まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

長崎の 夏殉教や 鐘の音

2011年08月09日 | 今日もなんだかなぁぁ・・・だった日。

 今日は・・・さっちゃんのおごりで・・回転寿司に行くというので、みんな期待していたんだけれど、「こう、暑いとしんどいがなぁ・・」というので・・・計画は空中分解・・・。孫たちは早々に帰ってしまった・・・。「宿題がしっかりと残ってるしぃ・・・」ということで。

 

 ま、確かに気温は30度を超えているし、湿度も60%を超えて蒸し暑い・・・。もわぁぁ・・・というかサウナ風呂に入っているような感じ・・・。

 そういうせいかどうかわからんけれど・・・「SOTEC」のノートPCがとうとう・・・ハングアップした・・。例の「CCCCCCCCCCCCCCCCCC・・・・・・」という謎の信号が発生して・・・「なんとかを削除します」とか、「XXを停止します」とかと大暴走・・・。あげくのはてには・・・だんまり・・。

 

 リカバリ処理に入っても、システム修復に入っても・・・「CCCCCCCCCCC」「VXCVXCVXC・・・・」 はなから・・・キーボードを受け付けないのだ・・・。

 

 修復用CDを増設ユニットで読み込ませてもドライバーを認識しないし、USBも受け付けない・・・。意固地になってるんだわ・・。「もう、こんなに暑いところって、イヤ!キライ!・・・」みたいなもんか・・。なだめてもすかしても・・・機械だからいうことを聞かない・・・。

 

 ああ、今日は長崎の原爆の日だ・・・。長崎市長さんとか・・・被爆者の方のスピーチを聞いていて・・・無性に悲しくて・・悔しくて・・・・。

 

 若い頃には・・・「迷彩服の平和論者」というニックネームを持つ平和主義的戦闘部隊だった私だ。だから・・・八月になると・・・広島から長崎から・・・平和行進やら平和大会やら学習会やらで走り回っていた・・・。広島の夏は18回体験した・・・。長崎にも6度ほど行った・・・。だが・・・、今はもう、そんな元気も勇気もないなぁと思う・・・。あの・・暑い広島の夏が・・・たまらない・・。

 でも、戦争はあかん。原爆も水爆もあかん・・・。あかんでぇ~・・。

 

 で、私の部屋のテレビが映らなくなって・・・何週間か・・・。それはあかんだろうが・・ということで、アンテナ線を買いに行った。つまり・・隣の部屋ではテレビが映るのだから、そこから、アンテナ線を分岐して・・・、部屋の壁を通過して・・・私の部屋まで持ってこようとしているわけだ。テレビはパソコンで見られるのだから・・・。

 

 ついでに・・・、ここも珍しくないのだが・・「セルフうどん元匠(げんしょう)湊(みなと)店」に寄った・・・。「やすい! うまい! はやい!」というお店で・・確かにそうなんだ・・。で、今日は・・・冷たいおうどんということで、

 

 「ひやかけわかめ小」・・という夏期限定メニューを注文した・・・。340円であったような・・・。いかんなぁ・・、お昼のおうどんの料金さえ覚えていない・・・。350円であったかも知れない・・・。360円であったかも知れない・・。

 

 午後からも・・・ノートPCの復旧を試みたけれど・・・とうとう・・ギブアップ・・・。「南無南無なむ・・・」くやしいのぉぉ~。せっかくのノートパソコン、昨日までは正常に使えていたのにのぉ・・・。それは先日の草刈り機でも一緒なぁ・・・。

 「生者必滅会者定離(しょうじゃ・ひつめつ・えしゃ・じょうり)」 あ、一発変換や。命ある者は必ず滅び、出会った者は必ず別れる・・・。形あるものは必ず壊れ・・・。この世に永遠はない。世の中は無常やのぉ~。さっきまで生きていたカブトムシが死に、今まで啼いていたセミが落ちて動かない・・・。「生者必滅会者定離・・・」なんまんだんぶ・・・。

 

 で、今度は・・・こちらの「遷座法要」・・・。

 

 この前にけいこばぁに内緒で買った・・・NECのノートPCの「LaVie」ちゃん・・・。命名式ということで・・・「めぐな」ちゃん・・・。

 

 ちゃうちゃう・・・。これは・・讃岐弁で・・「めぐな」というのは・・「壊すな!」という意味。讃岐弁なんだけれど、このシールには・・「岡山限定」という文字が・・・。岡山でも・・「めぐな」は通じるんかな・・・。岡山の人・・・いますかぁ?

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね・・・。


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>