皆さん今晩は~
本日は、気温は過ごしやすい感じでしたが、ものすごい強風でしたね~。
出先から帰る時、目にゴミが入るのが怖くて、サングラスをして帰りましたわ~(苦笑)
昨年後半に頂きました、UVA クオリティーシーズンの茶葉
素敵な木箱に100g入っていました~、クオリティーシーズンの貴重なBOPが、たっぷりです~
TATSUYA SASAKI の、シトロネット(ビター)、オランジェット(ビター)を合わせました~
バッチリな相性でした~
ウバは、スリランカで生産されている茶。
スリランカの中央から南部へ広がる山岳地帯の東側斜面で栽培されている茶です。
茶園&製茶工場は、海抜1000~1600mのところに位置しています。
クオリティーシーズンは、7月~9月。
ウバも、キーマンと同じく、世界三大銘茶の1つです~
久しぶりにウバらしいウバを飲んだ気がしました~
水色が明るいオレンジ色(見様によっては明るい真紅色とも言える)で、非常に美しい水色。
そして、香りは、いわゆるウバ・フレーバーを思わせるものでした~
爽やかな鋭い渋みで、期待した通りで、とても嬉しい思いでした。
最近ウバも、このようなウバ・・・、あまり出会わなかったので、嬉しいです。
その代わり・・・、久しぶりにホットウォーターを、ティーカップに足すくらい渋かったですが(苦笑)
なので、通常のBOPを計るより、だいぶ少なめのさじ加減にする必要があります。
その鋭い渋さを利用して、ミルクティーを楽しむのも良いなと思いました。
ウバのイングリッシュミルクティー・・・、ミルクティーなのに、ちょっとおしゃれ感ありますので、
素敵なスイーツに合わせて、頂くと良いかもです~
渋味の強い紅茶は、さじ加減が難しく、失敗すると、大変不味くなりますが、クオリティーシーズンティーは、美味しくいれたいので、さじ加減の一番良い量を見極めて、大切に美味しくいただきたいと思います~