皆さん〜、今晩は〜
今日は、「時の記念日」〜
バタバタしている間に、過ぎたような1日でしたが・・・、
充実した1日となり・・・、また、
今日も、無事に、過ごせた事に、感謝ですね〜
レモンもあったし・・・、また、
気に入って・・・、レモンのゼリーを、作ったんですが・・・、
器によって、まるで、雰囲気が違って・・・、なかなか、楽しんでいます〜💛
↑↑
こんな風に、レモンの中をくり抜いて、器にしても、可愛らしいですね〜🍋✨
薄いレモンイエローが、黄色く見えますね〜
クリアなカップだと、薄〜いレモンイエローな印象で〜💛
これはこれで、涼やかに見えますね〜🍋✨
どちらの器も、それぞれの良さがありますね〜
さて、昨日は、
メキシカン冷やし中華を、作りました〜
手持ちの雑誌の、夏のごちそう特集を、参考にして、少しアレンジして、作りました〜
○メキシカン冷やし中華
材料)2人分
中華麺・・・2玉
オリーブオイル・・・大匙1杯
牛挽肉・・・150g(国産)
塩・・・小匙2分の1杯
胡椒・・・少々
チリパウダー・・・小匙2分の1杯
クミンパウダー・・・小匙2分の1杯
レタス・・・2枚程度(予め、千切りにしておく)
*サルサソース
玉葱・・・2分の1個
ニンニク・・・1片
トマト・・・1個(小なら、2〜3個)
オリーブオイル・・・大匙3杯
塩・・・小匙2分の1〜1杯
タバスコ・・・小匙3分の1杯
レモン汁・・・30ml程度
*トッピング
ししとう・・・適宜(種とって、ソテーしたもの)
作り方)
①*サルサソースを作る。
ニンニク、玉葱は、みじん切りに。
トマトは、5mmの角切り。
ボウルに入れ、レモン汁、塩、タバスコ、オリーブオイルを入れ、混ぜる。
②フライパンに、オリーブオイル1杯を入れ、熱し、牛肉を炒める。
パラパラになって、色がかわったら、塩、胡椒、クミンパウダー、チリパウダーを加えて、炒め合わせる。
③中華麺を茹でて、水でぬめりをとり、オリーブオイル少々(分量外)を、絡めて、器に盛る。
④レタスの千切りをのせ、②の痛めた挽肉をのせ、その上に、①のサルサソースを、かける。
⑤予め、ソテーしておいたししとうを、飾って、出来上がり〜
マッシュポテトサラダ(トッピングは、枝豆とあっさり塩もみきゅうり)、
紅色が、美味しそうな、トマトスープ〜、
猿田彦珈琲の、「サルタヒコ・フレンチ」(珈琲バッグ)を、一緒に、いただきました〜
食欲そそる、スパイスの香り〜、そして、
シャキシャキレタスをはじめ、お野菜たっぷりで・・・
サルサの酸味も、効いていて、
夏場にピッタリな麺類ですわ〜
簡単で、めちゃ美味しいです〜
夏むき一品の、何か参考になる事あれば・・・、幸いです〜
紫玉葱は、本日、趣味仲間の方の、育てていらっしゃるお野菜の中から、
大切に育てられた・・・1つを、いただきましたわ〜
美しい紫色ですね〜
自然の色の素晴らしさに、うっとりですわ〜
また、美味しいサラダや麺類に〜、使わせていただこうと思います〜
皆さん〜、素敵な夜を〜、お過ごし下さいませ〜
Bonne soirée 〜