ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

 ラベンダーの蚊取り線香 ♪

2008年08月17日 15時09分25秒 | Travel
 タイのガイドブックに”コンビニでおみやげ大作戦”と言うページがあり、それがとても面白く、ちょっと興味持って見てしまいました。

1.おたご
変な日本語土産。
商品は、フリーズドライのインスタントたまごスープらしきもの。「たまご」がどこでどう間違ったのか、もしくはシャレで?「おたご」になっているみたい。街に大きな「おたご」の宣伝の看板見つけて、笑っちゃいそうでした。

2.インスタントラーメン
ばらまき用の代表選手。
スパイシーなものほど、ご当地土産度は高い。
昔、友達がどこだったかの旅行土産で、この類のを下さいました。頂いたら結構嬉しいものでした。楽しいよね~。

3.ドリアンチップス
話題性のある、タイスナックの定番。
臭みがあまりなく、フルーティーなものが多いので、案外好評らしい。

・・・と、色々載っているのですよ~楽しい。
なので、コンビニは必ず寄ろうと決めていました。

プーケットではセブンイレブンやファミマだらけだったのに、結局入る機会がなかったけれどと言うか、バンコクで入ろうと思っていたので、バンコクで立ち寄りました。バンコクではホテルの真隣がファミマだったので行ってみると、その前に寄ったファミマより商品が豊富で嬉しくなりました。
でもお目当てはこれのみ・・・そう、ラベンダーの蚊取り線香。

面白いものをガイドブックで色々見つけたけど、私がほしいと思ったものはこれのみ。
しかも、これが置いてないファミマもあったのに、ホテルの隣のファミマは置いていたので嬉しくなりました。

実際は画像と色が違って、箱も線香もラベンダーのように、深く美しい紫色なんですよ~。画像だと青っぽく写っていて残念。
これ、火をつける前に香り嗅ぐと、確かにラベンダーの香りします。
しかし、大きく期待してつけてみると、アレアレ・・・結構あちら系の香り満々のお香といった印象で、ラベンダーの香りとはちょーっと違うかなぁ~って感じでした。

これに興味持っていた人が、帰国後『売って欲しい』とおっしゃったので、2人に買っていただきました。
そしてさっそくお2人とも、お試しになられたのですが、私と同じ感想だったみたい(笑)
皆して、アロマの良い香り漂い、リラックスできることを想像していたんですよね・・・優雅と言うより、お香たいてるって感じですね。優雅を求めるなら、やはりアロマオイルなんですね。
ただ・・・虫が一切寄って来ないねって話もしていました。実際そう言う意味ではとても役立っています。

そんなことで、期待とはウラハラでしたが、楽しい話で盛り上がった珍品でした~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする