KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

日本語はどこへ行く・・

2017年02月02日 | 暮らしのつぶやき
天気 晴

写真は、この本の第三章です。


友人がブログに取り上げていて興味を持ち、読んで普段のうっ憤を晴らしくなった。
この一年、読書らしきものとは縁遠くなってもいたし。
「ら抜き」も「・・じゃないですか」も使わない私には生き難い日々。自分がいかにも時代遅れのような気分になっていたので、少しは気分が晴れるかと・・図書館にあったので借りてきた。
気分が晴れるどころか気分が暗くなった。この先、どこまで日本語は変ってしまうのだろう。

そういう私も、まわりに影響されて、かなり乱れたことば遣いになっているかもしれない。と、少し反省する内容もあった。
幸いなことに、いちばん良く会話をするのは俳句仲間なので、私よりもかなり若い人でもひどい若者ことばの表現はあまり聞かない。でも、その他の人は同年代でも、??と思うことがよくある。かといって「おかしいんじゃない?」と言えば「ことばなんて、時代とともに変化するものよ」と言われるだけのことだ。

この本を読んだせいではなく、今日はうつ状態気味、体調が訳もわからずあまり良くない。
元気出さなくちゃ。

茹であがる青菜うつくし日脚伸ぶ  KUMI
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする