皆さん〜、今晩は〜
昨日、今日・・・、快晴で、気持ちの良い日が、続きました〜
では、前回の続きを書いて行きます〜
”カフェのある暮らしとお菓子のお店”を出た後、
デイジー提案の、チベット料理レストラン&カフェへ行く事に〜
お茶時間と逆になってしまいましたが、
カフェのある暮らしとお菓子のお店へ行きたくて、
曙橋に訪れたので、
優先順位的に、お茶時間が先になってしまいました〜
カフェへ行けて、満足した後・・・、
チベット料理レストラン&カフェで、ランチを〜
商店街から、徒歩10分かからないくらいでしょうか・・・
商店街からしばらく歩き、都営新宿線曙橋駅A4出口を右手に見て、
中央大学市ヶ谷キャンパスを、左手に見ながら歩き・・・、
右手向こうに、チベットレストラン&カフェの、タシデレが、見えて来ました〜
こちらは、日本で数少ない、本格派のチベット料理レストランなのだそう〜
チベット人の店主さんと、
インド、ネパールからやって来たシェフ達による、
チベット料理・・・、
インド&南インド料理&ネパール料理が、楽しめるレストラン&カフェ〜
チベット料理のレストラン&カフェですが、
インドやネパール料理も、楽しめるようです〜
店内奥に通されました〜
テーブル横、壁面を見ると、あちらこちらに、異国情緒が感じられました〜
正面を見ると、
チベットの楽器なのかな・・・、幾種類か壁に飾られていて、
お若い日本人男性客様が、楽器をお借りして、弾いてらっしゃる姿も、見られました〜
お客様との交流も、良い感じになさっているのを、感じました〜
書物も、沢山並んでいたり〜
目に入る、色々が、新鮮でした〜
上を見ると、チベットの旗が・・・。
スマホを見ると、
英国展の待ちの画面が、
ご案内済みとなっていて、いつでも入場できる状況に〜
私達は、
チベットランチセットもありましたが、
とっても美味しそうに見えた・・・、
10食限定の、
ネパールの定番定食の、
”ダルバートセット”を注文〜
食後のドリンクは、セットとして選べる中から・・・、バター茶を、選びました〜
まずは、
チュラ入りサラダ(自家製豆乳ドレッシング)が、運ばれて来ました〜
お野菜が、薄切り&シャキシャキ〜
あっと言う間に、全てが揃いました〜
向かって左
○大きなプレート(ライスから、時計回りに・・・)
ライス
チャパティ(全粒粉薄焼きパン)
アチャール(ネパール風漬物)
タルカリ(野菜のマサラ炒め)
向かって右(上から下へ・・・)
○小鉢2種
ダル(豆のスープ/ ご飯にかけて)
チキンカレー
これらを、1つ1つ、興味深く、楽しみながら、味わいました〜
本場の異国の味ですが、日本人には、馴染みやすい風味だと感じました〜
色んな種類のお野菜が、たっぷりと摂取でき、
そして、
満腹になりました〜
そして、
食後は、バター茶を〜
バター茶は、主に、
チベット、ブータンを中心とした、アジア中央部の、遊牧民族や、住民が、日常飲んでいる飲み物だそう。
また、
乾燥した気候で、失われがちな水分、脂肪分、熱量と塩分を、効率的に、補給する事が出来、また、
暖も取れる為、チベットでは、よく飲まれているよう。
昔、紅茶のイベントで、バター茶飲んだ事ありましたが、
本場の味に近い感じのバター茶は、とても価値がありました〜
バター風味のミルクティーを、楽しみました〜
他に、ドリンクは、
マンゴーラッシー
チャイ
チベットハーブティー
有機ティモールコーヒー
etc・・・
そうそう・・・、チベットラガーと言う、
タシデレ・オリジナルな、チベットクラフトビールも、美味しそうでした〜
ゴールデン・ウィーク中は、
MOVIE WEEKとして、
こちらのレストラン&カフェで、
トータル10作品の映画を、鑑賞できる(有料で/チャイまたは、バター茶つき)ようでした〜
店内には、お茶や雑貨、書籍も、販売していました〜
チベット関連の良い情報発信地とも言えそうです〜
チベットの旗をはじめ、
日本の色調とは違う・・・、
カラフルな色調が、とても印象に残りました〜
異文化にふれる・・・、
良いきっかけになりました〜
この後、英国展へ向かいました〜
皆さん〜、素敵な夜を、お過ごし下さいませ〜
Bonne soirée 〜
ネパール料理、
食べたことなくて
初めて知りました(*^▽^*)
…やっぱり食べてみたい🤤
ハルくんも食べれる
辛さかな?(*´∀`*)
そしてバター茶も気になります!
美味しい物を
食べて飲んで元気に💪
お互いステキな週末に
なりますように☆★☆
テル
今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
このレストランは、
本格的なチベット料理をはじめ、
ネパール料理や、インド料理も、
チベット料理と一緒に、
ランチメニューありましたが、
今回は、
一番、
馴染みやすそうで、美味しそうな、
ネパールの定番定食にしてみました〜
印象に残ったのは、
とにかく、色んなお野菜が、多く使われていた事ですね。
細かくカットされていたり、薄くスライスされていたり、ペースト状になっていたり、食べやすかったです。
カレーも、優しい味わいで、
スパイスの風味もしましたが、辛くなくて、
身体に良さそうなものばかりでした。
福神漬けみたいのが、渡されまして、
それは、見た目は、福神漬けにちょっと似ていて、味は、辛さがありまして・・・。
優しい風味のカレーには、良いアクセントになりました。
豆のスープも、とても優しい風味で、
ご飯にかけて食べるのが、新鮮な感じでした。
ハル君様も、食べられる風味だと思いましたよ・・・。
薄焼きのペラペラしたパンの、チャパティは、
ハル君様とか、お子様が、好きそうって思いました。
バター茶は、
後味が、残るので、
また、
ストレートの紅茶とか飲んで、
さっぱりしたくなりました〜(苦笑)
・・・でも味は、美味しかったです〜
チベットは、ややこしいのですが、
”地図上には、国を持たない国”
とされているようで、
家にある、国旗の絵本にも、
勿論、掲載は、ありません・・・。
中国南西部にある、チベット人を中心とする、
民族自治区とされているようで、
理解が、難しいですね・・・。
お店には、沢山、日本人の方々が、お見えで、
店主さんと、
楽しそうになさっていたのも、印象的でした〜♫
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
1日、お疲れ様でした・・・、
そして、
コトちゃん様、会長さん・・・、
喜ばしいお祝いの日になり、
素敵な記事を、ありがとうございます〜♫
明日、明後日も、
素敵なお時間を、お過ごし下さいね〜
ご馳走、食べたくなりましたよ。
飲みたくなりましたよ。
いろいろ情報交換できる、ブログでのコメント交流、いいものですね。
応援ポチ(全)。
チベットも本来は独立国家なのに、今のロシアがウクライナにやったように、中国に軍事侵攻されて併合されてしまったんですよね? 巨大な力で乗っとるのは、二次大戦中の日本を批判するわりには、自分達はもっと酷いことしていますよね? チベットと言えば、パンダの故郷ですから、今の上野動物園の図式は無かったと思いますよ。
タルカリと言う、野菜のマサラ炒めとはガランマサラのことでしょうか? インドに近いだけあって、カレー系でそれだけでも、中国ではないと言えますけどね。本格派のチベット料理は、未経験なんで機会があれば食べてみたいですね。
バター茶と言うのもお初で見せて頂きましたが、栄養が摂れるようにと考えていますよね? 飽食の日本では、飲むのに罪悪感がありますが、食欲不振の人などは身体に凄く良いでしょうね?
いつもありがとうです。(^_-)-☆ビオラさん応援!
今晩は〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
お返事と、そちらへのゆっくりとお伺いは、
土曜、朝にさせていただこうと思います。
ゆっくりでごめんなさい。
よろしくお願い致します〜
珍しい、チベットの料理を拝見さ出て頂きまして有難うございます。
国際交流が盛んで、珍しい料理が登場してきます。寒い日には、ミルクにバーターを加えてバター茶を、いいヒントが得らえました。
いつも有難うございます。 K.M
今日も暖かくなりそうですね🎵
バター茶、気になりますね❗️
何となく濃厚なイメージありますが…
でも身体に良さそうです。
素敵な週末をお過ごしくださーい❤️
チベット料理 初めて 拝見しました。
パッと見た瞬間 インド料理なのかしらと 思ったのですが やはり 似ているのでしょうか🤔
バター茶も 初めてです。
以前 本で コーヒーにバターを入れる話を 読みましたが 実行した事はありません。
もしかしたら 身体が 温まるのかなと思ったり🤔
複雑な状況の中 チベットの国旗なども 掲げられて 店主様のプライドを感じます✨
お早うございます〜
コメント、どうも、ありがとうございます〜
チベット料理をはじめ、ネパール料理、インド料理も、楽しめるレストラン&カフェでした〜
パンも、興味深かったです〜♫
例えば、
チベット料理のスペシャルセットというのがメニューにあったのですが、
これには、
ティンモ、
・・・と言うパンがつくのですが、
○ティンモ:チベット蒸しパン
そのまま食べても良し。
スープに浸しても良し。
・・・と、
このパン、食べてみたいっ!😊
・・・って思いましたね〜
全体的に、
化学調味料を、いっさい使用せず、
身体にも、地球にも、
優しい食材を使用したお料理を提供なさっていて、
お野菜たっぷりで、
優しい味でしたが、
丁寧な作りと、カレーやスープの、
素材の融合が、楽しく、
とてもヘルシーな印象の、お料理に、
感激しました〜
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました〜
土曜日に、日付チェンジのタイミングに、
早々に、お立ち寄りくださり、
どうも、ありがとうございました〜♫
今日も、素敵な1日を、お過ごし下さいね〜
とりあえず
おはようございます♪〜
バタバタバター🧈してて🤣