帰省する前から金閣寺へ行く事は決まっていました。
デイジーパパに「金閣寺に連れて行ってやってくれ・・・。」と頼まれていたのでした。
デイジーもまた、金閣寺へ行く事を楽しみにしていました。6年生からは、学校で歴史の勉強をしています。学校での学びが身近に感じられたのではないでしょうか?
京都駅から金閣寺までは、市バスで30分くらいだったと思います。
市バスは1乗車・・・大人220円、子供110円。これでは往復や、又は寄り道した場合、かなりお金がかかるので、市バス1日乗車券カードを購入。
これは大人500円で市バス乗り放題なのです(1部除外コースあり)子供は250円でカードが買えます。
しかしなんと、8月31日までは、市バスecoサマー運動期間だそうで、期間中、保護者一人につき、同伴の小学生2人まで運賃無料だと言う事で、とってもラッキーでした。降りる時に運転手さんに合い言葉の”エコサマー”と言えば良いとの事でした~。
・・・そんなことで、市バスを利口に乗ることができ、バスから外の景色も楽しめました。
『金閣寺前』で降りると、そこは金閣寺からすぐ側でした。
バスSTOP近くに『ようじや』がこじんまりと店を構えていました。
ようやく金閣寺に到着。
画像は入ってすぐの休憩場所。
ソフトクリームや、お団子など色々ありましたが、私達は『抹茶みるく氷』を・・・。
白玉が2つのっていて、抹茶も本来の味が感じられる美味しいかき氷で、生き返りました。
周りを見ると、中国人の家族連れ等が目立ちましたね。
拝観の前に、お腹を落ち着かせた私達・・・これを食べ終わったら、いよいよ金閣寺・・・!
・・・かなり美味しい和風ザクザクのかき氷でした~


デイジーパパに「金閣寺に連れて行ってやってくれ・・・。」と頼まれていたのでした。
デイジーもまた、金閣寺へ行く事を楽しみにしていました。6年生からは、学校で歴史の勉強をしています。学校での学びが身近に感じられたのではないでしょうか?
京都駅から金閣寺までは、市バスで30分くらいだったと思います。
市バスは1乗車・・・大人220円、子供110円。これでは往復や、又は寄り道した場合、かなりお金がかかるので、市バス1日乗車券カードを購入。
これは大人500円で市バス乗り放題なのです(1部除外コースあり)子供は250円でカードが買えます。
しかしなんと、8月31日までは、市バスecoサマー運動期間だそうで、期間中、保護者一人につき、同伴の小学生2人まで運賃無料だと言う事で、とってもラッキーでした。降りる時に運転手さんに合い言葉の”エコサマー”と言えば良いとの事でした~。
・・・そんなことで、市バスを利口に乗ることができ、バスから外の景色も楽しめました。
『金閣寺前』で降りると、そこは金閣寺からすぐ側でした。
バスSTOP近くに『ようじや』がこじんまりと店を構えていました。
ようやく金閣寺に到着。
画像は入ってすぐの休憩場所。
ソフトクリームや、お団子など色々ありましたが、私達は『抹茶みるく氷』を・・・。
白玉が2つのっていて、抹茶も本来の味が感じられる美味しいかき氷で、生き返りました。
周りを見ると、中国人の家族連れ等が目立ちましたね。
拝観の前に、お腹を落ち着かせた私達・・・これを食べ終わったら、いよいよ金閣寺・・・!
・・・かなり美味しい和風ザクザクのかき氷でした~


