
天気 曇がち
暑さ寒さも彼岸まで・・と昔から言う。彼岸になれば暖かくなる、という意味なのか彼岸が過ぎれば暖かくなる、と解釈するのか、毎年迷う。多分、今年は彼岸過ぎれば暖かくなる、と解釈した方が良いようだ。一気に暑い日などあって騙された。
写真は咲き始めの雪柳。そろそろ、咲いてくる頃だろう。ここを出ないと花の状態はまったく解らない。以前のマンションのように、窓から何でも見えた暮らしが懐かしい・・って、まだ1年ちょっとしか経っていないのに。
天気のせいばかりにしている体調不良、どうも、そればかりではないような。息苦しくて、酸素不足?と思えば計測値はいつも97~98になるし、頚椎が重くて頭痛がするから血圧上昇?かと思えば血圧は正常過ぎる。喉が痛いので熱でも出たらコロナ感染?かと思えば、熱は全く出ない。不整脈も、ドクターや看護師が看る時は出てこない。
などとハアハア肩で息して午後になったら、段ボールいっぱいの荷物が届いた。先日注文したネット通販の春の衣類。

折角春物がどっと届いたのに、気温は下がってしまった。荷を出して一枚一枚点検して、試着して(パジャマはパス)、それだけのことでひどく疲れた。春夏の衣類は直接肌に着るので、オール綿(か絹)製でないと買えない、というデリケートなお肌なので、とっても面倒。でも、ここの通販は綿類が多く、60歳以上向き、と年齢も高く設定してあって充実していた。何しろ、あまり衣類の買い物をする余裕のなかったこの数年だったので、結構枚数は買った。後日配送、というものも2点ほど。
ウクライナ戦争で衣類の原料も高くなる、という噂もあるから、今のうちに買うのは正解かもしれない。
いちばん小さなサイズを注文したのに、やはり瘦せきった私にはどれも大きい。おまけに、丈も、以前ならこんな筈では・・という感じで。10年前の体格なら、Mサイズですべて合ったのに。新品は必ず水通しをするので、そのあとで乾燥機にかけるし、少しは縮んでくれるだろう。
天気が安定したら、出かける気分になれることに期待しよう。
桜餅その葉を噛めば潮の味 KUMI
私も、そう想像しています。
>窓から何でも見えた暮らしが懐かしい・・って、まだ1年ちょっとしか経っていないのに。
ほんと残念ですね。
すべてはコロナで予定が丸つぶれですね。
>・・・熱でも出たらコロナ感染?かと思えば、熱は全く出ない。
はっはっは、この時期そう思ってしまいますよね。
>段ボールいっぱいの荷物が届いた。
うわっ!写真にあるだけでも7日、外出しなければいけませんね。
>オール綿(か絹)製でないと買えない、というデリケートなお肌なので、とっても面倒
なるほどなるほど。
へーっ、一度洗われるってことですか?
是非出かけて外で深呼吸をして下さい。
あっ、花粉症は大丈夫でしたっけ?
知人夫婦がきつい花粉症で、この時期山は絶対に無理といつも言ってました。
有難うございました。
花粉症もありますので、紛らわしいことです。凄く痛くなるそうですから、大丈夫でしょう。
買った衣類はみな普段着とパジャマ、外出といったって半径200m以内です。
外出用のおしゃれ着は、この3年、着てませんので買い換えの必要もありません。
新しい布のゴワゴワ感は、化学薬品処理してあることが多いので、一度洗います。
化学物質アレルギーは、面倒です。日用品売り場で目が痒くなるのですよ。
戦争で出来る残忍なことの全てを、あの独裁者は生きている間にしたいのでしょうか。心が寒くなるばかりです。テレビ画面は避けていますが、新聞の見出し文字は避けられませんし。