お彼岸だと言うのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ad/85d51a1b330d174134370cc73251ce51.jpg?1710997505)
まだ真冬並みの寒さです
川西の奥に住む友人から
今朝の雪景色の写真が送られて来ました。
本格的な春が待たれます
それはさておき
NHKの時代劇シリーズでも
ドラマ化された
佐伯泰英さんの「居眠り磐音江戸双紙」
全51巻!
全部読み終わりました〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ad/85d51a1b330d174134370cc73251ce51.jpg?1710997505)
私の読書は寝る前の布団の中だけなので
結構かかりました。
何気なく読み始めだんだんハマって
20巻位読んだ頃50巻あると知り
その時全巻読もうと決めました。
その頃は東野圭吾の小説と交互に読んでいたのですが
30巻過ぎた頃からは
居眠り磐音だけになりました。
2.3年かかったかも。
46巻頃にもう一巻あって
全巻51巻と知りました。
すべて図書館で借りて読んだのです。
これで江戸の事情に少し詳しくなりました。
一般市民の生活も、武家事情も
色々描かれていたので。
田沼意次が悪人とは知らなかった。
当時の政権を好きなように牛耳って
邪魔な反対勢力にどんどん刺客を送り込み
徹底的に潰そうとする。
フィクションとわかっているのですが・・。
池波正太郎の剣客商売では
とても良い人に描かれていたのに・・。
暫くは磐音ロス状態でしょう。
次は何読もう?
磐音の息子空也の「空也十番勝負」に
しようかな?