KUMIの句日記

写真と一日一句で綴るブログ。句の転載を禁じます。

百日草

2010年07月12日 | お散歩写真
天気 曇一時雨

蒸し暑さ極まる・・といった梅雨空。昨夜から朝にかけては風が強くてその音で何度も目が覚めた。

先月の年金支給日に銀行で百日草の鉢を貰った。ところが、土が合わないのか日光不足なのか、花に元気がない。一昨日公園に行ったら、ボランティアの植えた百日草は、写真のように元気に育っていたのに。地植えでないとだめなのだろうか。
この花、一時全く見かけなくなったが、今は「ジニア」とも呼ばれているらしく、良く見るようになった。子供の頃は盆花のひとつだった。どの家の庭にも百日草は色とりどりに咲いていて、お盆の仏壇を飾った。もっとも、わが家はいわゆる「分家」だったから仏壇はなかったが。
何となく懐かしい花。百日は咲き続ける、というくらい丈夫な花でもある。

脆弱な菅政権、百日も持たないかもしれない、との話もあるのだが・・もう、首相交代はうんざりだ。誰でおいいから、3年くらいは居座って欲しいもの。

太陽に百日草は俯かず KUMI
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙

2010年07月11日 | 俳句
天気 曇がちのち雨

参議院選挙の日。早い時間に投票に行き、昼からは結社の東京例会へ。
先月は全国の集いがあって東京での例会はなかった。四国松山まで行く余裕がなかったので、2ヶ月ぶりの主宰との句会となった。
選挙のせいではないだろうが、今日はいつもより参加者が少なかった。広い会場の真ん中にかなりの空席があって、もったいない・・
3句の投句のうち2句は主宰にとってもらえて、1句は特選のひとつになったので、まあまあの気分で帰宅。

選挙の結果は・・まだ全部判明してはいないものの、やっぱり、という民主党の敗北で。
民主党を支援している訳ではないが、以前にも書いたとおり菅さんにはちょっとした思い入れもあって。でも、首相の器ではなかったのかなあ・・唐突に消費税増税を言いだしたのは良くなかった。
私自身は消費税増税は昔から賛成、いずれは日本も10%になっても良いと思っている。無論その使い方が問題。高福祉高負担は先進福祉国家では当たり前のことだ。
消費税が増えるのをもの凄く嫌っている人が多いけれど、こんなに平等な税はない。
我々庶民は、不要な贅沢品は買わないし、普段から安いものを買う習慣が身についている。金持ちは贅沢な高いものを買う。たとえば、毎日の食料だって、わが家では国産の高級牛肉なぞ買ったことがない。スーパーで見るたび、誰が買うのだろう、と思ってしまう。
単純で解りやすいと思うのだけれど・・

鉛筆と投票用紙汗の手に KUMI
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の富士

2010年07月10日 | 暮らしのつぶやき
天気 晴のち曇がち

今日も晴れてくれて、朝のうちは珍しく富士山が見えた。
といっても雪渓がようやく見える程度で。それでもこの時期にはほっとする。

こんな日は洗濯洗濯。たまには散歩に・・と思っても洗濯が先。ラジオを聞いていたら、もう30℃を越えたところもあると言うので散歩の気力が失せてきた。
昼近くなって雲が多くなったので、久しぶりに公園へ。ムクゲが咲き揃い、ノウゼンカズラも咲き始めていて、すっかり真夏の風情になっていた。

明日からはまた、梅雨空が続くらしい。

夏つばめ人の頼りは己が足 KUMI
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨明け遠し

2010年07月09日 | 暮らしのつぶやき
天気 曇のち雨

昨日よりかなり涼しくて助かった。昨日は一日降らなかったが、今日は午後から降るというので、リハビリへ行くのにまたもや傘を持たねばならず。もううんざり。

最近、傘のトラブルが多いのだという。
満員電車の中で濡れた傘に服が濡らされたり、人混みの中で開いた傘がぶつかったり。
歩道ですれ違うとき、お互いにちょっと傾ければぶつからないのに、そんな気配りをする人も少なくなったし。私は背が低いので、向こうから来る男性の多くは、傘を高々と上げて私の傘の上を通過させようとする。
一度、そんなに身長の高くない男性がそれをして失敗、思いっきり私の傘にぶつけられて不愉快な思いをした。ちょっと傾げれば済むことなのに・・
この傘を傾げる仕草、「江戸仕草」のひとつなのだという。東京へ越してきたばかりの頃、母に教わった方法。江戸の下町は人が多くて道が狭かったので、そうした気配りが色々あったようだ。

鬱陶しい梅雨空は、来週まで続くのだという。九州の土砂災害など知ると、鬱陶しいくらいはがまんせねば・・である。


梅雨の傘傾げて会釈して行きぬ KUMI

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔四色

2010年07月08日 | 暮らしのつぶやき
天気 晴

梅雨の晴れ間が広がった。青空は何日ぶりだろう。

朝顔市の朝顔、一鉢に4本植えてある。その花が、毎日2~3輪づつ咲いてくれる。
毎朝の楽しみが増えた。


 







今日は、朝いちばんで病院へ。といっても私ではなく、夫の検査結果を聞きに同行した。結果が悪ければ又手術ということもあり得るので、「がん患者先輩」の私としてはきちんと一緒に聞いておきたい。
結果は、経過観察はまだ必要だが、当分はこのままで、ということになった。次回は2月に検査だ。がん患者にとってはこの、「検査結果を聞きにいく日」が最もいやな日で。
ともあれ、梅雨晴れ間の気分良い一日になった。

下校児の声よくとほる梅雨晴間 KUMI
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする