ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

 Gahwa

2008年06月17日 21時44分24秒 | Tea・coffee・Juice
 先日デイジーと行った国際交流イベント、今年はラトビア共和国、サウジアラビア王国、ザンビア共和国、ペルー共和国の4カ国でした~。

その中でも一番聞きなれた国は、サウジアラビア王国かしらね?

サウジアラビアは、アラビア半島の大部分を占める、中東地域においては、最大級の面積の国。
紅海とアラビア湾に面していて、その間にある感じですね。
何と言っても、世界最大の産油国と言う事で、知る人が多いと思います。
世界の石油埋蔵量の1/4を占め、世界最大の産油国、石油輸出国です。

日本は、サウジアラビアにとって、アメリカについで、第2位の貿易相手国だそうです。
日本からは、乗用車、バス、トラック、鉄鋼を輸入し、日本への輸出は、原油、LPG(=液化石油ガス)、揮発油だそうです。


そんなことで知られるサウジアラビアで飲まれるコーヒー・・・アラビアン・コーヒーは、カルダモン等を加えたコーヒーだそうです。カルダモンは、種子を砕いて粉末にしてコーヒーと一緒に抽出するする飲み方が多いようですね。そのコーヒーに添えるお供は、デーツ(ナツメヤシ)が一般的だそうです。

現地では、アラビアン・コーヒーのことを、現地語で『gahwa(ガフワ)』と言って、大切なおもてなしに飲まれるようです。


今回は、ガフワの試飲をやっていなかったので、残念です。
・・・が、このコーヒーは、いわゆるカルダモン・コーヒーと言われるものと一緒ならば、以前違う国の出し物で試飲したことがあります。
中東では、カルダモンコーヒーは、よく飲まれているそうなので、同じ味かしら?
もしそうだとすれば、かなり個性の強い味だった事を記憶しています。
濃厚なコーヒーに、カルダモンの味がいっぱい感じられたので、いくらコーヒー好きでも、苦手な人もいると思います。
・・・しかし私は結構飲めたんですよね(笑)
はじめの1杯目は、いつものコーヒーとかけ離れた味に抵抗を感じましたが、2杯目、3杯目で慣れてしまいました。
最後には結構美味しく感じたものです。


今回ガフワを飲むことできなかったけれど、いつか機会があったら、ぜひ試してみたいなと思いました~






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする