まほろば自然博物館

つれづれに、瀬戸のまほろばから自然の様子や民俗・歴史や見聞きしたおはなしをしたいと思います。

どんぐりを 振りまいて行く 風がある

2013年10月16日 | たまには真剣な研究なども

 さぬき市地方は湿った空気や寒気の影響で、瀬戸内側を中心に雲が広がり、雨の降っていた所もあったらしい。気温は19度から20度と、ほぼ一定の温度だった。湿度は90%から62%とさまざま。風は6mから5mほどの西北西の風。今日は薄手のセーターが手放せなかった。明日の17日は、高気圧に覆われて、概ね晴れる見込みらしい。

 

 台風26号の影響はなかったように思う。我が家は雨も風もそんなに強くなかったのだから、丸亀市広島町もたいしたことはなかったんじゃないかなぁと楽観的。

 

 でも、金木犀の花は散ってしまったし、花のなくなった彼岸花の茎がなぎ倒されるように倒されていたことくらいか・・・。多少のおしめりで野菜が喜んだ程度だったのかも。

 

 で、先日来の著作・「讃岐に於ける法然上人足跡巡拝指南書」のプロトタイプ(試作品)が完成した。これを監修していただいた、まんのう町文化財協会の近兼先生に目を通して頂いて、修正すべきところは修正して正規バージョン(Ver1.00)にする。

 

 買い物に出たついでにここに寄った。東かがわ市白鳥(しろとり)にある「讃州うどん・ほそかわ」というお店。

 

 以前には「ぶっかけうどん」で有名なお店だったのだが、今はセルフのお店になっている。

 

 で、今日はわかめうどんの小300円にちくわ天100円を乗せて400円。このチクワ天は健在だった。

 

 午前中は重い雲がずっしりと空を覆っていたのだが、午後からは少し晴れ間も見えてきた。それで風が吹くと肌寒くて、まるで冬の木枯らしに打たれているような心持ちだった。

 

 午後からは、今月末に四国中央市~今治~大島に向かうとかでルートの調査やら道路状況なんぞを調べていた。吉海町の高龍寺なんぞ何十年ぶりだろうか。果たしてうまくたどり着けるのだろうか。

 

 それに伴って予定表の修正作業とホームページの行事予定表の更新作業もやっておく。

http://www3.ocn.ne.jp/~h-kimm/memo2510.html

 

 台風一過・・とよくいうのだけれど、前回は梅雨時みたいに蒸し暑くなって困ったし、今回はいつまでも風が吹き付けて来るし空には重い雲が垂れ込めてきている。まるでいきなり冬になったかのような気候になった。

 

 今日、あちらこちらと走ってみたが、この黄色い「セイタカアワダチソウ」が目立つようになってきた。少し前には見えなかったのに、急にこの黄色い花を咲かせるようになってきた。

 

 きょうの掲示板はこれ。「毎日を 私の一番若い日として生きましょう」というもの。渡辺和子著 『置かれた場所で咲きなさい』で、「美しく老いる」という章からこのような言葉がありましたのでご紹介しよう。『毎日を「私の一番若い日」として輝いて生きる』。そして「歳を取ることは悲しいことではない。新しい何かにチャレンジして、いつも輝いていよう」
という添え書きと共に。そうして、もう一つ。「置かれた場所で咲きなさい」

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


蕎麦の花 今日の日記を 書き終える

2013年10月15日 | たまには真剣な研究なども

 さぬき市地方は湿った空気の影響で雲が広がり、雨が降り続けている。気温は18度から22度どまり。湿度は74%から92%だがムシムシ感はなくて肌寒いほど。風は1mから2m程度の北北東の風。明日のお昼頃には強くなる予報。

 

 朝の間は曇った程度だったのだが、お昼前から雨になってきた。

 

 雨だというても小雨程度。台風の雨とはとても思えないほどの柔らかい雨。

 

 表紙用の写真用紙が切れたもので、量販店に行って写真用紙を幾つか買って来た。それにカートリッジインクも・・・。讃岐弁では「けない」というのだけれど、ものがあっという間になくなること。「お金がけない」とか「インクがけない」とか「トナーがけない」とか言う。

 

 今日は年金支給日だったから、まだ早いのだけれど、ダイアリーと暦も買った。暦はホームページの行事予定表に使うもの。ダイアリーは毎日の予定表のために。

 

 私の場合は、「デスク・ブロック」というダイアリーで、会社時代から使っているもの。昔は欲しい・・というと、会社から支給されていたが、民営化されてからは個人購入になって、ずっと、これを使ってきた。現役時代はA4版だったが、退職してからはB5版になっている。そんなに記入することもなくなってきたし・・・。

 

 で、今日のお昼はさぬき市志度にある「こがね製麺所志度店」に寄った。で、かけうどん小で190円。それにフリートッピングでわかめうどん風になった。

 

 ここのお出汁は最後まで飲んでしまうが、そんなに辛くないし・・・。

 

 で、午後からは試作品の印刷作業。10ページずつを両面複写しながら、見開き2ページがうまく整合するか・・・ということを確認して行く。で、今日は、私用と、監修の近兼先生のものとの二冊を作って行く。

 

 こうしてやってゆくと、写真をスキャナーで取り込んだものが薄くなって読めないとか、ページ数が画像に隠れてしまうとかのエラーが出てくる。それを確認しながらコピーしてゆく。

 

 で、こうした、A4版114ページの冊子ができあがる。まだまだ変更ができるので製本作業はやっていない。この表紙が写真用の厚手の用紙を使っている。表紙だから硬い方がいいと思って。普通の印刷用紙だとぺらぺらになってやぶれてしまう。

 

 雨の中を、迷犬ごんの散歩に行ってきた。さすがに台風接近中というわけかお参りの人がいない。

 

 雨に打たれてソバも力なくうなだれているように見えた。

 

 きょうの掲示板はこれ。「人にあるものは自分にもある 人がすることは自分もする 善人といれば善人となる 悪人といれば悪人となる」という、「荒了寛」さんの言葉。この言葉もいいが、下の「悪しき友と交わるなかれ いやしき者を友とするなかれ 善き友と交わり善き人と共に行くべし」という言葉もいいなぁと思った。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


朝寒に 今日の予定を 西東

2013年10月14日 | たまには真剣な研究なども

 さぬき市地方は高気圧に覆われて晴れていた。明日の15日は、台風第26号が北上するため、湿った空気の影響で雲が広がり、昼前から雨や雷雨となる見込みらしい。台風の進路が気に掛かる。今日の気温は15度から26度、湿度は78%から52%。風は2mから4mの東北東の風がゆったりと・・・。

 

 昨夜、二次会をやっていて、ふと思った。「最近、ホームページの更新をやってないなぁ・・」と。そこで、午前中はHPの更新作業。とりあえず、行事予定のコーナーだけでも・・と。

 

 もう、10月中旬だというのに、まだ8月分・9月分が残っていたり、11月分ができていなかったりと・・。月日の早さにただただ・・驚くばかり。そういえば、もう、本屋さんには来年用のカレンダーとか日記帳とかダイアリーとか・・暦とかが山積みになっている。そうそう、年賀状の印刷本とかも・・・。

 

 ということで、今年分の11月・12月分のカレンダーは入力できた。おかげで肩がずっしりと痛い・・・。

 

 最近は見かけなくなったなぁと思っていたエンジェル・トランペット、時期が来れば花が開くんだ。私らのように怠け者ではないなぁと教えられた。

 

 今日のお昼はここになった。さぬき市津田にある「道の駅津田の松原」構内にある「松原うどん」というプチ・セルフのお店。

 

 ここのお店のおすすめだという肉うどんを注文した。小の一玉で400円。だが、お肉の量がしっかりと・・・。最近また、肉体労働をしないから、あんまりおうどんも入らない・・・。

 

 今頃・・・ホテイアオイの花が咲き出した。いつもこの頃やったんだろうか・・・。近くでも花の準備をしているつぼみが幾つか・・・。

 

 午後からは「法然上人讃岐の足跡」の製本準備。きれいにできたと思っても、コピーしたら、何がなにやらわからんページになったりする。そういうときは別のものに差し替えしなければ・・・。そうなったときに、あれが見つからぬ、あれはどこに保管したんだろうかと・・・バタバタしてしまう。

 

 ページ数が少し足りないからと別の記事を差し込んでみたりとやってみて、一応の印刷スタイルはできた。目次の訂正もやったりしながら・・・本の体裁ができてくる。うちは企画がおおまかだから、あとは行き当たりばったりのやっつけ仕事。

 

 明日には印刷試験をやってみる。右のページと左のページが不都合のないように確認しながら印刷してみる。ページ数の確認もやりながら。そこで、急遽、1ページを割り込ませたりするから時間もかかってしまうことになる。そしたら、目次のページの修正が必要になったりして・・・。

 

きょうの掲示板はこれ。「平凡なことを 日々平凡な気持ちで実行することが すなわち 非凡である」いうもの。作家のアンドレ・ジイドの言葉らしい。当たり前のことを、日々淡々とこなすことほど難しいことはない。ブログにしろ、ホームページにしろ、フェイスブックにしろ、何かを始めるときには、多くの人が「この習慣を毎日続けるぞ!」と意気込んでスタートしていると思うのだが、一ヶ月もすると飽きてきたり、他の用事でできなくなっている場合が多いように思える昨今。一日を一生と考えて、日々大切に生きていきたいものである。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


蕎麦の花 眠気まなこを 開かせる

2013年10月13日 | 時にはぼぉっ~とする時

 さぬき市地方は高気圧に覆われて晴れていた。明日も引き続き高気圧に覆われて晴れるらしい。気温は14度から25度、湿度は76%から51%。風は2mから3mの西北西の風が・・・。

 

 朝の迷犬ごんの散歩にはカーディガンを羽織って行った。気温が15度くらいだったから肌寒くて・・・。一昨日には、暑い暑いと、エアコンの冷房モードだったのに、急転直下の秋の風・・・。

 

 ご近所のそば畑は真っ白なそばの花が・・・。

 

 10月初旬から第2週は、しわく広島に行ったり来たりのバタバタ生活だったので、この三連休はゆっくりと休養。三連休が終わればまたも台風対策のために、しわく広島に帰ることになるのかも・・・。台風の進路が気になるところ・・・。

 

 ということで、今日も「法然上人讃岐の足跡」のデーター整理。製本にできるデーターの確認と検証作業。これがやっかいなのと、ページ指定の作業・・・。それに、メインとなる「研究論文」の校正作業ほか・・・。

 

 けいこばぁは、お約束を忘れていた・・・とかで急遽、介護サービスのお仕事に出掛けて行った・・・。今日は日曜日なのに・・・。

 

  で、今日のお昼はここになった。東かがわ市松原にある「陣内うどん」。ここも久しぶりのお店になった。そういえば、しばらく。県立病院に行っていないなぁと思った。

  

 ここのお気に入りの「野菜うどん」で490円。ま、変わったおうどんでも食べないと・・・みたいなことだ。かけうどんだけでは楽しくないし・・・。

 

 午後からも似たようなことでデスクワーク。「法然上人讃岐の足跡」に関する主題となる「研究論文」の校正作業ほか・・・。ここまで来て、「論文の書き方」などという項目を検索したり、これまでの各種論文を探し出してきてパラパラとめくったりして・・・。

 

 なにか新しい切り口がないか、なにか追加すべき項目がないか・・などという悪あがき。もともと調べてもいない項目について記述する記事はないというもの・・・。

 

 ま、夕方にはペースがつかめて作業は大きく進展した。明日には一応の印刷用原稿ができると思う。それを再度、まんのう町の近兼先生に見てもらって、最終チェックにしたいと思う。

 

 きょうの掲示板はこれ。「我が身が大事なら 人さんを大事にせねば」という足利源左さんの言葉らしい。妙好人、因幡の源左さんの言葉で、「わが身が大事なら人さんを大事にせえや」と言うのがある。「わが身が大事なら人さんを大事にせえや」というのは、いつも自分が大事にされることだけを期待しているものだが、阿弥陀様の働きを思うとき、まずはこの私が実践せねば・・・との言葉だろうか。なかなかに、妙好人さんの境地にたどりつくのもまた遠すぎる・・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


伸び出した ススキに明日を 教えられ

2013年10月12日 | 時には日々是日

 さぬき市地方は高気圧に覆われて概ね晴れていた。明日も引き続き高気圧に覆われて、晴れる見込みらしくて、明日の朝は15度までに下がるらしい。今日の気温は20度から26度、湿度は74%から48%と涼しくなって、昨日とは打って変わって肌寒いような一日になった。風は2mから4mの西北西の風がときおり・・・。

 

 この一週間はなんだかんだと走り回っておったものだから、この三連休は自宅待機の引き籠もり予定。単に年金支給日前のお小遣い不足だったりするかも・・・。

 

 とはいうものの、やらねばならぬことはやらねばならぬ・・ということで、電機屋さんに行ってきた。電機屋さんも久々だなぁと思った。

 

 タブレット端末の指紋避けフィルムがはがれてきたので、新しく張り替えることにした。今までは安いものを張っていたのだが、すぐにホコリが入って剥がれてしまう。そこで、純正の気泡ゼロフィルムというものを買って張ってみた。2,400円もしたが、ぴったりときれいに張れたのはさすがだなぁと思った。ここで気泡が入ったら・・・すぐにホコリが侵入して剥がれてしまうのに・・・。

 

 それと、プリンター用のトナーとカートリッジ・インク。両方で12,500円。でも、これがないとどうにもならないし・・・。OA化するとペーパーレスになるという神話はとっくに崩壊して、紙くずだらけの我が書斎に成り下がっている・・・。

 

 イラストレーターというアプリも導入したのだが、これはチンプンカン・・・。マニュアル本を買ったけれど、この本のマニュアルが必要なくらいに難しいソフトウェア・・。10年使える手帳というのだが、10年も勉強しないと使えないソフトなんだろうか・・・。

 

 昨日は蒸し暑くてエアコンを回したのに、今日はカーディガンを羽織ってのデスクワーク。さすがにセミの声は聞こえなくなった。

 

 今日のお昼はここになった。木田郡三木町にある「うどん寒川」というセルフのお店。

 

 だから、テボでうどん玉を温めて、寸胴からかけ出汁を注ぐというオーソドックスな「かけ小」で170円。これでお昼はOK。なにせ、デスクワークの引き籠もりだから・・・。(と、いうわりに走り回っておるのだけれど)

 

 お昼からもデスクワーク。「レキ墓研究会」のポスター調整やら、福武財団への報告資料の作成とメール送付や、法然上人研究の製本準備とか・・・。すぐに飽きてしまうから何種類かをぐるぐると回しながらやっては気分転換。

 

 なんだか、雑然としてきた最近の書斎の机上・・・。それと同じようにこころにもホコリがたまるし、おなかには中性脂肪が貯まってくるというものだ。

 

 土曜日の夜のテレビも楽しくないので、今夜は、パワーポイントで、遊んでみようかと期待している夜である。

 

 今日の掲示板はこれ。「むかしまいた小さな種が わすれたころに ぼつぼつみのる」という榎本栄一さんのことば。私ごとで恐縮だけれど、マイコンだのパーソナルコンピュータだのという頃から始めたことが、積み重なり、醸造されて今日まできた。8ビットだ16ビットだのとういう時代からの積み重ねがあってこそ、今の私がここにいる。奥方には「いい加減にしなさい」とかと言われ続けてきたけれど、最近になって、「ようやくぼつぼつと実って来たんだなぁと思うことがある・・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


うどん県 無理なんだろうか 秋の風

2013年10月11日 | 時にはぼぉっ~とする時

 さぬき市地方は気圧の谷や湿った空気の影響で雲が広がり、雨の降っている所があった。
明日の12日は、高気圧に覆われて概ね晴れる見込みらしい。気温は24度から29度、湿度は90%から62%と蒸し暑くて、まるで梅雨時に戻ったみたい・・・。風は5mから1mの南南東の風が・・・。

 

 定刻の5時半に起きて付近を散歩。まだ薄暗いが、起きて歩いて身体を目覚めさてから作業開始。とにかく、今日は帰らなければならないので、その支度から。生ゴミ・燃えるゴミ・空き缶・空き瓶の処理・処分。

 

 簡単な朝食を食べて、室内を片付けて、パソコンやらプロジェクターやらを梱包し、荷物をまとめて家を出たのが午前8時過ぎ・・・。フェリーは8時35分に江の浦港を出る。

 

 今日の乗船券。未だにここだけは「硬券」である。

 

 この頃には空も明るくて、みんな、傘なんぞ持っていないように見える。

 

 島を出てしばらくすると雨が降り出してきて・・・。ま、この船が動いているから、晴れの国から雨の国に移動したみたい・・・。

 

 丸亀港に入ると本降りになってきた。私は傘なんぞもっていないのに・・・。

 

 土砂降りの中を・・・讃岐富士の横を駆け抜けて・・・松市内へと向かう。今日中に、県立図書館で借りた本を返却しないといけない。

 

 ところが、松市内はすっかりと晴れ。県立図書館で借りていた本を返却して、新たに四冊ほど借りて戻って・・・。

 

 今日のお昼はここになった。高松市今里町にある「うどん処横山」という一般店。数年前には別なお店で あったような・・・。

 

 ここは店長さんが長らく青果市場で中卸をしていたという野菜のプロとかで、メニューにも野菜がふんだんに盛りつけられているらしい。

 

 私が注文したこのおうどん・・・。「じぇじぇじぇ・・」というおうどん。この紅いのと黄色いもの。ピーマンの色違いと違うんかなぁ・・。それと緑色の長い天ぷら・・・「キュウリの天ぷら」じゃないのかしらん・・。素材がわからんのだ・・・。なすやサツマイモ・ニンジンは分かったけれど。左下の野菜サラダも新鮮だった・・・。680円だった。

 

 お店は、この若い夫婦らしいお二人でやっている・・・。また、来てみたいなぁと思ったお店だった。

 

 その後、ここに行った。高松市御坊町にある興正寺松別院。再来週の25日に、ここで法話をするのだけれど、どのようなお作法で、何人位の方にお話をするのと、会場の雰囲気とかコンセントの位置なんぞを確認しておきたくて・・・。

 

 本堂はこのような雰囲気で、こういう位置で法話をする。時間配分とか、休憩時間とか、お勤めの様子とかも知りたくて・・・。

 

 私の場合には、この黒板の位置にスクリーンを張って、プロジェクターを設置する台を用意して・・・・みたいな舞台配置図を考えていた。

 

 今日の掲示板はこれ。「教えられたり教えたり それが善き友 善知識」というもの。私たちはそのままで、こんな私たちに育った訳ではない。失敗もし、転んだりケガしながら大きくなってきた。過ちだっていくらもいくらもあったし、悩んだり、打ちひしがれたことだってあった。そこで叱られたり、ほめられたり、慰められて・・・大きくなった。それら全てが善き友であり、善き全知識であった・・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


金木犀 昼のカレーが まだ匂う

2013年10月10日 | 時には日々是日

 塩飽地方は日本海に中心を持つ高気圧に覆われて晴れている所もあったが、湿った空気の影響で、雲が広がっている。気温は24度から30度、湿度は84%から68%。蒸し暑い一日になった。風は1mから5mの北の風が・・・。

 

 夏みたいに、網戸のママで寝ていたので風を引くと危ないなぁと思ったけれど、蒸し暑いまんまの朝になっていた。暑いのも寒いのも我慢はできるが、蒸し暑いのだけは苦しくて苦しくて呼吸ができなくなるので要注意。

 

 今日は「英国士官レキの墓研究会」があるので、提出書類の最終チェックやらプレゼン用のパワーポイントの最終確認と修正なんぞを朝の間にやっておく。

 

 昨日に引き続いて、広島コミュニティセンターでの会合になった。私は準備の都合上、9時半にここに来た。プロジェクターやスクリーンの調整のためだった。

 

 スクリーンは、ここのセンターのものを使わせていただくことにした。なにせ、重いし、長いものだから。

 

 パソコンとプロジェクターはまほろば工房の物。

 

 今回はこのような感じの会になった。今回は、福武財団へ提出するポスターやチラシの内容の検討、会計報告、今後の方針なんぞを話し合った。それに先だって、私が調べてきた資料なんぞを、スクリーンに映して見てもらった。

 

 そこで、修正要求のあったポスターや資料に何店かの修正が出たので、午後からはそれを修正して事務局に引き渡した。

 

 今日もまた、カレー玉うどん小の冷やにした。下にあるのは備讃瀬戸の海図。左の島が高見島。右下が丸亀港付近。

 

 次回の例会は、12月20日、レキ士官の145回忌に墓参を兼ねて会合を開くことになった。

 

 それにしても夏のような暑い一日になって、少し動けば汗が流れる始末・・・。どういうことなんだろうか。そして、明日も曇りで午後からは雨になるとか。雨にならぬうちに島を出たいものだ。

 

 今日の掲示板はこれ。「昨日にこだわり 明日を夢見て 今を忘れる」というもの。過ぎ去った過去にこだわってばかりいて、あるいは明日ばかりを夢見てあこがれ、今なす事を忘れては何もならないということ。過ぎ去った過去は捨ててしまい、まだ来たらずの明日を夢見てばかりでは今がおぼつかない。要は、」今の自分を、どう、生ききるか・・・という一点に尽きるというものだ・・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えると良いね。


すすきの穂 台風一過の 武者震い

2013年10月09日 | お役目ごくろうさまであらっしゃいます。

 丸亀地方は高気圧に覆われて概ね晴れていたが、湿った空気の影響で、小雨の降っている所があった。明日の10日は、引き続き高気圧に覆われて概ね晴れる見込みらしい。気温は26度から31度と真夏日。台風一過というにはむちゃくちゃ暑い。湿度は72%から66%。風は西の風が4mから6mとやや強くてフェリーボートが大きく揺れ続けていた。

 

 台風がこともなく過ぎたので、またも広島に向かったのだが、強風のために「欠航」になった。朝の6時起きで7時40分の高速艇に乗ろうとやってきたのに船が出ない。本島行きのフェリーは動いていて、瀬戸芸のお客がどんどんと乗って行くのだが・・・。

 

 朝早くでは行くところもないので待合所で時間待ち。これらの人々は本島行きの瀬戸芸鑑賞客。台風ものともせずにあちこちの島々を巡るらしい・・・。

 

 ようやく9時20分にはフェリーがやってきて、広島に帰れることになった。やれやれだ。それでもここで2時間以上は待ったと思う。

 

 こうして、島で働く人たちも集まってきて乗り込んだ。

 

 空はあかるくなってきたが、風が強くて、このフェリーでも大きく揺れながら走っている。小型の高速艇なんぞは波しぶきの中を走ることになるし、波が高くて堤防に着岸できないのだという。

 

 自治会長さんが港で待っていてくれて、この広島コミュニティセンターに通された。ここでお客さんが待っているのだという。

 

 この「しま」という本は季刊で日本離島センターが発行している。その記者さんが、私にインタビューしたいというのでやってきたものらしい。ま、それだけではなくて、この「しわく広島」を特集したいということらしい・・・。

 

 ということで、10時過ぎからお昼過ぎまで、ああだこうだと取材を受けた。

 

 今日は自宅での「チャンポンうどん」。ネギは上のお皿に入っているので、このあと、ネギはふりかけた。

 

 食事が終わって、昼寝でも・・・と思ったら、「聞き漏らしたことがあるので、少しだけ・・」という連絡があったので、またもコミュニティセンターに出かけた。

 

 2時過ぎからは係留ロープの解除。自治会長さんは別の来客があったので、私一人でロープを外して船に取り込んだ。

 

 今夜は、明日の「レキ研究会」があるので、その準備を少しばかりやっておかねば・・・。

 

  今日の掲示板はこれ。「うれしい時も 悲しいときも かけがえのない我が人生である」というもの。うれしいときも、悲しい時も、辛いときも、苦しいときも、涙の時も、笑顔の時も、そういう数々のドラマあって、私たちの人生が綴られていく。楽しいばっかりでは飽きてしまうに違いない。悲しいことばっかりではこころが折れてしまうに違いない。そんなかけがえのない人生を、苦しくても、悲しくても歩き続けてゆくしかないではないか。

 

じゃぁ、また、明日、会えると良いね。


台風に 私の明日を 奪われる

2013年10月08日 | お役目ごくろうさまであらっしゃいます。

 さぬき市地方は台風第24号が九州西海上を北上する影響で雲が広がり、雨の降る所があった。明日の9日は、台風が九州北部から日本海を北東に進み、南から湿った空気が流れ込むため昼過ぎまで雨が降りやすく、雷を伴う所がある見込みらしい。気温は22度から28度、湿度は86%から84%。蒸し暑い一日になった。風が2mから5mもあって、風に打たれれば気持ち良いこともあった。

 

 ということで、島の自治会長さんと打ち合わせて、お昼前にはしわく広島に帰ることになった。慌ただしいことやなぁ・・・。

 

 朝の間はこういう晴れ間もあって、丸亀港は大賑わい。塩飽本島での瀬戸芸らしい。

 

 だから、待合所にも、このような案内所が開かれていて、本島への誘導をやっている。でも、この案内板にも「全便欠航」とかの表示が並びだしていた。

 

 ま、私はとりあえず、船が動いている間に、島に帰らねばならない。気持ちもそぞろ、こころはうつろ・・・。

 

 で、自治会長さんと二人で、船の係留作業。キャビン(操縦席)が袋状になっているので、風を受けて、岸壁に衝突するのを防止するために、後方にロープを伸ばして固定する。この白いロープが係留ロープ。

 

 これを後方の堤防まで伸ばして固定する。

 

 こういう感じで固定する。さらに右舷・左舷からもロープを伸ばして固定する。

 

 左手側がマイ・ボートの「あかつきⅡ」。おとなりは「よこせⅡ」。

 

 家に戻って、シャワーを浴びて、パソコンをセットしたところ・・・、肝心なものを忘れてきた。上の「通信アダプター」・これがないと、メールもウエブも見られない。それじゃ、ダメじゃん、春風亭昇太。島には電話回線はないのだ。携帯端末みたいな、このアダプターがないと、目も耳も口もなくなったのと同じ。

 

 それでは・・・と、タブレット端末を取り出したら、電源コードを忘れている。「オゥ・マイ・ブッダ・・・」二個上の写真の黒いものが電源アダプタ・・・・。ここが思案のしどころだったが・・・。

 

 船のある間に帰ろう・・・と、いうことになった。台風のさなかに、通信のできない端末だけでは心細い。ということで、またも荷物をまとめて、12時45分のフェリーに乗って島を出た・・・。忙しいこっちゃなぁ~。

 

 今月に入って、何回、ここを往復しとるんじゃろうか・・・。

 

 ということで、今は山の家でお留守番。けいこばぁは、今夜もお泊まり勤務。まぁ、迷犬ごんが少し安心しただろうかね・・・。

 

 きょうの掲示板はこれ。「自分を良いと思う心が すべてのつまづきのもとである」というもの。でもねぇ、自分で自分を良いと思わないと誰も良いとはいうてくれんものね。それだし・・・「自分は悪い人間だ」と思って生きていくというのは暗くならないですかね~。

 ま、「すべて私が正しい・・・」とは思わないけれど・・・。今日は「ふぅぅむ・・」だわ。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


こおろぎが 堂守である 説教所

2013年10月07日 | たまには旅など・・。

さぬき市地方は高気圧に覆われて、概ね晴れていた。明日の8日は、台風第24号が東シナ海を北上し、夜には九州北部から対馬海峡付近に進む見込みで、湿った空気が入るため雲が広がり、夜には雨が降る見込みとか。気温は22度から31度、湿度は86%から68%。風は3mから4mの南風。

 

 今日は娘のお誘いで、愛媛県西条市にある、アサヒビール四国工場の見学に行くことになっている。だから、4時半起きで準備。我が家を6時に出て高松の娘んちへ・・。そこから丸亀市の弟、たっくんの家に寄って・・・・高松自動車道に上がって・・・いよ西条まで。

 

 よく、噂には聞くのだが、なかなかにメンバーが集まらなくて・・・、奇跡的に今日の日になった。ここは休日には「製造ラインが動かない」とかで、平日に訪れるほうがいいというが、平日にはみんな、お仕事があるし・・・。

 

 これが今日のメンバーだし、このブログの登場人物。誰が誰かはすぐにわかるはず。

 

 これが麦の仕込み行程。ここでも、麦汁濾過とか煮沸行程とかが行われるとか・・。

 

 これが高速パッケージング作業。つまり、缶ビールを詰めてフタをする工程。ほかにも瓶詰めとか、樽詰めとかが行われている。

 

 見学が終われば試飲会。一人、このグラスで20分間に3杯まで・・・いただける。缶入りのほうは、運転者用の「ノン・アルコール・ビール」。これはいくらでも呑ませて頂けるそうだ。

 

 タダ・・・というのはおいしいものだが、「適正飲酒」ということで、三杯まで。

 

 一行はさらに走って、今治市にある「彩菜食堂=さいさいきて屋」というお店に寄った。ここは産直市場もあるのでJAさん関連のお店だろうか・・。

 

 こういうお店で、「セルフ形式」で、好きな食材とかをチョイスして、最後ににお会計をして、好きな場所に座って食べて、最後は食器を返却するという「セルフ・うどん」のご飯版。

 

 私のお昼はこうなった・・・。また、呑んでるんかい・・と言われそう・・・。

 

 これが、ビール工場で教えてもらった、「缶ビール立て」の妙技・・・。やっぱり、プロにおしえてもらうと、すごいことも可能になるもんだ。だから、それがどうした・・・と言われると辛いのだけれど。

 

食事が終わると、産直市場をのぞいたりして・・・。ま、プチ・家族旅行みたいなことで、一日があっという間に終わったことだった。

 

 今日の掲示板はこれ。「臨機応変 変化を楽しむ心で」というもの。あれこうでないと。ここはこうでないと・・と、杓子定規に生きることも大切なことだし、尊い事だと思われるけれど、臨機応変に、春夏秋冬、変化を楽しむこころも持ち続けたいなぁと・・思ったことだった。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


思い出も ほどほどでいい 村祭り

2013年10月06日 | 時にはぼぉっ~とする時

 丸亀市地方は湿った空気の影響で雲が広がっていたが、午後からは晴れて青空が広がった。気温は20度から27度、湿度は92%から66%。風は1mから2mの北東の風が少し。

 

 今朝の3時半過ぎから心不全の兆候が起きた。胸を圧迫されて息苦しくなる現象。それからは30分ごとに苦しくなってトイレに行って水を飲んで・・の繰り返し。5時半には外が明るくなって来たので起きたが、手足や顔がむくんだような状態・・。

 

 とりあえず、朝の薬と利尿剤を飲んだ。昨日は御神酒から直会から夕食から二次会までと、ずいぶんと飲んだとは思うが、そのせいか?だから、早めに戻ることにした。香川さんみたいにドクターヘリで運ばれるようになっても困るし・・・と思って。

 

 毎度のことだから片付けは早い。8時前には港に着いた。さぁ、それからが大変。ほぼ、20分から30分ごとにトイレに走る。利尿剤が効いてきてオシッコばかり・・・。でも、そのたびに胸の圧迫感や手足のむくみが減って行く。

 

 蒸し暑いと思って、網戸にして寝たので風邪をひいたのかと思ったが、そうでもない。単なる飲み過ぎと過労のせいだろうか・・・。ま、他人さんばかりの中で働いたからストレスがたまったのかも・・・。

 

 ところが、讃岐本土に着いたら、そうそう・・トイレがあるわけではない。コンビニばかりを探すわけにもいかないし・・。そういう状況だから、食欲はないし、水分を補給しないと脱水症状になっても困る。でも、水を補給すれば自然的にトイレに行きたくなる・・・。

 

 我が家に着いたときにはほぼいつも通りに戻っていた。これが我が家のキンモクセイ。

 

 こういう状態でほぼ満開。まだ、散った形跡はないが、やがてにはオレンジの絨毯を敷いたようになる筈。

 

 元気に戻ったところで、氏神さんの秋祭りを覗いてきた。ご近所の中学生による「浦安の舞」。

 

 珍しい虎獅子。そうそう、戻る途中の高松南部から三木町、さぬき市あたりでは、今日がお祭り日のようで、ヤッコさんや毛槍、獅子舞などがあちらこちらで賑やかに舞っていた。その最後は、この氏神さんへの奉納になるんだろうか。

 

 こうしてみると、若者というか青年たちもけっこう居るもんだ。でも、知った人はほとんどいない・・・。少し歳が離れると、すっかりと誰がだれやらわからない・・・。

 

  ということで、今日はぐうたらをしてしまったことだった。

 

 きょうの掲示板はこれ。「私は社会において傍観者ではなく 常に当事者なのです」というもの。これまた、誰の言葉かはわからない。ものごとに出会っても傍観者のように素通りしてしまう私であるけれど、この世という舞台に登場してしまったからには、常に、人生という社会の中の当事者であり続けて居るように思う。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


降り止まぬ 雨に打たれて 秋祭り

2013年10月05日 | お役目ごくろうさまであらっしゃいます。

 しわく地方は気圧の谷や湿った空気の影響で終日、雨が降っている。気温は19度から25度、湿度は91%から90%。風は1mから2mの東風が少し・・・。

 

 起きたら雨・・・。今日はしわく広島の広島神社の秋の例大祭。せっかくのお祭りが雨ではねぇ・・・。幟(のぼり)もお旅所の幕もずぶ濡れになっている。

 

 雨のせいか、お参りの人もほとんどいない・・・。お当家(お当番)の方が10人、お参りの方が5人という寂しさ。

 

 昭和の二十年代当所はにぎやかなお祭りだったそうだが、どことも過疎と高齢化の影響で、お祭りのスタイルも変わってきつつある。

 

 私が広島にやってきた当時(平成7年)のもの。このほとんどがお浄土にお帰りになってしまった。

 

 これが今日の記念撮影。御神輿を出すにも人手不足。今日はあいにくと雨だったもので、「据え神輿(みこし)」ということで「行幸:みゆき」はなし・・。

 

 三年前ほどからお母さんについて島に来るようになった娘さん。近く、神官の学校に行ってお勉強するので、予備練習みたいなことでお作法から実習中。

 

 こうして、民俗文化が少しずつ薄れてゆくなぁと思ったことだった。それに、今まで祭礼を取り仕切っていた宮総代さんが、急遽、救急ヘリコプターで搬送されたということもあって、どこに何があるのやら、どういう配置でお供え物を並べるのやらがわからん・・ということで大騒ぎになったりして・・・。

 

 でも、神職さんのご指導で、どうにかこうにかおまつりは終わった。そういうこともあって、おまつりのマニュアル作りを頼まれた。お供え物の並べ方とか三宝の置き方とか、御神輿のお飾りの仕方とか・・・・。

 

 一年に一度のことだから、覚えても覚えても忘れてしますし、当番は二年に一度だから、大事なことも忘れてしまうもの。

 

 今日のお昼は「直会:なおらい」ということで、神さんとのお食事会。ここでも、お当番さんとお客さんとの15人と神職さん2人の17人というこぢんまりしたお食事になった。だから、今日もおうどんはなし。

 

 こうして、島の小さな集落の秋祭りは・・・肩すかしみたいな雨の中で終わってしまった。

 

 今日の掲示板はこれ。「役に立たなくても 人の親切をありがたく受ければ それはお役にたっているのです」というもの。お祭りの助っ人に頼まれてやってきたのだけれど、お役に立たぬママに終わってしまったのだけれど、それでもお役に立ったのだろうかという気持ちはなったのだけれど・・。

 

じゃぁ、また、明日、会えればいいね。


カリンの実 主なき庭の 留守居役

2013年10月04日 | お役目ごくろうさまであらっしゃいます。

 丸亀地方は高気圧に覆われて瀬戸内側では概ね晴れていたが、一時、気圧の谷の影響で雲が広がってきた。気温は17度から29度、湿度は76%から49%。風は1mから4mの東の風が・・。

 

 今日は丸亀市広島町江の浦地区にある広島神社の秋祭りの準備作業・・。本来はこの土曜・日曜が例大祭なのだが、神職さんの都合で一日ずつ繰り上がったとのこと。

 

 今年は急病人やら、親戚にお葬式ができたとかの「服忌(ぶっき:ぶく)」で参加できないとかで、これだけになった。18人だとか言うていた。だから、私が助っ人で呼び出されたということらしい。ご覧の通り、男性は6人しかいない。

 

 だんだんと男性陣が減ってゆく・・・。ひょいとして、明日の「御輿渡御」はできないかもしれないし、天候も危なげな様子・・・。とりあえず、のぼりをたてたり、境内の掃除、拝殿や本殿の掃除などを少数精鋭でやるしかない。

 

 ご婦人たちは拝殿や境内のお掃除が終われば本殿などのお掃除。私は電気工事担当。一の鳥居から拝殿までの誘導灯の工事や提灯に照明を入れたりする係。ま、合間にのぼりを立てたり、御輿の飾り付けを手伝ったり・・・。なんでもやらないと・・・。

 

 こういう長いものを立てたりしばったりするのは、元、電話屋さんだから得意な技。五本ののぼりもあっという間に立ててしまった。

 

  宮総代さんはしめ縄作り。これが案外とむつかしい。私もこどものころにはやらされたけれど、最近は技を忘れてしまって、太さが均一にならない。太くなったり、細くなったりするのでやらせてはもらえない。この紺の作務衣のおじさんが、地元のお寺の住職さん。人口の少ない地区だから、一人何役でもやらないと・・・。

 

 こういう御神燈の照明も私の担当。私は本来は電話屋なのだが、電気担当者が昨日になって急遽入院したとかで見よう見まねでやってみた。軽いもんだぜ・・・ふっ!。

 

 お昼は先日に炊いたご飯をレンジで「チン」して、久々のお米のご飯を食べた。炊いた以上、片付けないといけないので、あれやこれやでお昼ご飯になった。

 

 お昼からは、この密林化してきた西側の草刈りをやることにした。しかしのかかし、どこから手をつければいいものか・・・。

 

 考えていても仕方がないので、「小さな事からコツコツと・・」ということで、目の前の30センチ、目の前の40センチから切り開いてゆくしかない・・・。そうして、30分で休憩しながら・・1時間半をかけて・・・ほぼ、草は刈り払った。葛のツタも切り払ったので、少しは風景が変わると思う。

 

 西側の我が家の境界部分は切り開いた。もぅ少し涼しくなったら、これらの樹木も剪定して小さくしておきたい。

 

 これが、その東側の駐車場。ここもさっぱりと刈り払った。来週にでも、刈った草を集めて燃やしてしまおうと考えている。ということで、やや、不満ながら、一応の草刈りは終わったことにする。草を集めて燃やしてから、その後のことは考えよう。そそ、今日は夕方から「宵宮」なのだとか・・・。枯れ木も山のにぎわいでお参りに行くことにしよう・・・。

 

 今日の掲示板はこれ。「私が仏教を学ぶのではなく 仏教にわたしを学ぶのです」という信国淳さんの言葉である。

 ある時、仏教には何が教えられているのかと問われて、仏教には何がおしえられているか・・と問うあなた自身の真の姿を教えてくれるのが仏教だと思う。と答えたことがあります。

他のだれでもない・・人間一般でない。。この「わたし」を照らし出すのが仏教だと思う。

仏教のほうから逆に問われている・・そういうのが仏教だと思います。

仏教には何がおしえられているか・・と問う「わたし」が仏教のほうから逆に問われている・・そういうのが仏教だと思います。

 と、信国さんはお話されておりました。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


金木犀 自分の頭が 見えてない

2013年10月03日 | 時にはぼぉっ~とする時

 丸亀地方は気圧の谷や湿った空気の影響で、雲が広がって、やや、蒸し暑い一日になった。明日の4日は、高気圧に覆われるため、概ね晴れる見込みらしい。今日の気温は23度から27度、湿度は76%から58%。風は1mから3mの北北東の風が少し。

 

 今朝は5時半に起きて6時からけいこばぁのお世話で散髪。くりくり坊主に刈り上げてもらってからシャンプー・シャワーして・・・午前7時に山の家を出発。またもや1時間半を掛けて丸亀港にやってきた。

 

 9時25分発のフェリー・しわく丸に乗って、しわく広島の江の浦港に着く。江の浦港には10時10分ごろに着く。

 

 いや、今日の予定は特にない。特にはないのだが、明日の朝、広島神社の秋祭りの準備などがあるので、今日中に島に帰っておけばいいのだが、なんとなく・・・この時間になった。まるで、遠足に行く小学生みたいなものだ・・・。

 

 これが、我が家の海の家。海の家と言うても、海水浴場の保養施設ではない。一昨日だかに刈った草が枯れてすっきりとしている。これらの樹木は勝手に飛んできて育ったものが多い。これらも涼しくなったら剪定をしなければ・・・。海の家は海の家であれこれとやることが多い。

 

 これが・・・「暁光庵」の扁額。千葉の無邪鬼さんが彫ったもの。20年近くになると、それらしく重々しくなっているのだけれど、写真に撮ると、こういう感じになってしまう・・・。

 

 で、今日は我が家での月見カレーうどん。ここでは定番になりつつある。

 

 お昼からは、島に一軒だけあるよろず屋の「天野商店」に行った。あのあまちゃんの「天野」には全く関係がない。そこで、広島神社にお供えする清酒を買った。明日でもいいのだが、小さなスーパーなもので、お祭り時期には早く買っておかないといいお酒がなくなってしまう。

 

 いや、本土で買えば、いいお酒が安く買えるのだが、リュックに詰めて運ぶのには重いので、島のお店を利用することにした。それと、自宅飲み用の二本を買ったら・・・あっと驚くお値段になった。やっぱり、重くても本土で買えば半額で買えるのに・・・と反省をした。楽をすれば経済的に「苦」になるなるなぁと思ったことだった。

 

 それにしても、10月に入ったというのに、ヤブ蚊が多い。散歩してもヤブ蚊が、掃除をしていてもヤブ蚊が、食事をしていても、パソコンやっていてもヤブ蚊が・・・。オーソドックスに、渦巻き蚊取り線香を二つ置いてのデスクワーク・・・。なんとも絵にならない光景だ。

 

 おそらく、今夜も20時から22時あたりまで、レキ墓研究会の会長さんとの座談会になるのだろうと思う。早めに夕食を食べて・・・資料の整理をしておかねば・・・。

 

 今日の掲示板はこれ。「自分のうしろ姿は自分じゃみえねんだなあ」という、あいだ・みつをさんの言葉。今日も頭の髪の毛を刈ってもらったのだが、自分の頭のてっぺんとか後頭部とかはみえないんだなあ。どんなふうになっているのか、どのように刈られているのか見えないんだなあ。自分のものなのに・・・。自分のものなのに、自分で見えないなんてふしぎだなぁと思った事だった。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


ザクロの実 憂き世の欲を 考える

2013年10月02日 | 自然ありのままに

 さぬき市地方は高気圧に覆われて晴れていたが、気圧の谷が接近するため、夜は雲が広がるらしい。3日は、気圧の谷や寒気の影響で、雲が広がりやすい見込みとか。気温は20度から29度、湿度は84%から58%と暑い秋の日になった。風は1mから3mの北北東の弱風。

 

 このまま、島にいるつもりで炊飯器をセットしたし、洗濯物も干したのだが、よくよく調べてみたら、草刈り用の混合ガソリンも少ないし、切り刃も石で傷んできた。それだし、七日の月曜日の病院の予約を変更しなければならなくなったし・・・と、言うことで、一旦戻ることにした。

 

 8時35分発のしわく丸に乗ることにして慌ただしく家を出た。炊いたばかりのご飯もそのまんま。洗濯も部屋干しにして家を出た・・。どうせ、明日には帰ってくるのだから・・・。

 

 そうそう・・、昨日の夕方、家の周囲の草刈りをやった。お盆前に刈ったのだから、およそ二ヶ月ぶり。その後、9月の上旬に台風接近で船のロープ張りに来たのだが、そのときにはそう、気にもならなかったのに・・・。

 

 そこいらじゅうが草まみれ・・・。長さ50センチほどの萱状の草がぴんぴんと・・。あまりにも惨めたらしいので刈り払った・・・という訳。

 

 まだ、刈り払った草がそのままだからはっきりとしないが、長い草だけは見えなくなった。

 

 と、言うことで、しわく丸に乗り込んだ・・・ということになる。話せば、長いことになった。

 

 その後、丸亀市内の「番や」というセルフのお店で、朝昼兼用のおうどんになった。最近は、ここをよく使うようになった。と、いうのも、帰り道になるからで、深い意味はない。

 

 ここでは、「ぶっかけうどんの小の冷や」で260円。それにちくわ天90円を載せて350円。今日も暑かったもので、おいしくいただいた。

 

 午後からは、ホームセンターに行って、草刈り用の替え刃やら混合油、虫除けネットを、スーパーでは明日の食材を買って帰った・・・。明日は早めに島に帰ろうと思う・・・。

 

 今日の掲示板はこれ。「あればあったで不満があり 無ければ無いで不安になる」というもの。よく、五欲といわれるが、私たちにとって、食欲や睡眠欲や性欲や出世欲などがあれこれいわれるが、そういうものがないと、生きてはいけないもの。欲がないというと立派かというとそうでもない。ただ、「物欲」に例えれば、財産やお金があればあったで不満が生まれ、無ければないで不安になるのも道理。なかなかに中道には立てない私たち。

 

じゃぁ、また、明日、会えるといいね。


ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>