友達から、すごく貴重なものを頂きました
北海道は十勝にある、田中義剛氏が牧場長である、花畑牧場の、生キャラメル
・・・これって、すごい人気ですよね~。
花畑牧場は、東京ドームの約5倍の敷地面積だそうで、その牧場内には、チーズ工場やスイーツ工場があるそうです。窓から作業の様子を見学したり、また製造された商品は、ファーマーズ・ハウスで購入できるそうです。
大切に冷蔵庫に入れてましたが、デイジーが「生キャラメル食べよう~」と言うので、さっそく夕食後に頂いてみました。
デイジーが「トロけた~」と言ってました・・・そう・・・お口に入れた瞬間から、とろ~りと溶け出します。そして、キャラメルの風味が広がるのです。
チョコレート風味とホワイトの2種。
有名スイーツ店で頂くキャラメルは、今までもすごく美味しく頂いておりました・・・が、この生キャラメルはそれを抜いてここ最近では一番好みのキャラメルでした。とろけてすぐなくなっちゃうのに、お口の中の余韻は優雅なキャラメルの広がりをしばし楽しめます
他にはこの生キャラメル関連のスイーツ・・・バルーン・プリン、生キャラメル・チーズケーキ、生キャラメル・クリーム等など、すべて試したいほど興味深深になっちゃいます。
以前キャラメル・チーズケーキというのを家で作りまして、ブログに掲載したことがありました。そんな私が作ったようなものでも、レシピがしっかりしていた為、すごく美味しかったんですよね。なので、牧場の生乳にこだわりを持つこちらの生キャラメルで作ったチーズケーキだったら、すっごく美味しいんだろうなぁ~なんて、思ったり。
苦労して手に入れたと友達にお聞きしたので、とても希少価値を感じております
すっごく美味しいスイーツで、私の世界も又広がりました~ありがとう~

北海道は十勝にある、田中義剛氏が牧場長である、花畑牧場の、生キャラメル

花畑牧場は、東京ドームの約5倍の敷地面積だそうで、その牧場内には、チーズ工場やスイーツ工場があるそうです。窓から作業の様子を見学したり、また製造された商品は、ファーマーズ・ハウスで購入できるそうです。
大切に冷蔵庫に入れてましたが、デイジーが「生キャラメル食べよう~」と言うので、さっそく夕食後に頂いてみました。
デイジーが「トロけた~」と言ってました・・・そう・・・お口に入れた瞬間から、とろ~りと溶け出します。そして、キャラメルの風味が広がるのです。
チョコレート風味とホワイトの2種。
有名スイーツ店で頂くキャラメルは、今までもすごく美味しく頂いておりました・・・が、この生キャラメルはそれを抜いてここ最近では一番好みのキャラメルでした。とろけてすぐなくなっちゃうのに、お口の中の余韻は優雅なキャラメルの広がりをしばし楽しめます

他にはこの生キャラメル関連のスイーツ・・・バルーン・プリン、生キャラメル・チーズケーキ、生キャラメル・クリーム等など、すべて試したいほど興味深深になっちゃいます。
以前キャラメル・チーズケーキというのを家で作りまして、ブログに掲載したことがありました。そんな私が作ったようなものでも、レシピがしっかりしていた為、すごく美味しかったんですよね。なので、牧場の生乳にこだわりを持つこちらの生キャラメルで作ったチーズケーキだったら、すっごく美味しいんだろうなぁ~なんて、思ったり。
苦労して手に入れたと友達にお聞きしたので、とても希少価値を感じております

すっごく美味しいスイーツで、私の世界も又広がりました~ありがとう~
