KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

余寒なほ

2011年02月21日 | 暮らしのつぶやき
曇のち晴

一度暖かさを感じてしまうと、あとの寒さが堪える。気温はさして低くないのに昨日と同じく風の冷たい日だった。
それでも、ベランダのチューリップの芽がだんだん元気になってきた。もうひとつ、芽が出ているプランターがあるのだが、花の名前を忘れた。咲けば解るか。

午後は内科・整形外科と通院。内科は検査の日。年に2回血液・尿検査をしている。なぜか長いこと尿検査がいつも+になってしまい気になるのだ。が、それが病気につながったことはない。
でも母が腎盂炎で苦しんだことがあったので、私もそれは避けたい。腎臓結石にならないように、と、水だけは良く飲むようにしている。
インフルエンザや風邪は下火になったようで、月曜なのにあまり混んでいなくて助かった。
この冬は、寒かったのに血圧が上がらなかったので薬も胃腸薬だけになった。これだけは、どうも一生飲まねばならないかも。

球根の芽生える花の名を知らず KUMI
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吟行句会・向島百花園と「鳩... | トップ | 地震・クライストチャーチ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (鎌ちゃん)
2011-02-22 07:45:41
私は、高圧剤に胃腸薬を飲み続けています。
医療費だけでも、夫婦ですごい額になって、それが、確定申告の還付につながっています。
結石・・・・何度か、尿管結石でのたうち回った経験がありますよ。

「球根の芽生える花の名を知らず KUMI」
我が家にも、そんな花が多いです。
花の時期だけ面倒見るのですがね。
可愛そうな花たちです。
返信する
鎌ちゃん、こんばんは (KUMI)
2011-02-22 22:23:44
鎌ちゃんのお宅も、色々大変ですね。
我が家では、医療費が10万を越えても余程多額でないと還付になりません。
これ以上病気は抱えたくありませんが、生きているならそれで満足。

明日あたりから春が近くなるようですね。
庭のあるお宅では、これから楽しみが増えて。
もう少しの辛抱ですね。
返信する

コメントを投稿

暮らしのつぶやき」カテゴリの最新記事