今日は、お忙しい朝に、色々〜、ありがとうございました〜
元気を沢山〜、いただきました〜
皆さん〜、今晩は〜
今日は、夕方、お出かけした時に、
何気に・・・、引き寄せられるように・・・、本屋さんへ行きましたら・・・、なんとっ・・・、
Numberに、井上尚弥選手の、特集が〜!
本日、6月16日発売のようです〜!!
・・・なんていうGood Timing・・・なんでしょうか〜
隔週木曜日発行のようですが・・・、
それにしても、前情報をチェックしていなかったのに・・・、タイミングが良くって、驚きましたわ〜
・・・近々、特集のが、出るだろうとは思ってましたが・・・、早々に・・・
他のボクシング雑誌2種にも、掲載がありましたね・・・
私は、Numberを購入しようとだいぶ前から、考えていたので、早速・・・
・・・まだ、読んでなくって・・・
後で、読んでみますね〜(^-^)q
目次には、
「井上尚弥
無限の拳
モンスターをとことん語る12ラウンド」
・・・って、書かれていまして、
p98まである内容の、p8〜雑誌の半分以上が、ボクシングと井上選手に関するページですね〜
○因縁の再戦は、予想を遥かに上回る圧巻のKO劇で、決着した。
23戦23勝20KO。
積み重ねてきた戦績が物語る脅威の強さに、
本人へのインタビュー、世界王者5人の徹底解説、データ分析、敗者の証言等で、
「12ラウンド」に渡って、多目的に迫った。
・・・と言うことですね・・・
井上選手は、現在、29歳ですが・・・、すごいのは、
その強さの可能性が、未だ、無限に、広がっているところ・・・
後で、ゆっくり読もうと思います〜
さて、今日は、
昨日、ご紹介しました、基本のジンジャースープを使って、
「夏野菜のカレースープ」を、作りました〜
手持ちの雑誌の、夏のご馳走特集の、「ゴロゴロ夏野菜のカレースープ」を参考に、
少しアレンジして、作りました〜
基本のジンジャースープベース(あるいは、それを使ってアレンジしたスープ)は、
朝飲む→1日中身体ポカポカ。
昼飲む→エネルギーがみなぎる。
夜飲む→1日の冷えを、芯から取ってくれ、眠りの質が上がる。
・・・と、優しく、穏やかに、身体に働きかけてくれて、美容と健康維持に、良さそうです〜
白米や、玄米ご飯にも、合い、美味しくいただけます〜
そして、
・・・、これからの季節に、向くスープですね〜
その前に、基本のジンジャースープの保存についてです・・・
基本のジンジャースープを、前回の記事で、ご紹介しました要領で、作ります〜
そして、
粗熱を取ります・・・。
冷凍パックに、1カップずつ入れて、冷凍すれば、
3週間、保存可能らしいです・・・。
冷蔵庫保存の場合は、約4日間、保つそうです・・・
○夏野菜のカレースープ(基本のジンジャースープベース)
材料)2人分
基本のジンジャースープ・・・2カップ
(*A)
トマト・・・1個
黄パプリカ・・・1個
明るい赤パプリカ・・・1個
濃い赤パプリカ・・・1個
ピーマン・・・1個
小麦粉・・・小匙2杯
カレー粉・・・小匙2杯〜
醤油・・・小匙2杯
雑誌のレシピでは、ゴーヤも材料に含まれますが、在庫なかったので、今回は、使いませんでした・・・。
雑誌のレシピには、ピーマンはありませんし、パプリカも、黄色のみ・・・でしたね・・・。
作り方)
*予め準備しておく事。
・トマトは、1cm角にカットしておく。
・パプリカ、ピーマンは、1cmくらいの輪切りにしておく。
①鍋に、基本のジンジャースープ、(*A)の野菜を入れ、中火にかけ、煮立ったら、弱火にし、さらに、
5分ほど煮る。
②小さなボウルに、小麦粉、カレー粉を入れ、①のジンジャースープから、少しボウルに加え、
しっかりと溶かす。
③ 5分ほど煮た①に、②を加え、よく混ぜ、さらに、弱火で、5分煮る。
④ 野菜が柔らかくなったら、火を止め、器に盛って、出来上がり〜
食欲そそる〜、カレーと生姜の組み合わせで、また、
お野菜が沢山入っていて、優しく身体に、入って行きます〜
何か、参考になれば、幸いです〜
さて、こちらは、セゾン・ド・エリコに掲載の、サロン・ド・テ「マミー・ガトー」より、
オーナーの、マリコさんご提案の、「オレンジのモロッコ風」を少しアレンジした、
簡単デザートです〜🍊✨
アレンジと言っても、分量の調整や、シナモンパウダーのところを、シナモンシュガーに変更したり・・・なのですが・・・
多分、シナモンシュガーの方が、食べやすいように思いました〜
その代わり、蜂蜜の量を、半分にしています〜
○オレンジのモロッコ風
材料)
オレンジ・・・2個 (カリフォルニア産)
(使う前に、それぞれのオレンジを、スポンジたわしで、30秒こすり洗いし、流水で、よく洗いました)
蜂蜜・・・大匙2杯
シナモンシュガー・・・適宜
(*飾り)
ミントの葉・・・適宜
作り方)
①オレンジは皮を剥き、輪切りにする。
②保存容器に、①を入れ、蜂蜜をかけて、冷蔵庫で、1時間以上冷やす。
③ ②を、器に盛り、シナモンパウダーを軽く振り、仕上げに、ミントを飾って、出来上がり〜
これは、なかなか、美味しい、簡単デザートでした〜
例えば、夏野菜のカレースープ(基本のジンジャースープベース)と、玄米ご飯、オレンジのモロッコ風etc・・・の組み合わせも、良い感じに思いました〜
オレンジに、ミントとシナモンの風味をつけて、いつもと違う、フルーツの味わい方も、楽しいです〜
ヨーグルトや、アイスクリーム、ジェラートの添えにも、良さそうです〜
また、作ろうと思います〜
今日の縄跳びは、夕方家前で、100×6=600回(ノーミス)を、跳びました〜
ストレッチポールや、ラジオ体操も、いつものように〜
500回目以降は、少し汗が、滲んできました〜
良い、運動になったと実感しました〜(^-^)q
皆さん〜素敵な夜を〜、お過ごし下さいませ〜
Bonne soirée 〜