7月に入って雨が降り続き
5日と6日がピークで本当にすごく降り
あちこちで水害や土砂崩れで
西日本一帯に大きな被害が出ました。
「7月豪雨」と名付けられるほどの大きな被害でした。
幸い我が家では何の被害もなく無事でしたが
災害に合われた方にお見舞い申し上げます。
大阪では今週に入って梅雨も明け
真夏の暑い日が続いています。
早、夏バテと言っている人もいました。
これから9月半ばまで熱い熱いと言って暮らすのかと思うと
うんざりします。
サークルの企画行事も、外歩きはやめて
室内でインド音楽を聴くということでした。
インドの伝統楽器のシタールの演奏です。
初めて見る楽器でしたが
写真を撮ってもいいですかと演奏者の田中峰彦氏に伺ったら
快諾していただき、しかも構えてみましょうかと
演奏スタイルをとって下さいました。
ヨガのような座り方で楽器の胴体は足の裏に置いています。
とてもユニーク。
前半はインドの歴史と楽器の説明
後半は演奏でした。
音も演奏スタイルも今まで見たことのないものでした。
考えてみると私はインドのことって何も知らないんだなと気がつきました。
因みに楽器はなんとかぼちゃで出来ているのだそうです。
これもびっくりです。
ブログアップも田中峰彦氏の承諾を得ました。
田中氏は現在大阪音楽大学の講師をされていて
学生にシタールを指導されています。
武庫之荘で教室もされています。
5日と6日がピークで本当にすごく降り
あちこちで水害や土砂崩れで
西日本一帯に大きな被害が出ました。
「7月豪雨」と名付けられるほどの大きな被害でした。
幸い我が家では何の被害もなく無事でしたが
災害に合われた方にお見舞い申し上げます。
大阪では今週に入って梅雨も明け
真夏の暑い日が続いています。
早、夏バテと言っている人もいました。
これから9月半ばまで熱い熱いと言って暮らすのかと思うと
うんざりします。
サークルの企画行事も、外歩きはやめて
室内でインド音楽を聴くということでした。
インドの伝統楽器のシタールの演奏です。
初めて見る楽器でしたが
写真を撮ってもいいですかと演奏者の田中峰彦氏に伺ったら
快諾していただき、しかも構えてみましょうかと
演奏スタイルをとって下さいました。
ヨガのような座り方で楽器の胴体は足の裏に置いています。
とてもユニーク。
前半はインドの歴史と楽器の説明
後半は演奏でした。
音も演奏スタイルも今まで見たことのないものでした。
考えてみると私はインドのことって何も知らないんだなと気がつきました。
因みに楽器はなんとかぼちゃで出来ているのだそうです。
これもびっくりです。
ブログアップも田中峰彦氏の承諾を得ました。
田中氏は現在大阪音楽大学の講師をされていて
学生にシタールを指導されています。
武庫之荘で教室もされています。