北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

6月7日(金)のつぶやき その2

2013年06月08日 00時54分44秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 20:55 札幌【あすまで】●第47回白日会北海道支部展●8・6の会展●第28回イーゼル会展●波良彼良(HARAKARA)へのオマージュ 鎌田芳治展=6月3日~8日(土)10am~6pm、札幌時計台ギャラリー(中央区北1西3 ow.ly/kb8Ft ) from HootSuite返信 リツイート お気に入り  浅野 久男 @koh . . . 本文を読む

6月7日(金)のつぶやき その1

2013年06月08日 00時54分43秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 00:01 北海道の美術情報ツイートは7日(金)午後4時からに流します。準備がまだ整っていません。申し訳ありません。 from m.tweete.net返信 リツイート お気に入り  梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 00:45 「北浦晃さんを悼む」 ブログを更新しました。 goo.gl/bfXpo 2 件 . . . 本文を読む

北浦晃さんを悼む

2013年06月07日 01時23分45秒 | 新聞などのニュースから
 2013年5月29日の北海道新聞室蘭・胆振版を偶然見て、大きな衝撃を受けている。  私は、北浦さんががんで闘病中だったことも、亡くなったことも知らなかった。  北浦さんは室蘭在住の画家。  76歳だった。  北浦さんほど、知的で、整序された風景画を制作する人を、私は知らない。  写実的な風景画を描く画家は数多い。北浦さんの絵も、一見すると、明るい色彩の、よくある穏健な風景画と受け止められるか . . . 本文を読む

6月6日(木)のつぶやき その2

2013年06月07日 00時54分21秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 21:04 上川管内東川町【開催中】佐藤志保、畠山雄豪、人見将の写真展「念力、滲透、輪郭」=6月1日~16日(日)10am~5:30pm(最終日~3pm)、期間中無休、町文化ギャラリー。リコーポートフォリオオーディション優秀賞の3人。紹介記事→ ow.ly/lxxB7 from HootSuite返信 リツイート お気に入り  梁井 . . . 本文を読む

6月6日(木)のつぶやき その1

2013年06月07日 00時54分20秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 まちなかアート @machinakaart 20:25 【明日から開催】齋藤周展 6月6日~9月5日まで。11:00~20:00(日曜日17:00まで)。華宮/はなれ/ブーランジェリーポーム南3条店(南3西7) machinakaart.com/sapporo/ pic.twitter.com/DDu5wruybF 梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 7 RT from j . . . 本文を読む

北海道・置戸駅前の青い球

2013年06月06日 23時44分21秒 | 街角と道端のアート
 「彫刻」というより「噴水」の一種ととらえた方が、すっきりします。  水を湧出させながら、ぐるぐるとゆるやかに回転しています。      「彫刻」であれば、彫刻家(アーティスト)という個人の「作品」になりますが、これは「作品」ではないようです。  側面にドイツ人の名前らしきものが記されていたのでネット検索してみたら、設備会社のようです。  美しいんですけどね。  旧ふるさと銀河線置戸駅、 . . . 本文を読む

6月5日(水)のつぶやき

2013年06月06日 00時54分34秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 01:38 6月2日毎日新聞、今週の本棚。 日本の動物観(東京大学出版会) さきちゃんたちの夜(よしもとばなな、新潮社) 友好の井戸を掘った人たち(佐高信、岩波書店) 経済の未来(ジャン=ピエール・デュピュイ、以文社) 羽─進化が生みだした自然の奇跡(ソーア・ハンソン、白揚社) from P-chik!返信 リツイート お気に入り . . . 本文を読む

にわか撮り鉄・遠軽で オホーツク小さな旅(68)

2013年06月05日 23時50分00秒 | つれづれ写真録
(承前)  遠軽はかつて国鉄の街であった。石北本線と名寄本線(1989年廃止)の分岐点であったためだ。  そのせいか、鉄道に関連するものに、ついレンズが向いてしまう。  まずは、遠軽駅構内の転写台(ターンテーブル)。  札幌・苗穂や岩見沢にもあるので、「ふうん」という感覚で見ていたのだが、実はこれが残っているのは珍しく、けっこう貴重なものらしい。  蒸気機関車の向きを変えるための設備だ。   . . . 本文を読む

6月4日(火)のつぶやき その2

2013年06月05日 00時54分14秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 21:32 これは同感としか言いようが…。 "@candidusflumen: 本田居ないと勝てないのか" from Twitter for Android返信 リツイート お気に入り  梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 21:59 @candidusflumen 惜しい場面はあったんですけどね。それにしても . . . 本文を読む

6月4日(火)のつぶやき その1

2013年06月05日 00時54分13秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 06:05 おはぶうございます。きょうも寒い! 網走の予想最高気温は8℃。北見は11℃。(゜Д゜)彡 1 件 リツイートされました from tweecha sinProject返信 リツイート お気に入り  滝上町観光協会 @takinoue_kanko 07:35 6/4滝上公園芝ざくらです。今日は小雨交じり、寒いので温かな格好 . . . 本文を読む

北見→遠軽の列車内で考えたこと オホーツク小さな旅(67)

2013年06月04日 23時02分00秒 | つれづれ日録
(66)  2013年5月29日、仕事が休みだったので、列車とバスを利用して小旅行に出かけてきた。  オホーツク管内にありながらまだ足を運べていなかったミュージアムに行った話を軸に、だらだらと書いていきたい。  例によって、家の近くから朝一番のバスに乗って留辺蘂るべしべへ。  留辺蘂から、特急オホーツク2号に乗って、遠軽へ。  平日の朝とあって特急の自由席はすいていた。  前の坐席には、禿 . . . 本文を読む

6月3日(月)のつぶやき

2013年06月04日 00時54分04秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 オノトモコ @tmkono 01:21 TwitterよりFacebookの方が意心地良いし楽しい!、とか言い始めた時点で表現者として終わりの始まりだと思ってる。 梁井 朗@北海道美術ネット別館さんがリツイート | 6 RT from jigtwi返信 リツイート お気に入り  田中功起 @kktnk 16:16 ひとつだけ。special mention(特別表彰)でもらったものは一枚の . . . 本文を読む

2013年6月2日は4カ所、佐野妙子展のことなど

2013年06月03日 20時16分37秒 | つれづれ日録
   2013年6月1、2日は連休なので、あわただしく札幌へ往復した。  それにしても、いつも書いていることではありますが、案内状や、Facebookで招待をいただいている展覧会のすべてを、限られた時間内でまわることができないのが、ほんとうに申し訳ないです。  以前、札幌に住んでいたときは、案内をいただいていた市内の展覧会は、よほどのこと(長期出張など)がない限りすべて拝見していたし、案内をもら . . . 本文を読む

6月2日(日)のつぶやき

2013年06月03日 00時55分11秒 | 未分類・Twitterまとめ他
 梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 00:16 @sanotae こちらこそ、うまくツイートできてなかったみたいで、すみません。あと、物語云々という副題の意味を聞くのを忘れていました…。 from Twitter for Android返信 リツイート お気に入り  梁井 朗@北海道美術ネット別館 @akira_yanai 10:27 @sanotae そうですか~、 . . . 本文を読む

女満別駅前の立体と、駅舎のステンドグラス

2013年06月02日 20時29分49秒 | 街角と道端のアート
 網走からの帰路、立ち寄った(というか、バスから列車に乗り継いだ)大空町女満別で撮った写真について。  女満別 め まんべつ駅の前は整備が完了して、きれいになっている。  その一角に白い立体があるが、作品名、作者名など、全くわからず、お手上げである。    網走湖にやってくるハクチョウが飛び立つ姿にも見える。  しかし、日時計とか、ソヴィエトの国旗を思い出す人がいても、まあそうか . . . 本文を読む