まずは・・暑中お見舞い申し上げておきます・・・m(_ _)m。
実際にお葉書をいただいた方、絵手紙、絵はがき、メール、コメントなど、たくさんの方にありがとうございました。 筆無精というか、筆不作法というか・・・、こういう形でご挨拶・・・。
さて・・、今回のさぬき広島への帰島の目的は・・・我が家の周辺の草刈りが目的だった。だから、新しい混合ガソリンも買ってきたし、新しい替え刃も持ってきた・・・。しかしのかかし・・・、昨日から・・・草刈り機の調子が悪くて・・・回転が上がらずに・・・すぐに止まってしまう。燃料系統の故障みたい・・・。それじゃ、ダメじゃん、春風亭昇太・・・。
昨日は・・・パワー不足だからなぁ・・と思ってやめたのだけれど、今朝になっても同じようなことで、動かない。隣のおじちゃんが心配して見に来てくれたけれど、動かないものは動かない・・・。
あたりは草ボウボウなんだけれど、草刈り機が動かないことにはどうにもならぬ・・・。それでは、ここに来た意味がないじゃないか・・。それだし、明日は地区の草刈りだし・・・。
そこで、意を決して・・・さぬき市の我が家までトンボ帰りを決行!・・・。8時半過ぎのフェリーに乗り込んで・・九時過ぎに丸亀港着・・・。駐車場を出たのが・・・9時半過ぎだった・・。
朝の間はきれいに晴れていて・・気分のいい朝だったけれど、日が昇ってくると曇ってきて、蒸し暑さが増してきた・・・。
そこから・・・1時間半をかけて我が家まで・・・。11時を過ぎていた・・・。我が家の草刈り機を掴んで、すぐさま・・ユーターン・・・。元の丸亀港まで戻ったのが12時半・・。やれやれ・・ということで・・・、ようやくお昼のおうどんになった・・。
港近くにある「太助」という一般店。時間も時間だし、夏休みと言うこともあって・・・店内は満員気味。早く食べられるようにと・・オーソドックスな「かけうどん」を注文してビールを注文した・・。久々の・・・瓶ビールだった・・。
でも、お昼時と言うこともあって、このおうどんができあがったのは・・・30分近くかかっていて、中ビンのビールなんぞ、三分ほどでからっぽになった・・・。ま、こういう場合には仕方がないね・・。かけうどん270円+ビンビール中で500円、計770円。一般店はどうしてもそうなるね。
距離的には計ったことがないが・・車で1時間半から2時間ということは、60キロから80キロくらいはあるのかね、さぬき市と丸亀市の距離・・。走るコースにもよるのだろうけれど・・。それを往復するのだから大変だ・・・。まるで・・走れメロスみたいだ・・。おまけに・・13時にフェリー乗り場に女神様がご褒美(お墓用の高野槙)を持ってきてくれるというのだから・・・「急がなきゃ遅れるわ~・・・」だわ。おうどんもそこそこにフェリー乗り場に・・。ぴったしかんかんで・・・女神様に会えて・・ご褒美をゲット!
で・・、13時半のフェリーで戻ってきて、2時半から3時半まで草刈り・・・。とりあえず、刈れるところまで、気力の続くところまでということで・・草刈り真っ青・・・(草刈正雄のギャグね・・)。休憩に缶ビールを飲みながら・・・。
この横に見える畑はお隣さんちのもの・・。左の白いものが・・・以前の「あかつき丸」の残骸・・・。
4時からお風呂に入って・・・写真画像の整理とアップロードをやっておいてから・・5時から夕食・・・。ま、こんなものやね、いつも・・。
明日は・・・この地区のお墓のお掃除だって・・・。お盆前に・・・自然に生えた雑木や草刈りなんぞをやって、お盆の準備をするのだそうだ・・・。それが・・朝の6時から・・・9時くらいまでやるそうなんで、今夜は早くに寝るけんね・・。
じゃぁ、また、明日、きっと、会えるといいね。