お土産
2017-08-22 | 生活
最近私の友人たちが、次々とケガをします。
しかも、元気な人たちばかり。
病気もなく体力もある元気な人の意外な落とし穴かも。
年齢を自覚してそれなりに活動しないと
落とし穴にはまってしまうのかも知れません。
他人事と思わず注意しなければ・・・。
そんな中の足を怪我した友人が
口は元気だからおしゃべりしたいというので
明後日、お見舞いに行くことになりました。
お土産に春に収穫して冷凍しておいたベリーのジャムを持っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cf/fb9bfde89a20ceb3e8e4bebc0a56f22d.jpg)
600gのベリーに、日持ちを考えて50%のお砂糖
20分ほど煮て適当な硬さになったら
煮沸しておいた瓶に熱いうちに入れ
しっかりふたをして冷まします。
ラベルを作って貼って、はい出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/45/6625b4931cb0507c642cac72c226179c.jpg)
あともう一つ、どんどんできるゴーヤの佃煮も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3c/655c341c205e13a8a2a9f498b7a57195.jpg)
半分に切って白い部分を取り
2~3ミリに切って、一度ゆでてしっかり水気を絞ります。
ゴーヤ500gに対して
しょうゆ、50cc
砂糖、 100g
酢 40cc
この調味液を煮立たせて、先程のゴーヤを入れ
水気が無くなるまで煮詰めます。
が、完全に煮汁がなくなる少し前に
鰹節を10グラム入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d4/31da0112650917ea237875cf891322a2.jpg)
最後にいりごまを適量入れて出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d5/c39ac6800882a6dfa7eae19d3b379f7b.jpg)
準備はOK。
後は当日に備えて口の準備運動か?
しかも、元気な人たちばかり。
病気もなく体力もある元気な人の意外な落とし穴かも。
年齢を自覚してそれなりに活動しないと
落とし穴にはまってしまうのかも知れません。
他人事と思わず注意しなければ・・・。
そんな中の足を怪我した友人が
口は元気だからおしゃべりしたいというので
明後日、お見舞いに行くことになりました。
お土産に春に収穫して冷凍しておいたベリーのジャムを持っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cf/fb9bfde89a20ceb3e8e4bebc0a56f22d.jpg)
600gのベリーに、日持ちを考えて50%のお砂糖
20分ほど煮て適当な硬さになったら
煮沸しておいた瓶に熱いうちに入れ
しっかりふたをして冷まします。
ラベルを作って貼って、はい出来上がり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/45/6625b4931cb0507c642cac72c226179c.jpg)
あともう一つ、どんどんできるゴーヤの佃煮も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/3c/655c341c205e13a8a2a9f498b7a57195.jpg)
半分に切って白い部分を取り
2~3ミリに切って、一度ゆでてしっかり水気を絞ります。
ゴーヤ500gに対して
しょうゆ、50cc
砂糖、 100g
酢 40cc
この調味液を煮立たせて、先程のゴーヤを入れ
水気が無くなるまで煮詰めます。
が、完全に煮汁がなくなる少し前に
鰹節を10グラム入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d4/31da0112650917ea237875cf891322a2.jpg)
最後にいりごまを適量入れて出来上がりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/d5/c39ac6800882a6dfa7eae19d3b379f7b.jpg)
準備はOK。
後は当日に備えて口の準備運動か?