ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

 またも・・・パイナップル入り

2008年08月15日 22時59分10秒 | Travel
 画像のは、豚肉や玉ねぎ等お野菜とカシューナッツ、パイナップルが入った、ちょっと酢豚に共通する味がしたような1品。

カシューナッツって、意外とお料理に入っているの・・・美味しい。そのまんま入っているから、ゴロゴロしているけど、そのゴロゴロ感にはまりそう~(笑)
それは違和感ではなく、やみつきになる食感。

そして、パイナップルが入っているのが気に入った。
酢豚に入っているパイナップルみたく、甘味と酸味が効いていて美味しかったよ~





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ヘー島で 昼食を・・・

2008年08月15日 21時54分40秒 | Travel
 12時過ぎに、お昼ご飯だから・・・と、添乗員が皆に声かけてくれた。
海の簡単な木でできた建物のレストラン(・・・に見えないが)へ行くと、すごくたくさんのお料理・・・驚いた。
テーブルクロスもひかれ、小島に遊びに来たにしては、豪華だった。

どれもこれもさっぱり名前がわからないお料理ばかり(仮に名前を聞いても、多分すぐに忘れちゃうと思います)1品1品とてもヘルシーな感じのお料理。
炒め物や揚げ物もあるけれど、必ず肉や魚に野菜がプラスされている・・嬉しい限り。
タイへ来るまでは”辛いものが多い”と言う印象だったが、実際はそんなことなくて、辛いもの、甘酸っぱいもの・・・と色々で、辛さが苦手な私でも、全く大丈夫でした。
味は食べたものがたまたまだったかもしれないけど、日本人の味覚に合うものばかりだったような気がする。

水は市販のボトルに入ったミネラル・ウォーターをグラスに入れ、持って来てくれた。

タイでの食事作法としては、右手にスプーン、左手にフォークを持ち、それがワンセットとなっている。スプーンは西洋式のナイフの役割を果たす。麺類にはハシが付いてきます。スープのお汁や具をすくう時は、スプーンかれんげを使う。器を持って、直接すするのはマナー違反だそうです。せっかくなので、タイ式の食べ方で楽しみました。近い国だけあって、マナーも入りやすくきどらず簡単な感じ。

食後のデザートには、パイナップルとスイカがたくさん出てきた。小バエと格闘しながら、楊枝にさして食べました・・・やっぱりスッキリして美味しい。

食べている間は、テーブルにやってくる大きなハエを追い払ったかと思うと、テーブル下には猫がやって来て、どうも落ち着かないお食事でしたが、この島そのまんまを楽しめてよかったかな~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする