![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/48/9a6c3d6e2df66cb150cacb1402f205f2.jpg)
天気 晴
申し分のない秋晴れの一日だった。朝の富士山もみごとに秋の気配。
でも、昼ごろには消えてしまった。
今日くらいは普通の暮らしに戻りたくなって、色々の未済事項は後回し、洗濯掃除、午後は日差しに誘われてお散歩。
ところが、公園は日曜日の市民祭の準備で、いつもは車の入らないところに車が停まっていたりして。折角色づき始めた銀杏並木には車列が出来ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5e/191443e059b65cfc69663c3c1e0f1f8c.jpg)
それでも外周をひとまわりして、久しぶりにスマホではない写真を撮った。
ユリの木は大分黄色くなり、散り始めた葉も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0b/3d87b757dffb668b5fc7f38bd4a4b7a5.jpg)
いちばん目立ったのは、ピラカンサ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/50/c3033194f595695ed75094393f6fecea.jpg)
そして、寒木瓜がもう咲き始めていた。いつも今頃咲いていたっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6f/72204770ccc6fed6e4527ebf5209872c.jpg)
もうひとつ。黄葉していたレンギョウに返り花が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a7/26aeb4e71a334237c4cf0cdc9e7e571f.jpg)
昭和記念公園では、もう紅葉が始まったようだ。でもこちらはまだまだで、薄ばかりが目立った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/99/c06b50031ec6bf37cd3b13d3a69d4970.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f6/f3020d85ac32bfef32728f6ced8ef67b.jpg)
そういえば、今年はどんぐりが不作で山では熊がとても困っているらしい。そのどんぐりをたくさん付けるクヌギの大木が、散歩道の消防署の脇にある。今日通ったら、いつもはうんざりするくらい落ちているどんぐりがあまり落ちていなかった。
一年置きに不作になるのだという。町にまで出てくる熊の気持が解ったような気がした。
秋日濃しホース干さるる消防署 KUMI
申し分のない秋晴れの一日だった。朝の富士山もみごとに秋の気配。
でも、昼ごろには消えてしまった。
今日くらいは普通の暮らしに戻りたくなって、色々の未済事項は後回し、洗濯掃除、午後は日差しに誘われてお散歩。
ところが、公園は日曜日の市民祭の準備で、いつもは車の入らないところに車が停まっていたりして。折角色づき始めた銀杏並木には車列が出来ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5e/191443e059b65cfc69663c3c1e0f1f8c.jpg)
それでも外周をひとまわりして、久しぶりにスマホではない写真を撮った。
ユリの木は大分黄色くなり、散り始めた葉も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/0b/3d87b757dffb668b5fc7f38bd4a4b7a5.jpg)
いちばん目立ったのは、ピラカンサ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/50/c3033194f595695ed75094393f6fecea.jpg)
そして、寒木瓜がもう咲き始めていた。いつも今頃咲いていたっけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6f/72204770ccc6fed6e4527ebf5209872c.jpg)
もうひとつ。黄葉していたレンギョウに返り花が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a7/26aeb4e71a334237c4cf0cdc9e7e571f.jpg)
昭和記念公園では、もう紅葉が始まったようだ。でもこちらはまだまだで、薄ばかりが目立った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/99/c06b50031ec6bf37cd3b13d3a69d4970.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f6/f3020d85ac32bfef32728f6ced8ef67b.jpg)
そういえば、今年はどんぐりが不作で山では熊がとても困っているらしい。そのどんぐりをたくさん付けるクヌギの大木が、散歩道の消防署の脇にある。今日通ったら、いつもはうんざりするくらい落ちているどんぐりがあまり落ちていなかった。
一年置きに不作になるのだという。町にまで出てくる熊の気持が解ったような気がした。
秋日濃しホース干さるる消防署 KUMI
もうボケ!が咲くなんて、何だか急かされますね。
ようやく夏冬の衣類の整理が終わりました。
沢山捨てる覚悟でしたのに....結局先送りする羽目と
なってしまいました。
↓の赤い実、食べたら甘いのではと思ってしまいました。
まだ、セーター類は出していません。
中間の季節がだんだん短くなっていますね。
植物も、戸惑っているように思いました。
赤い実、本当に美味しそう。
食べてみたい誘惑に駆られますね・・でも我慢我慢。