリスの設計で今は雑貨屋さんになっていました。

池田の町は、落語ミュージアムや大衆演劇の劇場があったり
ラーメン博物館もありなかなか楽しい町のようでした。
さてお目当ての「かき峰」は思いのほか立派なお店で
昔、表から見たのとはイメージが違っていました。
お料理は牡蠣ずくしのコースだけ。
初めは酢牡蠣。画像なしですが、牡蠣には火が通っていて
期待していた酢牡蠣とはちょっと違いました。
次は鍋。


そのあとカキフライと

牡蠣ごはん


でした。
牡蠣を思いっきり食べて大満足でした。
気になっていたことを3つ解決した1日でした。