今日の新聞に、「生鮮卸値、猛暑で異変 サバ7割安・野菜や鶏卵は高値」とあった。「本州で記録的な猛暑が続いた今夏、生鮮食材の卸値に異変が起きている。東京・築地市場ではサバの卸値が前年同期に比べ7割安い。海水温が高いことが成長に響き、小ぶりな魚が多い。海流も影響しカツオも安値だ。一方で、キャベツなどの葉物野菜は生育が振るわず全体的に高値だ。」との記事。
我が畑でも今年は野菜が不作で、猛暑によると思っていた。スーパーなどでも何時もより高いと感じる。
◆主な食材卸値の変動率
水産が東京・築地市場、青果が同・太田市場、鶏卵はJA全農たまご
安い
サバ 7割
アジ(中型) 4割
トマト 3割
カツオ 1割
高い
キャベツ 2割
鶏卵 2割
ハクサイ 1割
ネギ 1割
◆平均気温(℃) (2015年8月20日まで)
地点 前10日間平均 前20日間平均 前30日間平均
平均気温(平年差) 平均気温(平年差) 平均気温(平年差)
宮城県・仙台 24.6 (+0.4) 26.4 (+2.1) 26.7 (+2.6)
群馬県・前橋 26.7 (+0.2) 28.3 (+1.6) 28.8 (+2.2)
東京都・東京 27.6 (+1.1) 28.6 (+2.0) 28.8 (+2.4)
愛知県・名古屋 28.1 (+0.2) 29.3 (+1.3) 29.3 (+1.5)
大阪府・大阪 27.8 (-1.1) 29.5 (+0.6) 29.2 (+0.4)
福岡県・福岡 27.0 (-1.2) 28.5 (+0.2) 28.7 (+0.4)
今日の天気は曇り、時々雨。暫くは曇り~雨の空との予想。
畑では”カボチャ”が花を咲かせ、実が付いている。実はまだ小さい、だんだん大きくなる・・とても楽しみ。
”カボチャ”の名は、「カンボジア」を意味する Camboja (カンボジャ)の転訛からとされる。これは、東洋カボチャ(日本カボチャなど)は、天文10年(1542年)に日本(豊後国)にポルトガル人がカンボジアから持ち込んだからとの事。西洋カボチャは江戸期(1863年)に導入された。漢字表記「南瓜」は、南蛮渡来の瓜からである。
余談。”カボチャ”を食べすぎると肌が黄色くなることがある。この黄色は、カボチャの色素が汗腺(かんせん)から排出されただけであり、人体に害はない。・・食糧難時代の話かな。
カボチャ(南瓜)
別名:唐茄子(とうなす)、南京(なんきん)
ウリ科カボチャ属
原産地は南北アメリカ大陸
メキシコの洞窟で、紀元前7000~5500年の地層から種が発見されている
主に栽培されているのは、
西洋種:Cucurbita maxima ・・現在の主流
東洋種:Cucurbita moschata ・・極早生の小型品種で収量が多い
ペポ種:Cucurbita pepo ・・果実の形や食味が変わったのがある
開花時期は7月~10月
西洋カボチャは開花後40~50日程度で収穫できる
我が畑でも今年は野菜が不作で、猛暑によると思っていた。スーパーなどでも何時もより高いと感じる。
◆主な食材卸値の変動率
水産が東京・築地市場、青果が同・太田市場、鶏卵はJA全農たまご
安い
サバ 7割
アジ(中型) 4割
トマト 3割
カツオ 1割
高い
キャベツ 2割
鶏卵 2割
ハクサイ 1割
ネギ 1割
◆平均気温(℃) (2015年8月20日まで)
地点 前10日間平均 前20日間平均 前30日間平均
平均気温(平年差) 平均気温(平年差) 平均気温(平年差)
宮城県・仙台 24.6 (+0.4) 26.4 (+2.1) 26.7 (+2.6)
群馬県・前橋 26.7 (+0.2) 28.3 (+1.6) 28.8 (+2.2)
東京都・東京 27.6 (+1.1) 28.6 (+2.0) 28.8 (+2.4)
愛知県・名古屋 28.1 (+0.2) 29.3 (+1.3) 29.3 (+1.5)
大阪府・大阪 27.8 (-1.1) 29.5 (+0.6) 29.2 (+0.4)
福岡県・福岡 27.0 (-1.2) 28.5 (+0.2) 28.7 (+0.4)
今日の天気は曇り、時々雨。暫くは曇り~雨の空との予想。
畑では”カボチャ”が花を咲かせ、実が付いている。実はまだ小さい、だんだん大きくなる・・とても楽しみ。
”カボチャ”の名は、「カンボジア」を意味する Camboja (カンボジャ)の転訛からとされる。これは、東洋カボチャ(日本カボチャなど)は、天文10年(1542年)に日本(豊後国)にポルトガル人がカンボジアから持ち込んだからとの事。西洋カボチャは江戸期(1863年)に導入された。漢字表記「南瓜」は、南蛮渡来の瓜からである。
余談。”カボチャ”を食べすぎると肌が黄色くなることがある。この黄色は、カボチャの色素が汗腺(かんせん)から排出されただけであり、人体に害はない。・・食糧難時代の話かな。
カボチャ(南瓜)
別名:唐茄子(とうなす)、南京(なんきん)
ウリ科カボチャ属
原産地は南北アメリカ大陸
メキシコの洞窟で、紀元前7000~5500年の地層から種が発見されている
主に栽培されているのは、
西洋種:Cucurbita maxima ・・現在の主流
東洋種:Cucurbita moschata ・・極早生の小型品種で収量が多い
ペポ種:Cucurbita pepo ・・果実の形や食味が変わったのがある
開花時期は7月~10月
西洋カボチャは開花後40~50日程度で収穫できる