↑先日のデイジーの山梨のドライヴのお土産~と言うか、
デイジーパパが、ワインを買って来てと頼んで、買って来てくれたもの~
これが、とんでもなく、超美味なのです~
蒼龍葡萄酒株式会社製造の甘口ワイン~。
アルコール度数は、8.5%。
説明書きには、
山梨県の、厳選された鮮度の高い、マスカットベーリーAを使用した、甘口デザートワイン~。
オン・ザ・ロック又は、良く冷やして(5~8℃)、
食前酒、食後酒で~。
・・・と言うような事が書かれていました~。
香りは、豊潤で、香っているだけで、美味しい~って、思えちゃう~、
美味しく、コクのある香り~。
香るだけでも相当価値あり~
しかし、1度香ったら、とても惹き込まれて、
自然とグラスに注いでいそう~
375ml容量なので、
大切に味わいました~
フランスの話になりますが、
フランスの9月は、ブドウの収穫の季節です~
メチャメチャタイムリーな話題ですね~
フランス各地のワイン生産地で、一斉に、葡萄摘みがスタート~。
葡萄の出来具合は、その年の気候の影響を大きく受けるようです~。
紅茶や珈琲等、農作物は、全てそうですよね~、
今年の異常気象は、世界的規模のような気がしますが、
果たして葡萄には、どんな影響があったでしょうね~。
一般的には、
雨が少なく、日差しがたっぷりの夏であれば、
良いワインの年になるとの事ですが~。
山梨等、国産のワインも又美味しいですね~
あと、なんか国産って、安心感があったりしますし、
日本は、何でも技術力が高いイメージもあり、
このワインも、飲む価値があると言うか、
中途半端な美味しさではなく、本当に美味しく、
飲んで幸せな気分になれるので、
価値があるような気がします~
フランスのワインも良し、
国産のワインも良し。
赤ワインは、美容と健康にも良いので、
時々、機会を作って、楽しみたいなと思います~