ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

太閤千代しだれ桜,京王プラザホテル周辺お散歩,SAWAMURA(NEWMan)  et 今日の縄跳び(300)  〜♪

2022年04月07日 19時03分06秒 | Tea・coffee・Juice

 

 

皆さん〜、今晩は〜

 

先日、新宿へお出かけしました、続きです〜

樹林〜、美味しいランチ、パンや珈琲〜、居心地の良さ〜、また、ぜひ・・・、

利用させていただこうと思います〜

さて、新宿京王プラザホテルは、

1971年(昭和46年)6月5日に、全館グランドオープンし、

よって、2021年(令和3年)6月5日で、50周年を、迎えられ、そして、

今も、50周年の中に・・・✨

これからも、長く、人々に、愛される存在で、あり続けてほしいです〜

 

 

 

樹林の前の通路〜、お手洗いへ行く途中に、ふと、目に留まる作品が〜

書道家・・・で良いのかな・・・??

西村玉翠氏の桜をイメージした、書が、飾られていました〜

 

↑↑

「桜並木」🌸

 

↑↑

「桜華」🌸

 

↑↑

「満開」🌸

 

見る人が見ると、わかるって感じの作品でしょうかね〜

 

皆さんは、どの作品が、目に留まりましたでしょう〜?😊

 

作品の価格表示ありました〜

①、③は、同額でしたね・・・。

②は、①、③ の、倍額でしたね〜

 

その辺りは、よくわからないですが・・・、

私は、「満開」に、惹かれるかな〜?😊

 

こちらを出た後〜、

 

デイジーパパが、三井ビルに用があると言うので、こちら入りました〜

 

その前に、

すぐ近くに聳え立っている、東京都庁のワンショットを〜

↑↑

東京都庁第一本庁舎ですね〜

こちらは、45階に、展望室がありますね〜

 

次に、新宿住友ビルへ〜

イベントスペースの三角広場(巨大イベントエリア)が、ありますね〜

青空市場が、幾店舗か、ご出店なさっていましたね〜

そのまま、進んで行くと〜、

左手は、飲食店が・・・、右手は、↑↑こんな感じで、広々とした、イベントスペースが・・・

 

さらに、進んで行くと〜、

 

↑↑

「東京水道発祥の地」と書かれた、看板とともに、

内径1000ミリメートル蝶型弁(かつて、東京の近代水道の足がかりとなった、淀橋浄水場で使用されていたもの)の展示に遭遇〜

 

また、さらに、進みますと、くつろぎ中の人達が見え、ピアノの音が、聞こえて来ました〜

左手には、茶寮翠泉が・・・

またの機会に、寄ってみたいです〜

 

さらに進んで、

玄関入り口を出ますと〜、

↑↑

「恋弁天」様が〜

 

看板には、

↓↓

恋は みづもの 水あれば

心は狂い 花が咲く

その昔より この地には

沼や池 水ゆたかなる里

水もとめて ひとあつまり

さかえしという

いらい弁天をおき 水をまつる

ゆえに 新宿の弁天たちは

恋には 水をささぬとの 伝え

 

 

つくりびと 流 政之

うまれどし 1975年

 

・・・と、書かれていましたね〜

 

このモニュメントの前方には〜、

出雲大社(いずもおおやしろ)がありまして、西新宿の、パワースポットとして、知られているようです〜

そして、

目の前に見えるのは、

「太閤千代しだれ桜」ですね〜🌸

すご〜く美しくって、この出会いに、嬉しくなりました〜

 

このしだれ桜は、

京都の醍醐寺の、太閤しだれ桜の、子孫樹(=太閤千代しだれ桜)で、それを、こちらに、植樹したものらしいです〜🌸

 

京都の、醍醐寺は、京都府内で、人気の高い、お花見スポットの1つとして、知られていますね〜

住友不動産株式会社のNews Release(2022年3月23日づけ) 等参考に、調べましたところ、

↓↓

京都・真言宗醍醐派の総本山、醍醐寺にて、

かつて、豊臣秀吉が、「醍醐の花見」をした事で知られると・・・。

その時の、花見(=醍醐の花見)は、

豊臣秀吉自身を支えてくれた人々に、感謝の意を表するために催したそうで、

その時に、眺めた「太閤しだれ桜」は、

「利他の心の桜」と言われているそう〜

 

太閤しだれ桜は、長く醍醐寺が保全し、

その子孫樹を、新宿住友ビルのこの場所に、植樹されたと言う事らしいです〜✨

 

 

このお時間帯は、ちょい曇っていましたが〜、

とても、美しいしだれ桜でした〜🌸

長きにわたって、醍醐寺が大切に保全し、

寺院と共に、歴史を紡いできた、利他の心が込められた「太閤しだれ桜」の子孫樹をここに、植樹し、

その精神を経営理念に・・・、そして、「持続可能な街づくり」の、願いが、込められているようです〜✨

 

 

その後、新宿中央公園へ行ったり・・・、沢山歩きました〜

午後2時台、17度〜、晴れ間見えていて、気持ち良かったです〜

 

駅の方へ歩いて行き、NEWMan内、SAWAMURAにて、お茶休憩〜

 

ローズマリーウォッカの「モスコミュール」〜、

苺のショートケーキ+カモミールブレンドティー(ホット)を〜

 

何だか、デイジーパパの、お仕事のお話を、聞くタイムになりましたね〜

しかし、

聞いているだけでは・・・と思い・・・、

自分の意見も少々〜💪

 

モスコミュールは、そんな話したい気分になるような、飲み物だったのかもね〜(笑)

 

この苺のショートケーキは、

ショートケーキを、バラし、再構築し、

レストランのデザートに、仕上げた・・・と言うもの〜

 

芸術性はありますが、

 

普通の苺のショートケーキの方で、良かったかな〜なんて〜(苦笑)

 

メレンゲ菓子の、白い板状のが、可愛かったです〜

その板の蓋を開けたら、

クリームと苺、苺のコンフィチュールが、顔を出し、

固定概念を、くつがえすような、苺のショートケーキでした〜

 

苺のショートケーキの、違う楽しみ方を、知りました〜🍓✨

見た目は、サプライズでしたが、

風味は、美味しかったです〜

 

カモミールティーは、すごく落ち着けて、美味しかったです〜☕️✨

 

また、新宿の散策のお話〜、

ちょっと間が開きましたが、比叡山延暦寺のお話などなど〜、

ご紹介させていただこうかと思います〜

 

 

今日の縄跳びは、日中家前で、100×3=300回(ノーミス)を、

ラジオ体操×3クールの後に、跳びました〜

 

ストレッチポールは、大好きで、朝のうちに〜

 

また、明日も、跳べると良いな〜と思います〜(^-^)q

 

 

  

 

 

皆さん〜、素敵な夜を〜、お過ごし下さいませ〜

 

 

Bonne soirée 〜

 

 

 


コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新宿の桜, jurin(京王プラ... | トップ | 成城の桜並木,あんや風雑煮&... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (marusan_slate)
2022-04-07 19:51:05
こんばんは🌙🌃

「太閤しだれ桜」。
そこで花を咲かせるまでに、
いろんな物語があるんですね😊
美しいです(*´∀`*)

苺のショートケーキ。
たくさん歩いてから、
より美味しいですね😊

今日一日お疲れ様でした☆★☆
テル
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-04-07 20:44:21
marusan_slate 様へ

今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

太閤しだれ桜の、子孫種である、「太閤千代しだれ桜」が、京都醍醐寺から、はるばる東京の都心へやって来て、植樹されたんですね〜🌸

醍醐寺に伝わる豊臣秀吉のエピソードと共に、
長い歴史を紡ぐように・・・、

いつまでも、
地球が、人々、また、生き物、植物にとって、持続可能な、環境であってほしいですね〜✨


ほんと・・・、色んな物語が、存在しているんですね〜!
私も、旅したり、お出かけの度に、
そんな発見をしていますね〜😊


この苺のショートケーキは、かなり、オリジナリティー溢れていましたが、何だか、インパクトあって、良い思い出になりました〜

いっぱい歩いたから、
美味しかった〜



苺って、幸せな気分になれますよね〜🍓✨

昨日の記事では、
テル様も、苺狩りを家でなさったみたいに、
沢山食されてましたね〜😊👍



今日も、1日、お疲れ様でした〜



明日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
返信する
ピオラ さんへ (Hime)
2022-04-07 21:56:00
こんばんは。

いいな。
イチゴ。

コーヒーも。

建物、オシャレだし。

字も


こんな街に住んでるのって、
毎日、新鮮ですね。


今、大雨ですよ・・・。
明日の朝は、
桜の花びらが落ちてるのかな・・・???

桜の季節になると、雨って降りますね・・・


東京は、降ってますか??

桜が終わると、

今度は、ハナモモの季節です
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-04-07 22:32:38
Hime 様へ

今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

苺は、なんか、見た目も、香りも、風味も良いし、
ビタミンC沢山摂れて、幸せ感じる、フルーツですね〜🍓✨

珈琲は、この時、木々が、珈琲に映って、なんか、偶然のサプライズを、楽しみました〜☕️✨


建物・・・、これは、やはり、都会ならでは・・・でしょうか〜?😊
当たり前ですが、
ちょい、非日常感アリアリ〜😊👍


ここへ来るには、電車に乗って・・・ですが、
わりと行きやすいかな・・・。


今、大雨なのですね〜💦

大雨・・・でしたら、桜の花びらは、散っていそうですね・・・。

・・・でも、ところによっては、完全に散るわけではなく、残っている桜の花も、あると思いますよ〜🌸

まだもう少し、楽しめるのでは・・・?😊

雨・・・、この季節降りますし、
夜は、やはり、少々冷えますね・・・。


こちらは、今日は、終日、良いお天気でしたよ〜

でも、予報では・・・、夜中から、結構、降るみたいです・・・


いつも、ウォーキング行かれるコースには、
桜の他、これから、色々な植物、楽しめるのでしょうか〜?😊


今ね。ダウンタウンDX・・・やってるんですが、
スマホの達人みたいな人が、色んな技を教えてくれてますよ〜


今日も、1日、お疲れ様でした〜!

いつも、素敵な記事を、ありがとうございます〜✨

雨の後の、ウォーキングは、お足元、お気をつけ下さいね〜!!

明日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
返信する
Unknown (maraika310)
2022-04-07 23:47:13
こんばんは~(*^^*)

盛り沢山の記事ですねぇ~❗😍👍

新宿は、夜行バス時代、いつもウロウロ時間潰し
で歩いてたので、懐かしいです~💕

太閤千代しだれ桜、毎年大きくなって、
本家本元くらい豪華に咲いて欲しいですねぇ~😍

京王プラザホテルの書は
可愛らしい桜並木がいいなぁ~😁✌️

いちごのケーキは、斬新ですね(笑)
あたちも普通でいいかも😜(笑)
カモミールティ~、落ち着けて良かですねぇ~😍👍

いつも美味しいティーとお菓子で、
一緒に居たいです(爆)🤣

あぁ~今日はティーもお菓子も食べてない~😢

みっちゃん☆
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-04-08 00:26:38
maraika310 様へ

今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

・・・、ほんと、盛りだくさんになってしまいましたわ〜

こんなダラダラ・・・、長々・・・、
読んでいただけるんだろうか・・・なんて、
記事完成後〜、ちょっと、
心配になったりして・・・^^;


私は、この辺りは、たま〜にしか、来ないから・・・、
みっちゃん☆様の方が、よくご存知かもしれません〜


嬉しかったのはね・・・、
新宿からの通路(招き猫のポスター等ご紹介した)や、新宿中央公園・・・、
レストランの樹林を、ご存知の方が、ブログ仲間の方々の中に、いてくださった事ですね〜✨

嬉しくなりました〜😊

この辺り・・・、懐かしいですか〜?😊

太閤千代しだれ桜は、これからも、元気にここで、存在感を、発揮していてほしいですね〜🌸

本家本元〜、親種からの、歴史を、絶やさず、つなげていってほしいです〜✨



そうそう〜、書は・・・、
「桜並木」も、ほんのりと色も入って、
素敵ですよね〜🌸
色が入ると、柔らかく感じて・・・👍
字も可愛らしいです〜✨



苺のケーキは、
やっぱりね・・・、ふわふわスポンジであってほしいですね〜
美味しかったですが・・・、
粉々スポンジは、ちょっと残念賞・・・かも・・・^^;


自分が、厨房に立っていると仮定して、
なぜ、ショートケーキをバラす必要があるのか・・・考えてみました・・・。

その日余ったスポンジ生地などは、
きちんと保管し、リユースを工夫すると、
うまく活かせるなって〜😊

パン屋さんのフレンチトーストみたいにね・・・😉

今回の、苺ショートケーキには、関係なくって、あくまでも、自分目線な意見ですが・・・。


カモミールティーは、ほんと、心身を、落ち着かせてくれますね〜💛
よく風味が感じられ、美味しいティーでした〜👍


美味しいお菓子とティー〜、
私が、お近くだったら・・・、
みっちゃん☆様に、お菓子と紅茶のティーバッグの差し入れとか、していそう〜(笑)

昨日(木曜)〜、1日お疲れ様でした〜!

お忙しい中〜、お疲れの中〜、
お立ち寄りいただき、深く感謝致します〜


金曜日〜、
ちょっと早いですが、
素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
返信する
熟語が好みで‥‥‥ (sugichan_goo)
2022-04-08 02:03:04
こんばんは。(*⌒ー⌒*)ゞ

樹林さんの通路に展示の「書」は、どれも味があって良いものですが、どうせなら題材に意味のある熟語が好みです。

そう言えば醍醐寺に見物に行った時、皆さんが集まっていた場所に「しだれ桜」がありましたよ。今は中止にしているでしょうけど、武将たちの行列もあるんですよ。太閤千代しだれ桜‥‥‥大層なネーミングですね?(笑)

ラジオ体操×3クールって
最後まで同じクオリティでやれる人尊敬します。
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
返信する
Unknown (greenrose3)
2022-04-08 06:18:42
おはようございます。ビオラさん😊
桜の文字、、、どれも良いですね〜。

醍醐寺の桜が東京に植えられているんですね。綺麗ですね🌸

縄跳びも続けられていつもすごいなぁと思います。なかなか続けられませんよ。
ストレッチボールも朝の習慣にされているんですね。うちにもあるんですが、どんな使い方をされているのか、又、お時間ある時に教えてくださいませ。
今日も素敵な一日を〜。

Rinでした〜。
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-04-08 07:45:49
sugichan_goo 様へ

お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

書のご意見、ありがとうございます〜
この書の作品は、よくはわかりませんが、見る側は、感覚的に、どー感じるかって感じで、例えば、熟語のように、意味を表していないだけに、
一般人は、評価し難いですね・・・。

まだ、ここに、解説があれば、共感できる部分も、もっとありそうですが、いっさいないので、
やはり、わかる人にしか、わからない・・・って感じですかね・・・^^;

②の、「桜華」が、一番、価格が高かったですが、
木偏は、木の幹のような筆遣いで、
右側の、
「女」の上は、桜の花びらを思わせるような筆遣いが・・・。

そして、「女」と言う漢字ですが、
何となく、気品や美しさ、上品さ・・・を、イメージしました〜。

色々と、桜風景の想像力も、働かせて、楽しいです〜🌸


素人なりに、色んな感じ方を、楽しみました〜
自分の作品に、値がつけられるって、プロは、すごいですね・・・✨

醍醐寺〜、
> 武将たちの行列もあるんですよ。
↑↑
あっ、そうらしいですね・・・。
「豊太閤花見行列」って言うイベントのようですね・・・✨
調べている最中に、知りましたわ〜😊

また、京都へ・・・、
行きたくなって来ました〜🌸

コロナ前は、京都は、桜の季節は、毎シーズン、ダダ混みのイメージでしたが、
今は、どーなんでしょうね・・・?😊

コロナの状況は、油断ならぬ漢字ですが・・・、
以前のように、
お花見客は、
ちょっと、増えて来ているかも・・・!?


以前は、準備体操なく、いきなり、500回くらい跳んだりしていましたが、さすがに、良くない事を、身体で学び、以来、ラジオ体操は、縄跳びとセットで・・・😊👍

同じ事の繰り返しですが、
それを行なっている時の、脳内の思考は、
いろいろですね・・・😊

その日のコンディションを、確認できながら・・・なので、行う意味が、色々ありそうですね〜


素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜


今日は、ちょっと忙しい日なので、
upできるかどうか・・・


今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
返信する
Unknown (ビオラ)
2022-04-08 08:48:20
Rin 様へ

お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜

桜の文字〜、
やはり、わかる人が、ご覧になられると、
こうして、良さを感じていただけるのですね〜🌸

ご紹介して、良かったわ〜
私なんかは、やはり、解説がないと・・・。
書よりも・・・、
絵画の方が、わかりやすいと言うか・・・、
コメントしやすいですね・・・。


書の書かれている意味を読み取るんじゃなくって、
この場合は、画像として、芸術性を感じる・・・、書・・・なのでしょうかね〜?😊
筆遣いが、すごいですね〜✨



雨の翌日でしたし・・・、
こんな美しい桜に出会えるとは、思ってもいませんで・・・、出会えてとても嬉しかったです〜🌸

上品な感じのしだれ桜で、また、はるばる京都から・・・

ほっこりです・・・



ストレッチポールは、
体をほぐす事を一番の目的にしていますね・・・
体をほぐす事で、体(特に、関節や筋肉)をストレスから、解放して、
血流も、促されますね・・・😊👍

あと、姿勢改善に、良いと思います〜✨


Youtube では、
「ストレッチ用ポールの、基本的な使い方」と言うのが、ストレッチポールに、身体をのせるところから、すごく丁寧に、説明されていますよ〜

・・・なので、それらを、ご覧になられると、
とても、イメージがわくと思いますよ〜


今日は、とっても良いお天気になりそうで、
朝、車で出ましたが、気持ち良かったです〜


今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ〜
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Tea・coffee・Juice」カテゴリの最新記事