16日に、乾燥続きの東京を脱出、いつものようにスキー&温泉へ。だんだんスキーをする時間が少なくはなってきたけれど、このトシでも滑れる体力に感謝である。
16日、からからの関東平野から雪山を望める赤城SAへ着くと、谷川岳から武尊(ほたか)山までの雪山が見えて、いよいよ雪国が近づく。
谷川岳はまだ雲があってすっきり見えなかった。上の写真は武尊山。
到着の日は温泉に入っただけ、という呑気な高齢スキー行である。
17目、晴れはしなかったが雪は降らなかったのでゲレンデへ出た。寒い、寒い。
なのでそこそこに午後は早めに上がってまた日帰り温泉へ。
この時期にしては多い雪、国道の両側は除雪の雪が壁となっている。
この温泉は露天湯はないけれど、湯船の大きな窓からは雪山が正面に。残念ながら、浴室へカメラは持ち込めない。
18日、ほぼ一ヶ月ぶりらしい晴天に恵まれた。こんな日は、風雪景色だけでもたのしまねば・・と、張り切って出かけ、ゴンドラに乗って隣りのゲレンデまで。カメラは持たずにスキー専念。
昨秋に買い換えた車、初めて雪国なので記念にパチリ。
そして・・午後帰ろうとして外を見たら、駐車場の従業員が除雪した雪で大きな雪だるまを作っていた。出来上がりを見たかったけれど、残念、帰宅時間になってしまった。
さて、今日はようやく多摩にも雪が降るかも、という。からから天気も暫くお休みのようだ。
捨て雪を積んでトラック列をなす KUMI
16日、からからの関東平野から雪山を望める赤城SAへ着くと、谷川岳から武尊(ほたか)山までの雪山が見えて、いよいよ雪国が近づく。
谷川岳はまだ雲があってすっきり見えなかった。上の写真は武尊山。
到着の日は温泉に入っただけ、という呑気な高齢スキー行である。
17目、晴れはしなかったが雪は降らなかったのでゲレンデへ出た。寒い、寒い。
なのでそこそこに午後は早めに上がってまた日帰り温泉へ。
この時期にしては多い雪、国道の両側は除雪の雪が壁となっている。
この温泉は露天湯はないけれど、湯船の大きな窓からは雪山が正面に。残念ながら、浴室へカメラは持ち込めない。
18日、ほぼ一ヶ月ぶりらしい晴天に恵まれた。こんな日は、風雪景色だけでもたのしまねば・・と、張り切って出かけ、ゴンドラに乗って隣りのゲレンデまで。カメラは持たずにスキー専念。
昨秋に買い換えた車、初めて雪国なので記念にパチリ。
そして・・午後帰ろうとして外を見たら、駐車場の従業員が除雪した雪で大きな雪だるまを作っていた。出来上がりを見たかったけれど、残念、帰宅時間になってしまった。
さて、今日はようやく多摩にも雪が降るかも、という。からから天気も暫くお休みのようだ。
捨て雪を積んでトラック列をなす KUMI