天気 晴
今朝は、我が家で初めての蝉を聞いた。ミンミンだった。先日の向島で聞いたのはホウシゼミ。ホウシゼミは秋の季語になっているけれど、先駆けて鳴くこともあるらしい。
診断書を書いてもらう用があり、暑さの来ないうちにと9時過ぎに病院へ。定期検査で2月に行ったきりなので実に久しぶり。
一階の診断書受付カウンターで待っている間、後ろを振り返ったら欅の緑が綺麗なこと。来る道々、暑くて片蔭を探すように歩いてきて、上を見る余裕がなかった。我が家からわずか1500歩ほどの距離なのに、汗びっしょりになった。
一度では済まない用事、診察も必要かもしれないし、少なくともドクターが書いてくれても又受け取りに行かねばならない。・・病院の近くに住んでいることが何とも幸運だ。夫婦して入院やら治療やら、病院が遠かったらどれほど大変だったろう、と思う。
帰路は、病院の玄関前から、我が家のそばを通り過ぎる駅までのバスに乗り・・年間2000円のシルバーパスでフリー乗車・・一昨日、スーパーで買い忘れていたものを買って。
帰宅したら、今日は東京(都心)で今年一番の暑さなのだそうだ。それにしても、病院もバスもスーパーも冷房が効き過ぎ。
家の前のカンナ。
初蝉や町に増えゆく朝の音 KUMI
今朝は、我が家で初めての蝉を聞いた。ミンミンだった。先日の向島で聞いたのはホウシゼミ。ホウシゼミは秋の季語になっているけれど、先駆けて鳴くこともあるらしい。
診断書を書いてもらう用があり、暑さの来ないうちにと9時過ぎに病院へ。定期検査で2月に行ったきりなので実に久しぶり。
一階の診断書受付カウンターで待っている間、後ろを振り返ったら欅の緑が綺麗なこと。来る道々、暑くて片蔭を探すように歩いてきて、上を見る余裕がなかった。我が家からわずか1500歩ほどの距離なのに、汗びっしょりになった。
一度では済まない用事、診察も必要かもしれないし、少なくともドクターが書いてくれても又受け取りに行かねばならない。・・病院の近くに住んでいることが何とも幸運だ。夫婦して入院やら治療やら、病院が遠かったらどれほど大変だったろう、と思う。
帰路は、病院の玄関前から、我が家のそばを通り過ぎる駅までのバスに乗り・・年間2000円のシルバーパスでフリー乗車・・一昨日、スーパーで買い忘れていたものを買って。
帰宅したら、今日は東京(都心)で今年一番の暑さなのだそうだ。それにしても、病院もバスもスーパーも冷房が効き過ぎ。
家の前のカンナ。
初蝉や町に増えゆく朝の音 KUMI
雨。
午前中少し青空が見えたのに、英語教室が終わって
ランチを済ませて外に出たらザンザン降りの雨でした。
KUMIさんのお住まいの辺りでは、もう蝉の声が聞けるのですね。
賑やかな蝉の声を聞くと、いかにも夏本番だと感じます。
季節が早め早めに廻っているようで、8月に入ったら
秋の虫の声が聞こえ出すのではないかしら?
と思ってしまいます・・・。
私も本日初めて蝉しぐれを耳にしました。
喧しいと思ったり聴かねばもの足りなく思ったり、我儘な私です。
そろそろ梅を干さなくてはなりませんが、天気予報に暫く
晴天が見られません。
昨年は確か20日過ぎてからだと記憶しています。
日記を見れば解るのですが、夫の病状も記してありますので...