ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

コーヒーフロート(東山茶寮 / 京都市東山区五条橋東)&観光特急バス 〜♪

2024年10月15日 08時43分45秒 | Travel

 

 

*ちょっと京都旅の記事を書きます・・・。(広島旅記事は、途中ですが、続いています・・・)

 

 

皆さん〜、お早うございます〜

 

 

 

昨日、早朝、出発で、西へ向かいました〜🚄✨

(本日、東へ戻る予定です・・・)

 

6月に、デイジーパパが足を怪我した事で、お盆時期は、帰省できなかったので、

その際は、兄にその旨伝え、お供えを送れせていただきました。

 

・・・その後、なかなか、時間がとれずで、

そうこうしている間に、秋彼岸も、過ぎてしまいました。

 

家族で、おまいりに行くのが難しいので、

今回は、私が1人で・・・。

 

 

 

 

 

朝、バタバタして色んな事をした後、

新横浜のスタバで、秋ドリンクの、”パンプキン スパイスラテ”をいただき、ホッと一息〜

 

新幹線駅周辺は、朝から、賑わっていましたが、

新幹線内は、そんなには、混んでなくて、

車両最前列3人がけのところ、

通路側にゆったりと・・・。

(すぐ隣は、ずっと空席だったので・・・)

 

京都到着後は、

おまいりに必要なお花やお菓子他、準備し・・・。

この春、墓じまいした事で、供養の形態を変更し、

今回、車ではなく、電車を使って1人で行くのは、初めてでしたが、問題なく・・・。

 

近くには、

母方の親戚のお墓も沢山あるので、皆さん、深く、おまいりさせていただきました。

お時間かかりましたが、おまいりでき、良かったです・・・。

 

その後、急いで、京都駅へ戻り・・・、

 

そこから、観光特急バス(EX100)に乗って、五条坂へ向かいました。

とても急いでいたので、

特急バスは、助かりましたが・・・、

なんと、運賃は、大人500円(ちなみに小児:250円です)でした〜😅

(通常の市バスは、230円です・・・)

 

その上、うっかりしてましたが、

Suicaオートチャージのを使っているんですが、

関西では、オートチャージサービスが、利用できないんだったわ・・・

「160円不足してます」と運転手さんに言われて、

急いで、小銭を・・・😓

 

 

そうして、外国人含め、日本人観光客と一緒に、観光特急バスに乗って、

スムーズに、”五条坂”に到着しました。

 

 

*観光特急バス(EX100、EX101):

2024年6月1日から、運行スタート。土曜、日曜、祝日、運行。

清水寺、祇園、銀閣寺へ行くのに、利用すると良いようです。

 

大谷本廟へ寄り、こちらでも、とてもお世話になった方・・・、深く、おまいりさせていただきました。

あちこち移動でしたが・・・、

お盆、お彼岸過ぎて・・・、

ようやくおまいりでき、清々しい気分&安堵の気分〜😊

 

 

その後、京阪清水五条に向かって、五条通りを歩きました〜!😊

ホッとしたところで、

その途中にある、雰囲気の良い”東山茶寮”で、珈琲時間を〜

 

 

このソフトクリームのオブジェの、濃いグリーンは、

このお店の抹茶スイーツの上質な美味しさを物語っているような〜😊

 

 

ラストオーダーくらいのお時間だったので、

店内は、空席でした〜。

・・・が、入店後すぐに、

テイクアウトの外国人男性客が、

表のソフトクリームのオブジェに惹かれたのかわかりませんが・・・、

ソフトクリームを注文されて、ウキウキなさって、お店を出られました〜

 

 

ホットコーヒーも、いただきたかったですが・・・、

喉が乾いていたのと、表の濃いグリーンのソフトクリームのオブジェを見てでしょうか・・・(笑)、

私は、コーヒーフロートを、注文しました〜!!😊

 

 

こちらのお店のスイーツや、ドリンクには、

宇治にある、堀井七茗園の、上質な宇治抹茶だけを使用なさっているそう〜

ソフトクリームも、美しい映えあるグリーンに、上質感が感じられました〜

 

着色料、香料等は、いっさい使用していないそうです〜

挽きたての抹茶の風味が、ポイントのようで、とても品があって、美味しいソフトクリームの、

コーヒーフロートでした〜

 

 

↑↑ カウンター右端を見ると、苔玉やライト、急須が、何気に、素敵で〜

 

 

斜め右後方を見ると、和室から眺めた和庭園の風景でしょうか・・・、

オブジェが素敵〜

 

ホッと落ち着ける、京都らしい和空間が、何とも素敵でした〜

 

 

東山茶寮は、

有限会社 京・和華(きょう おはな)の茶寮で、

宇治は、堀井七茗園の、上質なお抹茶を、スイーツ、ドリンクに、扱っていらっしゃるようです〜

 

 

東山茶寮は、オンラインショッピングも可能ですが・・・、

茶寮限定メニューの、

宇治抹茶ソフトクリームあんみつや、宇治抹茶ソフトクリームパフェなんかも、

美味しそうなので・・・、

清水寺や大谷本廟へお越しの際には・・・、

皆さんも、お立ち寄りいただくと、良いかも〜

 

 

 

 

 

今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne journée 〜

 

 

 

 

 

おまけの追加フォトです〜 

 

9月2日に撮影の蝶々さんと、ダールベルグデージーさん達です〜

今日、お誕生日の方の記事にも、この種の蝶々さんのご紹介ありましたわ〜

私も、思い出して、upしてみました〜

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする